イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
お月さまの話 また
2011年01月26日 22:16
国立天文台の「今日のほしぞら」のページを見ていて
『あ~~、そうだった!!!』
と気付きました。
それは・・・
今週、月を見ていないという方が多いと思います。
なぜか?
雲に隠れていたわけではありません。
満月から1週間、まだ新月でもありません。
はい、そうです。
「まだ出ていない」のです。
太陽は、日の出日の入りを意識していますが
月って案外意識していないのではないでしょうか?
月の出月の入りがあるという事を・・・
意識していなくても当たり前にそうある・・・
そういうのがお月さまなんでしょうかね。
その日の20時の図が描かれていて
月と惑星の状況が書かれている
「今日のほしぞら」に何て書いてあったか・・・
「月-見えません」 でした。
本日の月の出は日付が変わって12時半頃です。
月齢22(簡単な方書きます)お月様半分にしぼみました。
下弦の月です
『あ~~、そうだった!!!』
と気付きました。
それは・・・
今週、月を見ていないという方が多いと思います。
なぜか?
雲に隠れていたわけではありません。
満月から1週間、まだ新月でもありません。
はい、そうです。
「まだ出ていない」のです。
太陽は、日の出日の入りを意識していますが
月って案外意識していないのではないでしょうか?
月の出月の入りがあるという事を・・・
意識していなくても当たり前にそうある・・・
そういうのがお月さまなんでしょうかね。
その日の20時の図が描かれていて
月と惑星の状況が書かれている
「今日のほしぞら」に何て書いてあったか・・・
「月-見えません」 でした。
本日の月の出は日付が変わって12時半頃です。
月齢22(簡単な方書きます)お月様半分にしぼみました。
下弦の月です
こんばんは~三日月さん
office オンラインへ行って スケ―ジュールとか
カレンダーとか検索してたら月のカレンダーが出て来ました
毎月の月の満ち欠けがカレンダーに載っていますよ
1月26に日は「下弦の月」って書いてありました
探してみて下さいね(^-^)
office オンラインへ行って スケ―ジュールとか
カレンダーとか検索してたら月のカレンダーが出て来ました
毎月の月の満ち欠けがカレンダーに載っていますよ
1月26に日は「下弦の月」って書いてありました
探してみて下さいね(^-^)
コメント
1 件