バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
知らなかった・・・。
2014年05月08日 16:54
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
窓のない教室。
外の気候が全く分かりません。
この季節は外が暑いのか?寒いのか?
それさえまったくわかりません。
寒い冬・暑い夏ははっきりと気温もわかるのですが、
こんな狭間の季節の温度は不明です。
不明と言いながら、教室の中は暑いです。
教室が満席時のエアコンは、すでに冷房に設定してあります。
生徒さんが減ると、送風に変更するのですが
この季節から、クーラーをかけることにちょっと抵抗があります。
でも、教室は熱気で・・・。
*****
私、夕べまで知らかったことがあります。
それは、夕食用に買ったもので初めて知りました。
何かっていうと、「あわび」
アワビのお刺身を、初めて買ってみました。
と言うのも、私でも買えるほどお値打ちになっていたので・・・。
いそいそと家に帰って、アワビのお刺身を食べ始めたのですが、やっぱりお値打ちだったせいか「ちょっと硬い・・・。」
アワビの未の真ん中あたりは、食べやすいけど
端っこに近い方は、固くて歯が立ちません。
「アワビなんて、お刺身でなくってもいいんだ・・・」って庶民の私は思いました。
でもあまりにも固くって、食べられないアワビをそのまま捨てるのも忌々しいと思い、
ちょっと湯通ししてみました。
「?」
「柔らかくなってる~~。しかもおいしい・・・。」
知りませんでした。
アワビは、熱を加えると柔らかくなるんですね。
しかも、温かいと貝のうまみも感じられます。
知らないことは、まだまだあります。
特に、小市民なので高級な世界のことは全く知りません。
もしこのブログを見て、「先生、本当にいいアワビは、お刺身でもやわらかいんだよ~」
っと思った方は、ぜひ私に一度そのおいしいアワビを御馳走して下さ~~い。(^-^)
ご連絡お待ちしております。<m(__)m>
窓のない教室。
外の気候が全く分かりません。
この季節は外が暑いのか?寒いのか?
それさえまったくわかりません。
寒い冬・暑い夏ははっきりと気温もわかるのですが、
こんな狭間の季節の温度は不明です。
不明と言いながら、教室の中は暑いです。
教室が満席時のエアコンは、すでに冷房に設定してあります。
生徒さんが減ると、送風に変更するのですが
この季節から、クーラーをかけることにちょっと抵抗があります。
でも、教室は熱気で・・・。
*****
私、夕べまで知らかったことがあります。
それは、夕食用に買ったもので初めて知りました。
何かっていうと、「あわび」
アワビのお刺身を、初めて買ってみました。
と言うのも、私でも買えるほどお値打ちになっていたので・・・。
いそいそと家に帰って、アワビのお刺身を食べ始めたのですが、やっぱりお値打ちだったせいか「ちょっと硬い・・・。」
アワビの未の真ん中あたりは、食べやすいけど
端っこに近い方は、固くて歯が立ちません。
「アワビなんて、お刺身でなくってもいいんだ・・・」って庶民の私は思いました。
でもあまりにも固くって、食べられないアワビをそのまま捨てるのも忌々しいと思い、
ちょっと湯通ししてみました。
「?」
「柔らかくなってる~~。しかもおいしい・・・。」
知りませんでした。
アワビは、熱を加えると柔らかくなるんですね。
しかも、温かいと貝のうまみも感じられます。
知らないことは、まだまだあります。
特に、小市民なので高級な世界のことは全く知りません。
もしこのブログを見て、「先生、本当にいいアワビは、お刺身でもやわらかいんだよ~」
っと思った方は、ぜひ私に一度そのおいしいアワビを御馳走して下さ~~い。(^-^)
ご連絡お待ちしております。<m(__)m>
かいなさん こんにちは
かいな。っていうぐらいだから
かい は、得意?ではないんですね。
あんなにおいしいのに、みんなどちらかと貝苦手とは・・・。
私は、アサリもしじみも牡蠣もトリ貝もツブ貝もホタテガイも好きなのに・・・。
確かに、損をしているのかもしれませんね。
でも安心して、私はチーズが苦手だから・・・。
そこのところも、チーズ好きな皆さんからしたら、人生損をしているんでしょうね。(^-^)
新種のさかな
「お刺身」一体どうやって泳ぐんでしょうね?
泳ぐ姿がぜひ見てみたいです。
うろこってあるのかな???
今じゃ、切り身が普通になりつつあるってことなんでしょうかね。(^-^)
かいな。っていうぐらいだから
かい は、得意?ではないんですね。
あんなにおいしいのに、みんなどちらかと貝苦手とは・・・。
私は、アサリもしじみも牡蠣もトリ貝もツブ貝もホタテガイも好きなのに・・・。
確かに、損をしているのかもしれませんね。
でも安心して、私はチーズが苦手だから・・・。
そこのところも、チーズ好きな皆さんからしたら、人生損をしているんでしょうね。(^-^)
新種のさかな
「お刺身」一体どうやって泳ぐんでしょうね?
泳ぐ姿がぜひ見てみたいです。
うろこってあるのかな???
今じゃ、切り身が普通になりつつあるってことなんでしょうかね。(^-^)
みいちゃんさん こんにちは
えっ!
みいちゃんさんも、苦手なの?
この三河に住んでいて、日本一おいしいと言われる三河のアサリも苦手なの?
残念。
あんなにおいしいのに・・・。
ひょっとしたら、潮干狩りも行ったことがない?
私は、アサリも牡蠣もだ~~い好き。
しじみも好きです。
貝類はとっても好きです。
セブンさんとみいちゃん、意外な共通点があったのね・・・。
でも、重ね重ね残念。
(>_<)
えっ!
みいちゃんさんも、苦手なの?
この三河に住んでいて、日本一おいしいと言われる三河のアサリも苦手なの?
残念。
あんなにおいしいのに・・・。
ひょっとしたら、潮干狩りも行ったことがない?
私は、アサリも牡蠣もだ~~い好き。
しじみも好きです。
貝類はとっても好きです。
セブンさんとみいちゃん、意外な共通点があったのね・・・。
でも、重ね重ね残念。
(>_<)
セブンさん こんにちは
セブンさん、貝類苦手なんですか?
残念。
あんなにおいしいのに・・・。
アワビも、煮たものは今までも食べたことがあったんですが、
お刺身は覚えがない・・・。
でも、日を通したほうが断然おいしかったです。
(^-^)
セブンさん、貝類苦手なんですか?
残念。
あんなにおいしいのに・・・。
アワビも、煮たものは今までも食べたことがあったんですが、
お刺身は覚えがない・・・。
でも、日を通したほうが断然おいしかったです。
(^-^)
こんにちは
この時期、エアコンを使うか迷うところですね。
アワビは、熱を加えると柔らかくなるのですね。
美味しいアワビ、どんな味がするのかか知りたいです。
高級な世界より、貝類が苦手な私は
どうすれば、いいのか悩みどころです。
この時期、エアコンを使うか迷うところですね。
アワビは、熱を加えると柔らかくなるのですね。
美味しいアワビ、どんな味がするのかか知りたいです。
高級な世界より、貝類が苦手な私は
どうすれば、いいのか悩みどころです。
コメント
4 件