パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎に
    • 夏季休講のお知らせ
    • 特レス 第1回目
    • 7月のタイピングコンテスト
    • 7月プレミアログイン皆勤賞のお知らせ
    • 「taisi」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「YOSHIE」さん より
    • 「ベリー」さん より

コロワ甲子園教室

 コロワ甲子園教室  コロワ甲子園教室 さん

お正月の準備をしよう!イベント

 2013年12月10日 21:23
子どものころのお正月のお楽しみといったら
お年玉ですよね~。
将来、自分が上げる側になるなんて思いもせずに(-_-;)
純真無垢に喜んでいました。

そして、不思議だったのは、
「なぜ、おせち料理を普段の自分のお箸で食べないのか・・・」
意味も分からず(今も分からず(^^;)でしたが、
なぜか、白い箸袋を前にすると神聖な気持ちになったものです。

白い箸袋の次に来るのがぽち袋でしたから、
私の元旦の朝の記憶はこの二つの袋から始まるといっても過言ではありません!!

さて、今日はその「二大袋」をオリジナルで作ってしまおうというイベントのご紹介です。

先日、「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されましたね。
普段は洋食が多いわが家の食卓も、やはりお正月は和食です。
新年は和食と共に手作りの箸袋で迎えてみませんか?
そして、お子さんやお孫さんには手作りのぽち袋でびっくりさせてあげませんか?

お教室では12月13日(金)15:45~
       12月14日(土)10:15~
「オリジナルグッズでお正月を迎えよう」イベントを開催します。

和紙を使った本格的なものなのですが、
特別なソフトは使いません。
ワードで作っちゃうんですよ~。

写真なども入れることができますので、
箸袋はお正月だけでなく、
お孫さんのお食い初め記念や特別な日用に。
またぽち袋はミニお手紙入れなど、
違った使い道をご自身で考えるのも楽しいと思います。

まだお席がありますので、ぜひご予約してくださいね。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座