パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 臨時休校
    • 2月プレミア皆勤賞!!
    • Q:どこが変わったでしょうか?
    • 健康・脳トレコラム
    • 4月予約受付開始
    • 「ベリー」さん より
    • 「ふくよし」さん より
    • 「まーくん」さん より
    • 「まーくん」さん より
    • 「あつたんたん」さん より

イズミヤ西神戸店教室

 イズミヤ西神戸教室  イズミヤ西神戸教室 さん

もうすぐ節分ですね♪

 2011年01月24日 10:03
皆さんこんにちは(*^_^*)
もうすぐ節分ですね

それぞれ年の数だけ、お豆さんを食べるとか
巻きずしを、もくもくとかじるとか
慣わしがありますが…。

私の節分の思い出は、さかのぼりまして、
子供が幼稚園の頃です。

保育士さんが
「鬼は外、福は内」って言って豆を投げますね、
たんぽぽ組の皆は、どんな鬼を退治したいですか?
と子供に言葉をなげかけました。

ある子は、「忘れんぼ鬼をなくします」とか
もう一人の子は、「お弁当を残しません」とか
ちゃんと、自分の事を省みる事ができていました。

すごいなぁ、あんな小さな子供もちゃんと潔く
反省しながら成長していくんだぁ~

それに比べて、大人になった自分など
ここを直していかなくてはと思いつつ
何も成長できぬまま、こんな大人になりました

今でも、大人になった自分はどうなんだろう?と
りっぱな大人になれてない自分に呆れます。

今では、反省することが多すぎて、
一日中、豆まきしていなくてはいけないような(@_@;)

ならば、一つずつ一つずつやっていこうと思います
例えば、パソコンのファイルとフォルダーの整理整頓
習った事は、その日のうちに復習
そして次の内容が飲み込めるようにテキストを読む

これだけでもパソコン習得に威力を発揮しますよ
さぁ、皆さん、幼稚園児を見習って
家でもパソコンの電源ONしましょう

さわる事が一番のパソコン習得の近道です
ではでは、皆さん節分の豆まきの時には
「鬼は外、福は内、パソコンはON」でよろしく!
む(*^_^*)



コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座