パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

今日は新聞を読む日

 2014年04月06日 14:18
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

少し寒い日ですね。
天気予報をのぞいてみたら、明日までは少し寒いようです。
明後日からは、一転します。
火曜日の最高気温は、23度となっています。
23度ってもしかしたら、「夏」?
寒暖の差が、激しいようです。
衣服の調整ができるような、装いで出かけると良いですね。
と言いながら、衣替えもしていない私です(>_<)
そろそろ冬ものも、本格的にしまってもいいようですね。

4月6日
今日は、何の日で調べてみたら、今日は、ごろ合わせで
4「よ」6「む」で、新聞を読む日だそうです。
入学や転勤が多い時期なので、それを機会に
「新聞を読みませんか?」というキャンペーンだそうです。

皆さんは、新聞を読まれてますか?
いまどきは、ネットで用が足りるので、
新聞の定期購買も減ってきているようです。
タブレット講座でもインターネット講座でも、
ネットで読める本や新聞をご紹介している側でいうのもなんですが、
紙に印刷された、活字に触れることが少なくなりました。

いつもパソコンを触っている私ですが、私は逆に紙に印刷してある本や新聞が好きです。

新聞も、走り読みが多い最近ですが、今日はゆっくりと新聞を読んでみましょうかね?

皆さんも、ぜひどうぞ
(^-^)
コメント
 7 件
 2014年04月06日 23:47  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

チビちゃん孝行。お疲れ様でした。
たまに来るチビちゃんたちに、じいじは甘いですよね。
チビちゃんたちも、それをよく知っているんじゃないですか?
怖い人もいて、甘い人もいてちょうどいいんですよ。
みんなが怖い人だったら、子どもも休まるところや
わがままが言えるところがなくなっちゃいますもんね。
じいじの役目は甘い人の役目ですね。(^-^)

新聞も本も、手元にあればすぐに読めますよね。
電子物は、電気を付けないと見れないので私の場合は、そこに行くまでにネットを見て終わってしまうのが現状です。
もっとも、ネットで見るニュースはヤフーのトピックスぐらいです。
 2014年04月06日 23:42  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

セブンさんも、紙派ですね。

確かに新聞をめくるときの感触や音はいいですよね。

インクのにおいも、新聞らしくって好きですよ。

本もまた同じで、ペラペラめくる感触が好きです。

今夜は、何日かかけて呼んでいた本がようやく、最終頁まで読めました。

これで、次の本に進めます。

税率改定前に、買った本をゆっくり読んでいます。
(^-^)
まだまだ、たくさん読めそうです。
 2014年04月06日 23:39  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
のぼるさんのつづき

豊橋のゆるきゃら、トヨッキーは、ボチボチ働いているようです。

お隣のオカザえもんは、今日は家康行列にセグウェイに乗って参加していたようです。

セグウェイご存知ですよね。

3時間余り歩くのは、きっと大変だったんでしょうね。

文明の利器に頼ったようですよ(^-^)
 2014年04月06日 23:36  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
のぼるさん お久し振りです(^-^)

ipad講座、楽しいですよね。
本当に、タブレットがあると、いやいやネットがあれば新聞が要らないっていう気持ちもわかります。でも、やっぱり新聞ですよね。特に中日新聞・・・。
のぼるさんの、白熱したコメント・・・。
私も、あまり見たくないスポーツ欄です。でも、今日は何とか勝てたので許してくださいね。
早くエンジンがかかるといいのですが・・・。
エラーの無い野球。確かにそれが望みなんですが、反対に相手がポカをしてくれると
これがうれしいのは、立場が反対だからでしょうね。
小さな心の持ち主の私は、そんな相手のエラーを望んでしまいます。
 2014年04月06日 23:31  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
コスモスさん 初めましてこんにちは

皆さんのブログを読んでいただいているんですね。(^-^)
これからも、よろしくお願いいたします。

新聞の見出しは、各社様々ですよね。
我が家は、中日新聞なので見出しは、地元のニュースでした。

湊かなえさんの、サスペンス、波に乗っていますよね。

井上真央さん主演の映画ですね。
本になったものが、映画になって見に行ったら、なんだかいイメージが違っていたり
その反対で、思った以上によかったりと、
文書の読み取る感性の差に、驚くことがありますよね。

時間があったら、是非円がもご覧になってくださいね。
また、違った味わいがあるかもしれませんしね。(^-^)
 2014年04月06日 17:34  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

今日は、寒かったですね。

わが家では、新聞を取っています。

最初の、1ページをめくるときの
あの、音が好きです。

本も、印刷されたものを読んでいます。

もっとも、タブレットを持っていません。
 2014年04月06日 15:28  伊丹駅前教室  コスモス  さん

 豊橋教室さん こんにちは。

 ブログを始めて3か月目に入りました。皆様のブログを拝見していると「はまる」と言う
 言葉が何となく解かる感じがします。

 今日は新聞を「読む」日ですか。
 こちらの讀賣新聞のトップ記事は福島第一 廃炉研究に拠点大学と出ています。そして宝塚  100周年 記念の大合唱と大きな写真とともに載っています。
 私には近くて遠い大劇場ですが…

 小説は印刷された本に限ります。このごろ湊かなえのサスペンスにはまっています。「白雪
 姫殺人事件」はネット上の憶測の怖さを思い知らされる内容です。
 映画ではそれをどのように表現されているのでしょうか?
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座