「toshiko」さんのブログ一覧
-
2022年06月28日 23:59 コメント 22 件 長徳寺の蓮&お花の会
今日も、朝から良いお天気です。 何ですか、近畿地方も梅雨明け宣言がありました。 今日の散歩は、東二見の長徳寺の蓮を見に行きました 住職様が、手塩に込めて育てられた、蓮の花今年も 美しい花を咲かせていました。 お向かいにある、観音寺は、沙羅双樹の花で有名です 夏椿ですが、一日花の儚い白い花は、まだ蕾でした。 姫沙羅は、もう咲き終わった後でした。 朝の散歩は、10000歩程でしたが、水分補給と休憩を こまめにしました。 午後からは、お花の会です。 今日のお茶菓子は、レモンケーキを焼いて持って行きました 長徳寺の蓮 観音寺の沙羅双樹は、まだ蕾でした 花の会、レモンケーキ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年06月27日 23:48 コメント 22 件 スイカが大きくなっていました
早朝の散歩時でも、23℃もあり、歩いていると、 汗が、じわっと出てきました。 今日は、清水新田の田園地区を歩きました。田圃の苗も 大分、大きく一面緑一色、爽やかです 可愛らしい、オタマジャクシも泳いでいました。 畑では、スイカが大きくなっています。 ついこの間、花を咲かせていた栗の木も、早くも小さな毬が ピンポン玉位になっていました。 桃の木も、美味しそうな実がぶら下がっています。 グリーンのキーウィも沢山、なっていました。 今日は、果物を食べようなどと、考えながら帰って来ました。 オオトリトマ 苗が力強く成長しています、オタマジャクシ 栗の毬、スイカ、桃、キーウィ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年06月26日 23:59 コメント 24 件 皿池は草がいっぱいです
今朝の散歩は、長い事行ってなかった、皿池にしました。 何時も、お世話をして下さる方が、居られて、四季折々の 花が、咲いていましたのに・・・ どうでしょう。もう、花などは、咲いて居なく草で一杯でした。 何年も掛かって綺麗な花園になさていたのに、残念です。 帰り道,枯れ葉のようなものが揺れているのが、見えて なのかと、近寄て行くと、ミモザの、豆のような実が 弾けて、その殻が、揺れていました。 今日も、暑くて、食欲がありません。 好きな、クルミ入りのパンでも、作ろうかと思い粉を 練り始めました。 美味しそうに、焼きあがって、娘にとりにお出でと 連絡すると、飛んできて焼きたてを持って帰りました。 夕食は、冷たい野菜スープとパンで、何とか食べられました 今から、こんな状態では駄目ですよね! スモークツー アジサイ属 ヒドランジア ミモザの実のから
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年06月25日 23:57 コメント 18 件 半年ぶりのテルミー定例会
今日は、第4土曜日、テルミーの定例会があります。 朝から、お弁当を作って、出かけました 1月から、コロナで定例会は、中止が続き、5月から 開催していますが…入院などで5月は欠席しました。 やっと、今日 参加出来ました。 まぁ~半年ぶりに、皆さんと出会えました。 今年の活動など、話し合ってから、エルミーの掛け合いを しました。私も、テルミーを施術したり、施術を受けたり 重くなっていった、体も施術後は軽く、気持ち良かったです 帰りは、本庄にお住いのI先生とご一緒に帰り、垂水駅で 途中下車して、お茶をして、お喋りを楽しみました お店を出ると、雨が降って居て吃驚しました。 明石に帰ってくると、雨は降って居ません、ビックリです。 でも、東二見に着くと、雨が降ていました. 薔薇 ホタルブクロ スカビオサ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年06月24日 23:59 コメント 14 件 歌カフェと朝霧中学の下見
今日も、朝から良いお天気でした、唯、風が強く吹いて 暑さを、あまり感じなかったです。 今日は、10時から、コミセンの歌カフェの日です。 ご近所さん達と、一緒に参加しました。 童謡、唱歌、流行曲等25曲程歌ってきました。 ヨネスケさんの長生き音頭、われら人生60から、など 楽しく、歌って、ストレスを発散しました。 午後から、韓国語の黄先生が、明石市の委託で 「韓国の歌」を教えて居られる、朝霧中学校への 行く道を、下調べに行ってきました。 明石まで電車で行って、駅前から80系のバスに乗って 松ヶ丘小学校で下車して、地図を見ながら中学校を 探しました、分からなくって、小学校の守衛さんに尋ねたり しながら、ようやく朝霧中学校を見つけました。 家からは1時間ほど、掛かると分かりました。 同じ明石と言っても私は西の端です、朝霧中は、東の端 時間が、掛かっても仕方がありませんね‼ オランダカイウ ペンタス ラグレイン
