「イオン北小金教室」さんのブログ一覧
-
2013年08月13日 14:16 コメント 2 件 「スカイプ」イベント終了!
つい先ほど「スカイプ」イベント終了しました(^o^) 今回のイベントは教室内だけではなく、外との繋がりもあったので一風変わった感じになりました。 常連さんにも新人さんにも経験のないテレビ電話。 これぞパソコンの醍醐味!的な体験を実際して頂いて、感心・感嘆の声をたくさん聞けました(笑) 盛り沢山の内容だったので充実した時間を持てたと思いますが、参加された方はご自宅で不明な点がでてきたらなんなりと聞いてくださいね。 終了してから、以前のイベントで作成されたアルバムを披露してくださった方を囲んでまたひと盛り上がり(^o^) とても楽しい時間をありがとうございましたm(__)m 最初の写真は小田原の鴨宮教室の生徒さんと一緒に撮りました。 By M田
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月12日 07:22 コメント 4 件 facebook
おはようございます! 今日は前回も少し触れたfacebook(フェイスブック)についてお話ししようと思います。 今ご覧のプレミアサイトの「学ぶ」⇒「用語集」にも解説されていますが、 世界で最も利用者数の多いとされるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の一つです。 繋がっている人たちが実名なのでちゃんと相手を把握していることがここのブログと大きな違いじゃないでしょうか。 お友達を見つけたり、検索できたりするので、 幼馴染の○○ちゃんだ! 学生時代の初恋の人だ! と繋がっていくわけです(笑) 私は利用するようになってもうそろそろ2年になりますが、全然知らない人とは繋がりたくないのでまだお友達は50人足らず。。 でもこのFBを利用したおかげで、もう一生会わないでいたであろう人たちと再び出会うことができました。 パソコンってすごいですよね。 とてもありがたいと思っています。 誰が投稿しているかわかっての利用ですので、どこそこに行ったとか食べたとかだけでなく、感動した・お勧めしたいなどの情報を安心して共有し合えます。 実際私も紹介された本を読んだり、出かけたりしています。 写真はそのお友達のそれぞれが投稿してくれたもの。 ・お盆休みのバケーションをドイツで過ごしている人。(飛行機に搭乗するときから実況でした(^O^) ・富士山に登った人。 ・田舎の福井のお祭りの様子を撮った人。 3枚しか載せられないのが残念です(^^) By M田
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月11日 00:15 コメント 4 件 とりで利根川花火大会
カメ友さん(カメラ友達)の中に、取手のゴルフ場を経営されている方がおりまして、その方の計らいでゴルフ場から花火見学&撮影会という贅沢なお誘いを受け、昨日行ってまいりました! (当日は教室勤務だったのですが、忙しいにも関わらず定時に上がらせて下さったM田先生ありがとうございました) カメラの勉強を初めて3年が経ちますが、花火撮影は初めて! 三脚やレリーズといった機材も必要となりますが、花火撮影は設定・タイミングが非常に難しいのです。 案の定、花火撮影初心者の私が上手く撮れる訳もなく・・・(;_;) たった1時間ちょっとの間に一体何百回シャッターを切った事でしょうか。 下手な鉄砲も数打ちゃ当たると言いますが、まさにその精神で花火の上がるタイミングを計ってはシャッターを押し続けました。 せっかく用意して下さっていた河川敷のさじき席を無駄にしてまで撮影に没頭。 その甲斐あってか、カメラの女神様が微笑んでくださいました。奇跡の一枚です。 これってカメラに限らず、みなさんが勉強しているパソコンはもちろんの事、何にでも通じると思いませんか? 努力は報われる気がしました。 っま、私の場合、ビギナーズラック♪かも知れませんが(笑) クラブハウスでは、ビュッフェまで用意して下さり、なんとも贅沢で有意義な花火見学をさせて頂きました。 By・T橋
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月10日 00:20 コメント 0 件 スマホからプレミア倶楽部!!
皆さん!こんにちは iphoneからお送りしています、T.Mです。 前回のブログで、iphoneではFlash Playerがないので、 プレミア倶楽部はできないとお伝えしたのですが、 あるアプリを入れると出来る事が判明しましたヽ(^o^)丿 (写真①) ただ・・・小さい画面で文字を打つのはつらいです。(^_^;) そして、本当に便利なツールだなぁと改めて感心しています。 もうすぐ3回目の特別レッスン【スカイプ編】です。 それも、このiphoneからでもできるんですよ 私はこの日のレッスンの担当ではありませんが、 もしかして。。。スカイプを通して、 その日参加する生徒さんとお会いするかもしれません。 (写真②) まだまだ、盛りだくさんの特別レッスンお楽しみに!!
