コロワ甲子園教室
コロワ甲子園教室 さん
これは何だと思いますか?2 回答編
2013年12月22日 11:08
答えは電子ブックリーダーでした。
隼さん、ご正解です(パチパチ)。
これは楽天から出ているkoboというブックリーダですが、
そのほかにもAmazonのKindleやSonyのReaderなどがあります。
本はやはり紙でないと!!
と、思われる方は多いと思いますが、意外と便利なこともあるのですよ。
例えば…
私は最近、小さい文字が見ずらかったりするのです(-_-;)。
さあ、電車の中で本を読もうと思って眼鏡出すのって面倒。
ところがブックリーダーは文字の大きさを設定できるようになっています。
カバンから出すのが眼鏡じゃなくて、電子ブックリーダーだったら・・・
ちょっと格好つけられますよね。
また、先日、旅行する機会があったのですが、
そのときに分厚い本を2冊インストールしていきました。
何冊持ってもこの大きさです。
特に海外旅行になると荷物制限があるので、重い本は敬遠してしまいがちですが、
これ1冊でOK。
例え、旅先で読み切っても、Wifiさえつながれば、どこででも、
たとえ南の島でも日本語の本を購入してインストールできます。
本当に便利!!
また、著作権の切れた本を無料で読むことができるんですよ。
私のブックリーダーにも
宮沢賢治、夏目漱石、太宰治、エドガー・アラン・ポーなどの無料の本を
20冊ほどインストールしてあります。
(読めてないですけど(^^;)
「えっ、そんな便利なの!!じゃあ、買いにいかなくちゃ」と、なった方、ちょっと待った~
世の中にはもっとお得なものがあるのです。
それは次回ご紹介しますね。
隼さん、ご正解です(パチパチ)。
これは楽天から出ているkoboというブックリーダですが、
そのほかにもAmazonのKindleやSonyのReaderなどがあります。
本はやはり紙でないと!!
と、思われる方は多いと思いますが、意外と便利なこともあるのですよ。
例えば…
私は最近、小さい文字が見ずらかったりするのです(-_-;)。
さあ、電車の中で本を読もうと思って眼鏡出すのって面倒。
ところがブックリーダーは文字の大きさを設定できるようになっています。
カバンから出すのが眼鏡じゃなくて、電子ブックリーダーだったら・・・
ちょっと格好つけられますよね。
また、先日、旅行する機会があったのですが、
そのときに分厚い本を2冊インストールしていきました。
何冊持ってもこの大きさです。
特に海外旅行になると荷物制限があるので、重い本は敬遠してしまいがちですが、
これ1冊でOK。
例え、旅先で読み切っても、Wifiさえつながれば、どこででも、
たとえ南の島でも日本語の本を購入してインストールできます。
本当に便利!!
また、著作権の切れた本を無料で読むことができるんですよ。
私のブックリーダーにも
宮沢賢治、夏目漱石、太宰治、エドガー・アラン・ポーなどの無料の本を
20冊ほどインストールしてあります。
(読めてないですけど(^^;)
「えっ、そんな便利なの!!じゃあ、買いにいかなくちゃ」と、なった方、ちょっと待った~
世の中にはもっとお得なものがあるのです。
それは次回ご紹介しますね。
隼さん こんにちは。
『真珠夫人』ってそうだったんですね。
知りませんでした!!
クイズは思いついたら、また出しますね。
『真珠夫人』ってそうだったんですね。
知りませんでした!!
クイズは思いついたら、また出しますね。
甲子園教室さん、こんばんは!!
電子ブックリーダー、良いですね(^_^)
そうですね、著作権50年でしたね。
少し前でしたか、原作の著作権が切れるのを待ってドラマ化した、
『真珠夫人』大ヒットしましたね。
次回のクイズ楽しみですね(^_-)-☆
でもなんか、予想・・して見ました(^^)v
電子ブックリーダー、良いですね(^_^)
そうですね、著作権50年でしたね。
少し前でしたか、原作の著作権が切れるのを待ってドラマ化した、
『真珠夫人』大ヒットしましたね。
次回のクイズ楽しみですね(^_-)-☆
でもなんか、予想・・して見ました(^^)v
コメント
2 件