パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

満員御礼!

 2014年05月22日 17:14
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

大好評です。
6月のシールイベントが。
本日「満員御礼」札止めとなりました。
ありがとうございます。
<m(__)m>
このブログを見て、「しまった!」っと思ったあなた。
教室で、「やりたかった~」と言ってくださいね。
人数次第では、イベントを計画しますので
遠慮なく心の内をお伝えくださいね。
(^-^)

★★★★★
今日は、トヨッキーの話題をおひとつ。
ゆるキャラといえば、オカザえもん。
ゆるキャラネタはいつもオカザえもんが登場するのですが、
わが町のゆるキャラ「トヨッキー」が話題に上がることは・・・。
でもみなさん、今日は、お待ちかねのトヨッキーネタです。(^-^)

?

誰も待っていないって・・・。
そんなこと言わないで、ちょっと聞いてくださいね。
皆さん、ご存知ないと思うのですが、ただ今中日新聞主催で
地元のゆるキャラ総選挙が開催されています。
この愛三岐の3県下のゆるキャラの総選挙です。

その中で、なんと我らがトヨッキーは、第一回中間結果で
堂々の第一位となっております。
(地元と言ってもオカザえもんは出ていないんですけど・・・。)

サイトでは、どなたでも一日一票の投票が可能です。
是非、下のアドレスを開いてトヨッキーに清き一票を
お願いいたします。(^-^)

http://chunichi-jimochara.com/charahtml/120.html

投票の際には、皆さんのメールアドレスが必要になりますので、
ご用意の上ご参加くださいね。

清き一票待ってま~~~す(^-^)
コメント
 4 件
 2014年05月22日 23:44  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

よかったね~。
再放送っていう手もあったね~。

トヨッキーの宣伝は、早めに入れようと思っていたのですが、
なにせ週の前半は、クイズやさがせが目白押しだったので
今日になりました。

毎日せっせと投票しているので、「みんなにも告知しないと」って、おもっていたんですよ。
みいちゃんさんも、おんなじこと思っていたのね~。

今日は、教室からも投票しちゃった~。(^-^)
ぜひぜひ、このまま一位でいてほしいよね~。
25日日曜日には、ココニコに技科大生が作ったトヨッキーロボが登場だよね~。
仕事じゃなかったら見に行きたかった~。
技科大生のロボ。きっと本物だ~。
 2014年05月22日 23:35  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
yokoさん こんにちは

カエルさん。可愛い(^-^)
yokoさんちの、あまちゃん。
とっても可愛い。

ガラスに張り付いている、水かき。
想像するだけで、可愛い・・・。

あの丸いお手てって、本当に愛らしいですよね。
あのかわいらしさがわかる人がいてよかったわ~(^-^)
 2014年05月22日 23:33  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンんさん こんにちは

シールイベント、気が付いたら満席でした。\(^o^)/
初めてのイベントは、みなさん楽しみにしてくれます。
先生も、新し物好きなら生徒さんも同じです。
豊橋人は、あたらい物好きです(^-^)

ゆるキャラ総選挙、トヨッキーが一番なんてちょっとうれしいです。

これでオカザえもんがいたら、全く歯が立たないものね。

清き一票ありがとうございます、。

私も、トコロンに一票入れました。
キティーちゃんとハグには、オカザもんもいるけどトコロンもエントリーしていますよ。
(^-^)
 2014年05月22日 17:27  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

6月の、シールイベントが
満員御礼札止、おめでとうございます。(^-^)
心の内、私も参加したいです。

愛三岐の、ゆるキャラの総選挙があるのですね。

トヨッキーが、第一位とは凄いですね。

頑張れ、トヨッキー応援しますね。(*^_^*)
清き一票、入れますね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座