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月09日 23:05 コメント 2 件 猛暑とネットと夏バテにゃんこ
ここ数日茹だるような暑さと熱帯夜が続く中、 我が家の猫も少々夏バテ気味の様子。 あまり食欲もなく、ちょっと心配になり、ネットでなにかいいアドバイスが ないかと検索してみました。 すると、とあるサイトを発見。 ペットの症状や年齢・性別を書き込み、送信すると、 待機中の獣医さんが、それに対して適切なアドバイスをくれるというもの。 アドバイスを聞くには有料となるものの、24時間体制で複数の獣医さんが 待機しているようです。 今やネットでこんなことまで出来るのか!と改めて感心してしまいました。 便利である反面、情報過多になりつつあるネット環境。 上手に、そして有意義に使いこなしていきたいものですね。 今後の夏の特別レッスンでネットショッピングをテーマにした回もあります。 目指せ!ネットの達人!!
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月08日 12:39 コメント 3 件 特別レッスン【デジカメ編】大成功でした!
たった今、特別レッスン【デジカメ編】終了しました(^^)v 写真系のイベントや特別レッスンでは参加者の方がそれぞれに 準備した写真を利用するので、みなさんの普段の生活や趣味などが垣間見れて 私達インストラクターにとっても楽しい時間になります。 今日のレッスンでも、大好きなペットや動物、旅行に行かれた 時の写真ややきれいな景色など、バラエティ豊かでした。 そんなみなさんのこだわりの写真をPicasaという無料ソフトを使って コラージュ(組み合わせ)し、カレンダーを作りました。 どうですか?この力作たち!! ヽ(^o^)丿ブラボー 今回のメインインストラクターはカメラに詳しいT橋先生。普段からPicasaを使い慣れているので 写真がより良く見える方法やコラージュの配置のアドバイスも センスがあるな~と感心するばかりのカメラ音痴なSでした。
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月07日 08:03 コメント 3 件 三丁目の夕日★☆彡
おはようございます!今日も暑くなりそうですね! こんな写真が出てきました(*^^*) もちろん昔の普通の写真です。 それをスマホで撮りました。 とてもオテンバさんだった頃。 もう40年以上前の写真です。 懐かしがられる方が大勢いらっしゃると思いますが…(笑) 思いっきり昭和ですね(^-^; カラーだったのが救いですが、この何年か前はまだ白黒でした。。 この昭和の時代…鉄腕アトムが携帯電話のような通信機を持って空を飛んでいましたが、まさか本当にそんな時代が来るとは思いもよらなかったですよね。 コンピューターの普及にしてもしかり。 もっと若い時にパソコンや携帯電話に出会っていたら、どんな青春時代を送ったんだろうと感じるのは私だけじゃないと思います。 でも、歳だから時代の流れに付いていけない…と決めつけるのは邪道だと私は思うのです。 個人的な考えですが… パソコンは道具です。 いろんなことができるのは皆さんももうとっくにご存じだと思いますが(笑)、パソコンに振り回されるのではなく、自分主体で道具を使えばいいのです。 逃げないで立ち向かう(笑)、わからなくても先ず触ってみる。のです。 絶対、道は開けてきますから。 基礎だけ学んだら、自分の好きなことをまず見つけましょう! それからドンドン枠を広げていけば良いのです。新たな発見は毎日あります。 楽しいですね(^^♪ プレミア倶楽部に入会している時点でもう立派なパソコンユーザーです。 自信をもって突き進んでくださいね(^_-) この写真、実はfacebook(フェイスブック)にも載せましたが、すごい反響でした(笑) 写真っていいですね(^^♪ 皆さんも写真載せてくださ~い(^O^)/ By M田
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月06日 08:10 コメント 2 件 Windowsの名前の由来って?