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年06月23日 23:58 コメント 19 件 ゴム体操でした
今日も、朝から晴れて、良いお天気でした。 朝から、気温が高く、最高30℃にもなって暑かったです ゴム体操は、冷房が効いた部屋で、出来たので、良かったです 窓の外を、見ると、プールで、子供達が泳いで居ました。 喜々とした声が、響いていました。 ヒマワリ タイタンピカス サルビアとアゲハ蝶
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年06月22日 23:40 コメント 26 件 4回目のワクチン接種券が届く
今朝も、昨夜からの雨が降って居ました。 小雨になり、しばらく止んだと思うと、また降り出して いたけど、上西地区を一回りして帰ってきました。 10時から、ヤマハの歌の会で、教室にいきました。 「垂水教室の方達と、早く顔合わせをして、ギターとも、 音合わせをして置きましょう」とのお話がありました。 勿論、二見教室は賛成で、近々 垂水教室に行くことに なりました。 発声練習と、発表会に歌う2曲「真夜中のギター」 「学生時代」を練習しました。 家に,帰ったら、コロナワクチンの4回目の接種券が 届いていました。 接種予約をしなければ、なりませんが、考慮中です 私は3回とも、ファイザーでしたが、4回目はモデルナだ そうです。どうしようか悩んでいます 百日草 つゆ草 グラジオラス
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年06月21日 23:59 コメント 19 件 雨の、韓国語教室です
今日も、起きたら雨が降っています 本当に、天気予報通りです。今週は傘マークがいっぱい 並んでいます。 行くときは、小雨になって居て、助かりました。 今日は韓国の四季のお話でした。 お花の名前も、出て楽しい、授業でした。 例えば桜は、ボッコチ,バラはチャンミ 向日葵はヘバラギ 今一番きれいな,紫陽花はチャヤンハ(자 양화)と言います。 帰りは、もう、本降りでした。 教科書のお花です 桜 薔薇 向日葵
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年06月20日 23:58 コメント 22 件 来客とオンラインオフ会
今日も、朝から曇り空でした。 午前中は、お客様が有って、家から動けませんでした。 やっと、帰られて、お昼ご飯をすませると・・・ 次が、オンラインオフ会が2時からです。 初めは、知ったお顏と見つけて、とても嬉しかったです でも、ルーム分けが有って、最初のルームは 126junko さんと二人だけでした。 嬉しくって,お話に花が咲いた頃 Lunaさんが来られて 賑やかになりました。 そして、前野先生、やまさんさん、masakisiさん、 シンデレラさんも、加わって、ますます、楽しくなりました junkoさんが、退出された後コアラさんも、加わって チャートの入れ方や、実習して見ったり・・・前野先生に いろんな事を質問したりと、3時間があっという間に 過ぎていました。 事務局の先生方、前野先生、ルームの皆さん とっても、楽しく有意義な時間でした。 有難うございましたm(__)m アカパンサスとトルコキキョウを生けました ジュランダっ宝塚が、咲き出していました タイサンボクの大きな花
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2022年06月19日 23:59 コメント 18 件 明神池を見に行きました
今年の4月末まで、改修工事をしていた、明神池は どうなったかと、見に行って見ました。 大きな、ヒョウタンのようにくぼんだ、池には 葦や水草などが、一面に生えて、水も溜まっていて、 鴨たちも、泳いでいました。蜻蛉も飛んでいました。 アカパンパスが、花火のように咲いて綺麗ですね! 園芸店の店先で、黄色い蕾を見つけて、咲くのを 待って居ましたら、少し開きかけました。 花は、薄い黄色です。 こんな。アカパンパスは、初めて見ました。 明神池,周辺 蜻蛉見えるかな~ 半夏生 アカパンパス 2色
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん