「ダイエー桂南教室」さんのブログ一覧
-
2012年03月05日 11:40 コメント 0 件 3月イベントも盛り上がりました!
皆様、今日はあいにくの雨模様ですね。 ザァーザァーザァー…あまり寒すぎないことはうれしいんですが、どうしても足元が濡れちゃうとガックリ(-_-)ですね。 さて、先週の金曜日、3月の第一段目の桂南教室だけのオリジナルイベント 『名前シール・CDラベルシールをつくろう!』が終了しました。 ご参加いただきました皆様。ありがとうございました。 朝の時間帯・昼の時間帯と2部開催だったのですが、 どちらも大変な盛り上がりを見せ、私たちもうれしかったです。 ソフトのダウンロード→シールの作成→印刷完成!!の120分。 皆様の「知りたい!」を補うものが出来たようで、 「あの後、ダウンロードして作ってみた!」 「もう一度やってみたら保存先どこだっけ?」 というお声を今日さっそくお聞きしました。 今回、ご都合が合わずに参加いただけなかった方もいらっしゃいますが、3月はもう一つイベントがあります。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ パソコンでフォトムービーを作ろう!! 3月22日(木) 15:00~17:00 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ パソコンで卒業式や入学式、結婚式などの思い出の写真を 映画のように、編集して上映会をしてみませんか? 自分だけのオリジナルの映画が出来ちゃいます!! 3月は楽しいことたくさん、春からパソコンを使いこなすぞ!という目標をお持ちの方もたくさんお聞きします。 一緒に楽しく、勉強していけたらと私たちもしっかりサポートしますので、 どんどん、教室に来てくださいね(*^_^*)
ダイエー桂南教室ダイエー桂南教室 さん -
2012年02月01日 12:46 コメント 0 件 年賀状コンテストの投票が始まりました☆
こんにちは。村上です。 毎日寒い日が続いていますが、みなさん体調はいかがですか?インフルエンザが流行っているようですのでまずは 手洗い・うがいで予防をしていきましょうね(*^_^*) さて、今日から2月ですね。 本日からWEBサイトの「年賀状コンテスト」の投票が始まりました!!今回もたくさんのご応募をいただき本当にありがとうございます(*^_^*) 素敵な作品ばかりで選ぶのに迷ってしまいますね。 期間は2月1日(水)~2月14日(火)までです。 お忘れないよう投票をお願いいたします。 もちろんコンテストに応募していなくても投票していただけます☆ 今回はもう一つ! 教室では2月8日(水)~2月14日(火)の一週間 タイピングコンテストがあります。 今回初挑戦の方、もう少しで昇級する!!という方も 今までの練習の成果を発揮して下さいね^^ 2月のご予約・追加等ございましたらお早目に教室までご連絡下さいね。インストラクター一同教室でお待ちしております。
ダイエー桂南教室ダイエー桂南教室 さん -
2012年01月18日 11:12 コメント 0 件 皆様の節電対策を教えてください!!
こんにちは、伊藤です(*^_^*) 最近日中の日差しがちょこ~~~っとだけ暖かくなってきたような気もしますが、いかがでしょう?? さて、今日から始まりましたプレミアブログの”冬対策”について皆様にお知恵を拝見させていただこうという思います。 電力不足が懸念された2011年夏、みんなの助け合いの心で全国的に節電に取り組むことで、停電といった事態にいたることもなく無事に越すことができました。 そして、やってきた2012年冬――電力不足の状況は、引き続き変わっていません。夏とは異なり、冬は暖房等の長時間使用により、昼夜を問わず高い電力需要が続きます。 パソコン市民講座でも夏に続き、「節電対策」を実行します。 そこで、皆様はどんな冬の節電対策を行っていますか? 私はいつもはつけていたホットカーペットをやめました。 そして、最大の武器は「半纏」!! (綿入れと私は呼んでいます) あったかいんです!!もう手放せません!! これだけで、電気が節約できて日本復興の役に立てるならお安いご用です! どうぞ、皆様の冬の節電対策教えてください。 ブログのタイトル欄に『私の冬対策』と入れるのが ルールですので、お忘れなく!! 皆様の投稿記事を楽しみにしています!!
