「toshiko」さんのブログ一覧
-
2022年04月01日 23:53 コメント 18 件 フリージャーが咲きました
今日の朝は、気温が6℃と寒かったです。 暖かい服装で、散歩に出ましたが、寒くって、それに風が 強く吹いて、何度も帽子を飛ばされそうでした。 でも、我が家のベランダは、風があたらず、ぽかぽかでした。 フリージャーが、綺麗に咲きました。 パンジー、ポリアンサ シクラメンも咲いて賑やかです。 散歩道では、水仙の八重や、少し変わった水仙も見つけて、 喜んだり、驚いたりしました。 フリージャー 我が家の花達 水仙の、色々
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年03月31日 23:59 コメント 22 件 ゴム体操でした。
朝の散歩に出かけた時は、曇り空でした。念のために傘は 持参しました。 今日は、清水川川沿いの桜を目指して歩きました。 道沿いで、芝桜の咲いているのを見つけて、嬉しくなったり 春の散歩は、色んなお花達に出会えて良いものですね‼ 清水川の西側の川沿いは、桜がずっと並んで、咲いていました。 満開の木も、蕾の木も有りますが、美しかったです。 ただ、そのころから、雨が降り出してきました。 上流から下流に向かって、歩いて行くと南側の下流に行くほど 満開で、早くも散り始めているのも有りました。 今日は、10時半から、コミセンでゴム体操でした。 皆さんとご一緒に、1時間半、体を動かせてました。 帰る頃は、雨は止んでいました。 清水川の桜、雨になり残念でした 道沿いで見つけた芝桜 チューリップ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年03月30日 23:58 コメント 21 件 市民センターに行きました。
今日は、暖かくって、良いお天気でした。 朝から、気温も12℃で最高は19℃まで上がっていました。 散歩は、近くの桜公園から始まりましたが・・・ 散歩道の桜は、一日でほぼ満開になって綺麗です。 続いて、北池公園へ、ここも蕾も有るけど満開になっています 田圃の、草の中にレンゲの花、一つ見つけて大喜びです。 また、この田、一面がピンクに染まるは未だ先でしょうね! 蒲公英も、黄色いのは咲いているんですが、白いタンポポは 見つかりません。 今日は、市民センターに、マイナンバーカードを貰いに 行く日でした。10時45分の予約なので10時過ぎに 家を出て、歩て行き、ちょうど10時45分にセンターに 到着,時間丁度だったので、直ぐ手続きが出来ました。 もう後の人たちが、待って居られて吃驚ししました。 帰りは、疲れたので、タクシー券を利用して帰宅しました.. 北池公園の桜 散歩道の桜 蒲公英、シロツメクサ、蓮華
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年03月29日 23:59 コメント 17 件 韓国語教室&お花の会
今日は、朝から曇りです、気温は昨日より高いと予報ですが 陽射しが無い分、寒く感じました。 今日は韓国語教室です。先生のお宅がコロナの濃厚接触者に なって、ずっと、お休みでした。 久しぶりの授業は、とても楽しかったです。 午後からは、お花の会が有るので、帰宅後、大急ぎで お茶菓子作りです。 今回は、リンゴケーキにして、焼き立てを持て行きました。 夜は、サッカーW杯アジア最終予選、日本代表対ベトナム代表 戦が有りましたが、、前半にベトナムに先制点を入れられ、 後半に吉田麻也選手が同点としましたが・・・ 1対1の引き分けでした。少し残念な気持ちです。 乙女椿 サッカー、ベトナム戦が終わった後の握手 アップルケーキ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年03月28日 23:59 コメント 26 件 今日は喜瀬川の桜
今日は、昨日に比べて朝の気温は低くって・・・ 散歩時は、手袋が離せませんでした。 月曜日の生ごみを出して、その足で今日は喜瀬川住吉橋を めざしました。桜並木が有るので楽しみでした。 喜瀬川川沿いの桜並木は、もう、咲き出していました。 美しい桜の下を、上流のふるさと橋まで歩き、出会いの道に 入りました。 出会いの森公園の桜は、まだ、蕾でしたが・・・ 茶室横の枝垂れ桜は、満開で、美しかったです。 ここでも、次々と咲きそうで、しばらくは楽しめそうです。 鯉達も池に、戻って来ていて、嬉しかったです。 喜瀬川、川沿いの桜 出会いの森、茶室前の枝垂れ桜
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年03月27日 23:59 コメント 20 件 瀬戸川緑道公園の桜
