コロワ甲子園教室
コロワ甲子園教室 さん
年賀状のお話
2013年12月07日 01:37
2013年もとうとう師走になってしまいました。
皆さんは年賀状の準備はもうお済みですか?
わが家は4人家族です。
年賀状作成は毎年私のお仕事。
ところが、最近、家族は私の作った年賀状をいじって出すようになりました。
写真を差し替える者あり・・・。
連名にしている差出人名を自分の名前だけに変えてしまう者もあり・・・。
自分のメールアドレスを入れてみたり・・・。
一生懸命に年賀状を作った私は憤慨この上ないのですが、
こんなことが簡単にできちゃうのはパソコンで作っている利点なんですよね~。
写真屋さんに頼んだり、印刷業者に頼んだりすると
どうしても同じものを作ることになりがちです。
また、作ったのはいいけれど、余ってしまったり、
逆に足りなくなって困ったことはありませんか?
でも、パソコンで作ると必要枚数だけをご家庭で印刷できますし、
バリエーションの違う年賀状を簡単に作ることが可能です。
ぜひ皆さんも一種類と言わず、二種類、三種類作ってみてください。
そして、作った作品をプレミアクラブやお教室のコンテストに応募してくださいね。
現在、お教室では便利な年賀状ソフト「筆まめ」の授業を受講することができます。
また、ワードで作る年賀状の合同レッスンも明日(12月8日(日)13:30~)開催します。
こちらはワードを触ったことのない方にも、
ワードをすでに受講された方にも受けていただける内容です。
そして、この方法を知れば年賀状だけでなく、
はがきで送る季節のお便りなどにも応用が利くんですよ~。
受講の方にはN先生が集めた年賀状素材集も差し上げちゃいます。
お席にまだ余裕がありますので、
今からでも予約してみてくださいね。
皆さんは年賀状の準備はもうお済みですか?
わが家は4人家族です。
年賀状作成は毎年私のお仕事。
ところが、最近、家族は私の作った年賀状をいじって出すようになりました。
写真を差し替える者あり・・・。
連名にしている差出人名を自分の名前だけに変えてしまう者もあり・・・。
自分のメールアドレスを入れてみたり・・・。
一生懸命に年賀状を作った私は憤慨この上ないのですが、
こんなことが簡単にできちゃうのはパソコンで作っている利点なんですよね~。
写真屋さんに頼んだり、印刷業者に頼んだりすると
どうしても同じものを作ることになりがちです。
また、作ったのはいいけれど、余ってしまったり、
逆に足りなくなって困ったことはありませんか?
でも、パソコンで作ると必要枚数だけをご家庭で印刷できますし、
バリエーションの違う年賀状を簡単に作ることが可能です。
ぜひ皆さんも一種類と言わず、二種類、三種類作ってみてください。
そして、作った作品をプレミアクラブやお教室のコンテストに応募してくださいね。
現在、お教室では便利な年賀状ソフト「筆まめ」の授業を受講することができます。
また、ワードで作る年賀状の合同レッスンも明日(12月8日(日)13:30~)開催します。
こちらはワードを触ったことのない方にも、
ワードをすでに受講された方にも受けていただける内容です。
そして、この方法を知れば年賀状だけでなく、
はがきで送る季節のお便りなどにも応用が利くんですよ~。
受講の方にはN先生が集めた年賀状素材集も差し上げちゃいます。
お席にまだ余裕がありますので、
今からでも予約してみてくださいね。
アーちゃんさん
こんにちは。
記念すべき第1作目ができたのですね!!
おめでとうございます。
毎年、毎年レベルアップしながら続けていってくださいね。
年賀状は作品みたいで楽しいですよ。
私も15年ぐらいは作り続けています(多分)。
当時は技術も低く、プリンターも画質が悪かったので、今見ると笑ってしまいますが、
とても記念になります。
印刷がもしうまくできなかったら、どうぞインストラクターに相談してくださいね。
こんにちは。
記念すべき第1作目ができたのですね!!
おめでとうございます。
毎年、毎年レベルアップしながら続けていってくださいね。
年賀状は作品みたいで楽しいですよ。
私も15年ぐらいは作り続けています(多分)。
当時は技術も低く、プリンターも画質が悪かったので、今見ると笑ってしまいますが、
とても記念になります。
印刷がもしうまくできなかったら、どうぞインストラクターに相談してくださいね。
武ママさん
コメントありがとうございました。
すでに4種類もお作りになったんですね!! 素晴らしいです。
(ちなみに私はまだです^^;)
ご自身のお作りになった年賀状。
ぜひプリントアウトした1枚をお手元に置かれて、毎年、作品集のようにファイルしていってくださいね。
年賀状を自分で作ると、頂いたお年賀も
「う~ん、これは自作なのかしら?どうやって作るのかなぁ?」と
また違った目で見ることができます。
来年も市民講座でお勉強を続けて、個性のある作品をたくさん作ってくださいね。
コメントありがとうございました。
すでに4種類もお作りになったんですね!! 素晴らしいです。
(ちなみに私はまだです^^;)
ご自身のお作りになった年賀状。
ぜひプリントアウトした1枚をお手元に置かれて、毎年、作品集のようにファイルしていってくださいね。
年賀状を自分で作ると、頂いたお年賀も
「う~ん、これは自作なのかしら?どうやって作るのかなぁ?」と
また違った目で見ることができます。
来年も市民講座でお勉強を続けて、個性のある作品をたくさん作ってくださいね。
コメント
2 件