ダイエー桂南教室ダイエー桂南教室 さん -
2012年01月12日 13:41 コメント 1 件 新年あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます! 中川です。 本年も桂南教室を、よろしくお願いします。 お正月は、どこかへお出かけされましたか? 私は、せっせとウォーキングしていました(^<^) 冬場は紫外線とかあまり気にしなくていいので、 歩いてて困るのは顔が冷たいことくらいでした。 後で「インターネット活用講座」で学ぶ、 Yahoo地図の道案内の徒歩で計ったら、 毎日ほぼ10㎞以上歩いていて、びっくりしました。 また年末から、グッと冷え込み、体調を崩しておられる 受講生さんもおられますが、うがい・手洗いなど 体調管理しましょう! さて、年賀状コンテストが1月10日(火)で終了しました。 みなさんWordを学んでオリジナルの年賀状を作って いただきました。ご応募ありがとうございました。 年賀状コンテストの作品紹介が1月25日(水)から始まります。 また1月の特別レッスンもまだまだご参加いただけますので、 インストまでお声をかけてくださいね。 <特別レッスン> 「インターネットで世界旅行」 1月20日(金)15:00~ 「アルバムを作ろう」 1月21日(土)10:00~ 「アルバムを作ろう」 1月23日(月)15:00~
ダイエー桂南教室ダイエー桂南教室 さん -
2011年12月19日 15:53 コメント 0 件 今週はクリスマスが待ってますね。
皆様気づけば12月も第3週目に突入していますね。 すごく冷え込み始めましたが体調など崩されていませんか?? クリスマスの準備は進んでいますか? 伊藤です(*^_^*) 先週はタイピングコンテストでしたね。 みなさまの頑張っておられる姿に私達も闘志を燃やされました!! 自分の中の目標をクリアされた方、 前よりも点数が上がった方、おめでとうございます。 そして一番難しいのが、今の状態をキープすること! 毎日の積み重ねがとても大切ですね(^_^) みなさん年賀状の応募はお済ですか? 今年初めて年賀状作ったという方もいらっしゃることでしょう。記念に是非応募してみて下さい!! 作り方がよくわからないという方は、教室で年賀状講座を受けてから作品を作ってみませんか?ご質問等お気軽にインストラクターまでお声掛けをお願いします♪ 1月のご予約どんどん受け付けております。 ご希望の日に受講していただく為に少しでも早いご予約をお勧めいたします。
ダイエー桂南教室ダイエー桂南教室 さん -
2011年11月28日 14:15 コメント 0 件 デジカメ写真コンテスト結果発表~~~♪
みなさまこんにちは! 朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたね((+_+)) 今日も元気いっぱいの伊藤です。 でも、鼻はぐすぐすしてます…(:_;) さて、本日発表になりましたデジカメ写真コンテスト。ご覧頂けましたでしょうか?? テーマ「私の好きな●●」 というテーマで予選を通過した50作品に投票ができるようになりました。 う~~かわいい!! すごくキレイ!! こんな写真どうやって撮ったの!? 等など…カメラマンの腕の見せ所がどの写真をみてもうかがえました。 もちろん、ご投票いただいた全部の作品も見ることができます。どの写真も素晴らしいものばかりで、50作品だけにしか投票ができないのがもったいないくらいです!! ぜひ、みなさんも「応募する」の赤バルーンをクリックして 投票してくださいませ。 また、12月1日からは『年賀状コンテスト』の応募期間が始まります。 みなさんがパソコンで作った年賀状をぜひぜひ、応募作品として教室までお持ちください。 毎年、たくさんの方に応募いただき、プレミア倶楽部の1年間のコンテストでも一際盛り上がります! 桂南教室でも、インスト全員で皆様をバックアップいたしますのでぜひご参加ください★ 既に何人かの方は作品をご用意なさっております。という噂をちらほら…ちらほら… うぅ~。気になりますが、12月1日までは楽しみに取っておきます! では、今週も楽しく、わくわくパソコン活用していきましょう! P.S.月曜日、久しぶりにランチへ行きました。 お腹はち切れる寸前までご飯食べました。 そんな時もついつい、デジカメを構えて撮影している私。 やっぱりデジカメって楽しいですね!
ダイエー桂南教室ダイエー桂南教室 さん -
2011年11月07日 14:57 コメント 0 件 デジカメコンテスト終了まであと少し!