今日は、昨日に比べて朝から気温が高くって吃驚しました 着るものも、一枚減らして出かけても寒くかんじませ。 今朝の散歩は、瀬戸川緑道公園に決めて出かけました。 公園の中か、ひっそとして、誰もいません。 ふと、目を上げて見ると、大きな鳥が羽を広げて飛んでいます。 目をこらして、よく見ると作り物でしたが、風に乗って まるで、飛んでいるようでした。 畑のカラス除けでしょうか、ビックリしました。 公園内の桜は、硬い蕾でまだ、先の様です。一番奥の方では 少し、咲き出している木もありました。 瀬戸川の河畔を散策しながら、帰途につきました。 大きな鳥かと…カラス除けでした 瀬戸川緑道公園の桜 雪柳
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年03月26日 23:59 コメント 21 件 フィギュアスケート世界選手権男女共金です
フランスで開かれているフィギュアスケートの世界選手権は 今日、男女共、フリーが行われました。 女子は、坂本花織選手が、初優勝しました。 日本選手の女子シングルの優勝は2014年の浅田真央選手以来、 6年ぶりの快挙です。 男子、シングルもSPでは、宇野昌磨、鍵山優真、友野一希選手が、1 2 3位と上位を占めての、フリーでしたが・・・ 宇野昌磨選手が、自己ベストを更新して初優勝、金メダル獲得 2位は、鍵山優真選手、二年連続の銀メダルです。 前半、3位だった友野一希選手は6位でした。 今大会は怪我などの影響で、オリンピック2連覇の 羽生結弦選手、北京オリンピックで金メダルのアメリカの、 ネイサン、チェン選手も出場していませんでした。 銀の鍵山選手。金の宇野選手.銅のV・ジョウ選手 ルナ・ヘンドリック選手、坂本選手、アリサ・リウ選手 今朝の桜、一本だけ咲きかけていました。
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年03月25日 23:59 コメント 18 件 久振りに歌カフェです
毎月、第4金曜日に、開かれていたコミセンの歌カフェ コロナの関係で、今年はずっとお休みでした。 今朝、リーダーの矢野さんから、「今日、歌カフェをするので 是非出席して下さい」と電話が有りました。 何時も参加される、方に連絡して参加しました。 急な,集まりだたので13人程が、参加ししました。 春の歌ばかり20曲程と、ボケない小唄、ボケます小唄の 22曲を、歌いました。 途中、年配の男性と若い女性が来られました。 男性は、日本語の先生、若い女性はベトナム人で生徒さん 一緒に、歌詞を見ながら歌いました。 彼女は日本に来て5年目、勤めながら勉強をしえ居るそうです 年齢は、25歳とかで、魚住駅の近くに住んでいるとか・・・ 今は、帰国できないので、頑張ているそうです。 男性は、リーダー矢野さんの同級生で、昨年の12月まで ベトナムで、日本語を教えて居たそうです。 手品なども,見せて下さって、楽しい2時間でした。 コミセンのアーモンドの花 ボケの花 チューリップ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年03月24日 23:58 コメント 18 件 ゴム体操&オンラインオフ会
今朝の明石は、霧が立ち込めて、辺りはボヤっとしていました 野の池の近くの草原で、土筆を見つけました。 また、北池の桜並木では、だいぶ蕾が膨らんでいました。 暖かい日が続くと咲き出しそうでした。 10時半からは、ゴム体操、今日からはコミセンです。 2か月ぶりに、直に皆さんとお会い出来て嬉しかったです。 やっぱり、オンラインと違った、楽しさでした。 午後2時からは、オンラインオフ会に参加しました。 最初のグループは、shigakoさん、とみいさん、はなちゃんさん 私の4人でした。皆さんとは、初めてでしたが・・・ 直ぐに、楽しい会話が弾みました。 shigako さんが、明石をよくご存じで、嬉しかったです 途中から、125junkoさん、やまさん、あけちゃんさん、 来て下さて、ますます楽しくなりました。 最後に、Mikさん、maxさんも、いらっしゃいました。 今日は、なかなか、お会い出来なかった26junkoさん、 あけちゃんさん、maxさんに、お目にかかり、本当に 嬉しく、楽しいオフ会でした。 皆さま、本当に、有難うございましたm(__)m 北池の桜の蕾 野の池の土筆 今朝の霧
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年03月23日 23:58 コメント 17 件 今日は、歌の会 (^^♪
今日は、朝から良く晴れましたが、やっぱり寒かったです。 播磨町の二子地区へ足を延ばしました。 昔ながらの古い町筋には、細い路地が迷路のようになって 歩くのは、とっても楽しかったです。 10時から、ヤマハの歌の会に、Tさんとご一緒しました。 約束場所に、9時45分になても、来られないので電話連絡、 どうやら、忘れて居られたようで、慌てて来られました。 今日は、発声練習をたっぷり時間を掛けてしました。 「美しき天然」「青いプラトーク」を仕上げ、珍しく 1時間たっぷりと練習が出来て楽しかったです。 散歩で見つけた花達 黄梅、とっても綺麗です スミレ 葉が少し変わっていました 薔薇
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん