「源太郎」さんのブログ一覧
-
2018年05月06日 08:50 コメント 2 件 今年の第一一声です
今朝五月の連休最終日に庭の石テーブルで新聞紙を読んでいると 庭の何処かにしそんでいる かえるの一声が聞こえました。 小さくて青色カエルだと思われます。 今年もドクダミガ庭を占有しょうと思って要るようです。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2018年05月05日 09:08 コメント 1 件 楽しいお茶の時間に
5月の連休は捕縛穏やかな気候と気温天候に恵まれた。 楽しいお茶の時間にお供をして欲しい。 こんなお菓子があれば話も弾み長時間間違いなし。 お菓子の数も口元にはこぶ枚数も多くなり 5月の連休ですから許される事でしよう。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2018年04月30日 19:37 コメント 0 件 シマウマプリント
シマウマプリントヤマト運輸代金引換便で届きました。 コンビニエンスストアー支払いがお断りでしたので ヤマトの叔父さんに代引きで 1200円~1300円の支払いでした。 フランス生まれのシマウマゼブラボールペン(黄色い) 今は日本の文具店で販売していますか。 高級なプリントアルバム、国会図書館に保管
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2018年04月28日 15:21 コメント 0 件 ミカンの木
鉢植えや庭に植えてある、ミカンの木に花が咲きました。 いまだに花を咲かさない木もあります。 肥料もあげていますが
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2018年03月24日 04:06 コメント 0 件 3月の特別講習レッスン
本日午前中に三月度の特別講習レッスンを受講いたします。 早い教室は既に終了されている。 ゆっくり楽しく 中身が濃いかもしれない。 ご報告は後ほどになります。 お待ちくださいませ。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2018年01月09日 23:52 コメント 0 件 かきぞめ
冬休み期間中の宿題かきぞめ書き初め 東京武道館での習字書き初め大会も近いです。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2017年12月06日 01:03 コメント 2 件 赤福餅のお友達
伊勢名物赤福餅のお友達を本日スーパーマーケットで 見付けましたので購入しました。 御存知の御方もいらしやると思います。 はこの中の並べ方が違うだけです。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2017年12月04日 09:30 コメント 2 件 小田原とゆうと
先日真鶴町を散策しました。 三石海岸、美術館、昼食 石材店、ミカン狩りおみやげ付きです。 湯河原本店のスイーツのお店 小田原駅で解散でした。 やはり小田原駅付近の守谷のパンでしよう。 その中でも大人気のあんこたっぷり入る あんパン此を購入して帰りました。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2017年11月20日 09:35 コメント 0 件 桜の花
公園や道路沿いに目を疑いたくなる。 白い可愛い花が朝夕の寒さに耐えて咲いています。 冬に咲く冬桜なんです。 こぼれびの日中に飲物と黄桜のカップ持って冬桜の花見を 一人贅沢にされるのも如何ですか。 2枚目の桜は年末に新年を迎える生け込みに使うために 温室で管理されて強制的に咲かされる桜です。 桜自信は冬眠中ですが、寝不足気味のボケ咲きかもしれません。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2017年11月04日 10:26 コメント 0 件 山のトイレ事情
登山者はしと昔は男女共同のスタイルでしたが。 現在は登山者の女性は山ガールズスタイルに変わりました。 街中スタイルファッションとゆえる カラフルになりました。 山のトイレ事情も変わりつつあります。 自然に囲まれて 鳥の声聞きながら 微風に煽られながらの 山のトイレ事情時代は終了しました。 山の美化運動推進のためにも禁止区域指定。 一般的にはトイレの便座に携帯トイレの容器を設定方法になっています。 使用後は容器を外し 外の別の小屋の容器格納箱に収める 益々女性登山者には 山でのトイレの心配が無く 山が私を呼んでいる ヤーホウ ヤーホウ 足取り軽く 沢山お出掛けできます。
海老名マルイ教室源太郎 さん