こんにちは、休日は家でじ~っとしていられない中川です。 今、京都では「国民文化祭」が開催されています。 じ~っとしていられない私は、早速「御所の一般公開」に 行ってきました。 ず~っと京都に住んでいますが、雅な御所に出向くのは、 また格別です。 お出かけするたびに、パシャ”パシャ”っとシャッターを きってしまいます。(写真をぜひご覧ください) さてデジカメコンテストがいよいよ終盤に近づいてまいりました。 このデジカメ写真コンテストは、昨年の記念すべき第一回で、 桂南教室の受講生さんが、なんと <<金賞>> 受賞されました。 ぜひデジカメ写真コンテストにご応募してください! コンテストの応募の仕方は、気軽にインストラクターに お尋ねくださいね! お家の可愛いワンちゃん・雅な京都・ラブリーなお孫さん 気になる看板など、楽しい写真の応募お待ちしておりま~す!
ダイエー桂南教室ダイエー桂南教室 さん -
2011年10月31日 16:13 コメント 0 件 デジカメ写真コンテスト!
こんにちは。ダイエー桂南教室の村上です。 すっかり秋らしくなってきましたね。朝晩寒くなってきましたがみなさんお風邪などひいておられませんか? さて、先日より何度もお知らせしていますが、10月24日から11月13日までデジカメ写真コンテストを開催しております! 今回のテーマは 「私の好きな○○」です。 ご質問などがあればインストラクターまでお気軽に声を掛けて下さいね。 教室ではoffice2010の新しい教材が届いています。 ワードを更に楽しみたい方! もっとwindows7とoffice2010を楽しみたい方!! そうそう、今年こそは年賀状を習ったワードで作りたい! と思っておられる方、お待たせしました。 教材もそろい、受講いただけますのでどんどんご相談ください(^_^) 興味があるわ!!と思われた方は是非教室に足をお運びください。
ダイエー桂南教室ダイエー桂南教室 さん -
2011年10月24日 15:15 コメント 0 件 10月も最終週になりました・・・
10月も今週が最終週になりました。 11月になれば1年の6分の5が終わることに気づいて そっとため息をついた伊藤です。ε=(-。-) さて、10月24日が何の日かと言うと・・・ 第2回デジカメ写真コンテスト 『私の好きな○○』 の初日です!! わーわーわー\(^o^)/ 楽しみに待っていてくださった方がいると信じてます!! 第一回のコンテストの結果も載せていますので どうしようかな?とお考えの方は是非一度クリックを!! プレミア倶楽部のTOPページの赤い風船の応募するをクリック。 パソコン市民講座のメンバーのいろいろな作品が見られます。楽しいのでとってもお勧めのコーナです。 もし、気になるから詳しく聞きたいという方は、教室のインストラクターにお気軽にお尋ねください。 そして、桂南教室の11月の予約がたくさんあり、満席の日がたくさん出てまいりました。 大変!!ご希望のお日にちにできるだけご予約をお取りしたいので、諦めずに一度お伺い下さい。 また、予定の変更などがありましたらお早めにお申し出くださいませ。 さぁ、私もカメラを持って、きれいでユーモラスな一枚を撮影に出かけますね。 もちろん自転車で…ヾ(@°▽°@)ノ
ダイエー桂南教室ダイエー桂南教室 さん -
2011年10月18日 19:41 コメント 0 件 タイピングコンテスト終了~♪
こんにちは、ダイエー桂南教室の中川です。 秋だというのに、なかなか涼しくなりませんねぇ… 昼間は長袖を着て歩くと汗がでたりします。 本日18日で、タイピングコンテストが終了しました。 タイピングが大好きな方も、苦手な方も皆さん 一生懸命トライしてくださいました。 桂南教室で一番トップの方は、なんと3段と達人レベルです。(拍手) また皆さん正答率100%を目指してタイピングに挑んでもらいました。素晴らしい!! ときどきタイピングに一生懸命挑む機会があると、自分の上達度が確認できて楽しいですね。 また次回のタイピングコンテストを楽しみにしておいてくださいね。 さて次回は10月24日から 「デジカメ写真コンテスト」がスタートします。 今回のテーマは「私の好きな〇〇」です。 ちなみに私は「山ガール」ってほどじゃないですが、 春と秋には山に出かけたくなります。 先日は、水尾(愛宕山)から越畑をぬけて亀岡まで ドライブに行ってきました。 途中で「ハロウィン祭り」に出会いましたよ! 皆さん、デジカメ写真コンテストにどしどし応募して くださいね! 楽しみにしておりま~す!
ダイエー桂南教室ダイエー桂南教室 さん