イオンモール奈良登美ヶ丘教室
イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
私もお花見に行ってきました
2014年04月09日 22:54



皆さんこんにちは
NHKの朝のニュースで毎日あちらこちらの満開の桜の
様子がLIVE中継でやっていましたね。
私は朝のばたばたの中で、思わず見とれていました。
先日、京都の「哲学の道」を歩いてきました。
外国からのお客様と一緒で、日本人としてこの時期
満開の桜を案内するのはなんだか鼻が高くなります。
暑くもなく寒くもなく「一番いい時に来た」と大満足されました。京都を歩いていると着物姿の女性もちらほら、風情がありますね。
桜のシーズンを目指して海外からの観光客も多いようです。(^^♪
☆教室からのお知らせ☆
使いこなしレッスン「IMEツールバー」
効率の良い入力には欠かせない機能を私たち
インストラクターがレッスンします。
まだ少し空きがありますので、ぜひご参加ください。
4月22日(火) 13:15~15:15
Taniguchi
NHKの朝のニュースで毎日あちらこちらの満開の桜の
様子がLIVE中継でやっていましたね。
私は朝のばたばたの中で、思わず見とれていました。
先日、京都の「哲学の道」を歩いてきました。
外国からのお客様と一緒で、日本人としてこの時期
満開の桜を案内するのはなんだか鼻が高くなります。
暑くもなく寒くもなく「一番いい時に来た」と大満足されました。京都を歩いていると着物姿の女性もちらほら、風情がありますね。
桜のシーズンを目指して海外からの観光客も多いようです。(^^♪
☆教室からのお知らせ☆
使いこなしレッスン「IMEツールバー」
効率の良い入力には欠かせない機能を私たち
インストラクターがレッスンします。
まだ少し空きがありますので、ぜひご参加ください。
4月22日(火) 13:15~15:15
Taniguchi
なおさん
コメントありがとうございます。
哲学の道は、その昔哲学者の西田幾多郎が思索
にふけったところからこの名前がついたということですが
物思いにふけりながら散歩するには本当にいいところです。
といっても凡人にはそんな高尚なことは思い浮かびませんが・・(^^♪
Taniguchi
コメントありがとうございます。
哲学の道は、その昔哲学者の西田幾多郎が思索
にふけったところからこの名前がついたということですが
物思いにふけりながら散歩するには本当にいいところです。
といっても凡人にはそんな高尚なことは思い浮かびませんが・・(^^♪
Taniguchi
コメント
1 件