いつも使っている私のパソコン。OSはWindows7。 初めてのマシンがWindows98。そしてXPをデスクトップとノートの2台を所有し、今は3代目のOSという事になります。 そうえば昔は「Windows 95」「Windows 98」と年号が付いていたはずだけど、いつの間にかアルファベットになって、今では「7」や「8」などの数字になっています。 きっと、ちゃんとした理由があるんだろうけど、なんだかこの統一感のなさがミョーに気になる!というわけでOS名の由来、ちょっと調べてみました! 【WindowsMe】 「ME」は「Millennium Edition(ミレニアム エディション)」の略。 すなわち、2000年(=ミレニアム)に発表されるのでこの名前が付いたそうです。 【WindowsXP】 2001年に発表されたOS。高速で安定感があり、利便性が向上したことから、Microsoftでも最高の販売記録を持つ製品のひとつとなりました。 そんな「XP」は「経験・体験」を意味する「Experience(エクスペリエンス)」が由来。 「ユーザーの一人ひとりへ最高の体験を提供する」という意味が込められているそうです。 【WindowsVista】 最強のセキュリティシステムを装備して、2006年にリリースされたOSが「Vista」。 イタリア語で「眺望・光景」を意味する言葉。 「混乱を解消し、あふれる情報を整理し、未来を垣間見せる」という願いを込めて、この名が付けられたとされています。 【Windows7】 2009年に発表された「Vista」の後継OS。Windows のバージョンを「1.0」「2.0」「3.1」「95、98」「2000、XP」「Vista」と順に数えて、7番目のバージョンになることから「7」と命名されました。 【Windows8】 2012年に発表された最新のOS。今までにあったスタートメニューが廃止され、ファイルやアプリ、WEB サイトにアクセスできる「タイル」が並んだ画面が特徴です。 名前の由来は、もちろん8番目のバージョンだから。 この命名はプレミアクラブの豆知識問題にもありましたね。 こんなことを知っていると、次のOS名が気になってきますね。 T橋
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月05日 17:30 コメント 3 件 真夏のブログ祭り 一周しました
皆さん こんにちは(^O^)/ 真夏のブログ祭り 最後のバッターまで回りました! また明日から先頭バッターに戻ります。 今日の特別レッスンでは、14名という多数の参加ありがとうございます。 「検索」の概念をふまえ、ネット上で 暑中お見舞いのハガキの作成しました。 年賀状にも使える!!と大変喜んで頂きうれしく思います。 私ごとですが、自宅パソコンが壊れてしまい、 このブログもiphoneから打ち込む予定だったのですが、(写真①) iphoneではflash player が使用できず、 今日はお休みだったにもかかわらず 教室で書いております(笑) パソコンが無いと不便だなぁと痛感しています(T_T) さらに、私ごとですが、昨日誕生日でした。 横浜でオリジナルカップヌードルを作り(写真②)自宅で食べました。 トマトチリ味。かなりオツです。 そして、うれしい事に旦那様から花束のプレゼントをもらいました。(写真③) とても素敵な一日でした。 今日から川柳コンテストの投票が始まっていますので、 お忘れなく(^O^)/ T.M
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん -
2013年08月04日 23:33 コメント 1 件 明日8月5日 いよいよ発表!!
先日開催されました「川柳コンテスト」の一次通過作品が明日8月5日に発表されます。 今回北小金教室からは30作品を超える数の応募を頂きました。 皆さん「え~川柳なんて・・・・」と、おっしゃってましたが、作品を拝見させて頂くと、 風刺のきいたものあり、ひとひねりしたものあり、それあるある!と思えるものあり。。。 皆さんのセンスの良さにビックリしました。 応募されたご本人はもちろんのこと、スタッフ一同も 選考結果にワクワクドキドキです。 なんてこのブログを書きながら、ふと横に置いた自分のスマホを見て一句・・・ タッチ画面 指紋のほかに 肉球跡(字余り・・・。) う~ん、下手くそながら、作ってみると楽しいかも。。。 皆さんも作ってみると、意外と楽しかったのでは?(笑) 他教室の皆さんの作品もありますので、ぜひ見てくださいね。 また、川柳に限らず、今後も様々なコンテストが開催予定です。 ぜひ参加して、楽しんで頂きたいと思います。 各コンテストの内容等については、このブログでも ご紹介してまいりますので、ご注目を! って、私のスマホ、猫に踏まれてる!? 何時!? まだ爪痕がないだけ、良かったけど・・・ そういえば、タッチ画面って猫の肉球でも反応するのかしら?? e澤でした。
イオン北小金教室イオン北小金教室 さん