パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 阿波踊りの練習始まりました!!
    • 写真をアップします❗
    • プラド美術館展見てきました!
    • パソコン教室に行ってきました!
    • またお花見してきまっした!!!
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「sachi」さん より

「さりコ」さんのブログ一覧

1147 件中 611 件 ~ 620 件目(62ページ目)を表示中
  •  2013年10月01日 23:00  コメント 3 件 今日から10月!衣替え!?

    早いもので10月に入りました! なんでこんなに日がたつのが早いのか・・・・な~ 暦の上では衣替えだが、とてもとてもそんな気になれない。 まだ家の中では夏服姿です。 やはり地球がおかしくなっているのかな・・・ 工房に来た人も暑い暑いと言っていたので扇風機を回してあげ ると「あ~きもちいい~」という。 暑いと言いながらも、織るものはそろそろ冬物に取り掛かって いる。 私も冬物のマフラーを織り始めた。 気候の変化が激しいのですぐ冬になりそう・・・ 作品展は冬物なので頑張って織らなくては・・・

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2013年09月30日 21:48  コメント 5 件 免許の更新に行ってきました!

    今日はちょっと蒸し暑かったです。 日にちにはまだまだ余裕があるのですが、これからまた忙しく なってくるので、行けるときに行っておこうと思い、免許セン ターに行きました。 いつもは車で行くんだが何しろ駐車場が混雑するので今日は 電車とバスを乗り継いでいった。 相変わらずの混雑ぶりでした。 しかし流れはスムーズで、思ったより早く終わった。 いよいよゴールドの免許で~す!! 今までは5年でも軽い違反があったためゴールドにはなりませ んでした。 このゴールドの免許いつまで続くかしら~・・・ 午後からデコパージュの続きをやった。 一つ一つが手間暇かかるので並行しながらいくつかの作品を 手がけていく。 エッグだけ出来ました! 2こ作ったのですが、一個は台がまだないので写真は一個だけ です。 キャンドル作りました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2013年09月27日 22:36  コメント 2 件 デコパージュの日でした!

    昨夜はちょっと肌寒かったです! 今朝は爽やかな秋晴れ気持ちの良い朝でした。 午後からデコパージュの日で公民館に行きました。 11月の文化祭に向けて制作頑張らねば・・・ 今日は金箔っを貼ったプラグに国宝品の絵を貼った。 並行してエッグアートをやった。エッグにフェラリーの絵をシ ―ル状にしてあるものを貼った。 まだ出来あがらなかったの写真が撮れなかった。 今日は細かい作業だったのでどっと疲れが出た。 早く休みます(*^_^*)

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2013年09月25日 22:50  コメント 4 件 染色の体験行ってきました!

    今日は生憎の雨ふりでした。 京都が本店の田中直さん主催の染めの講習かいがあり参加 してきました。 始めに墨流し体験をしました。 特殊な液に自分簿好きな色を少しずつたらし表面に模様を作り その上に布を載せてそめましt。 次に型彫体験です。自分で絵を描きカッターで切り取ります。 せっかく作ったのでその型をつかってハンカチにホットバイン ダー+パール粉金彩染をしました。どれも楽しい体験でした。 午後から目黒雅叙園で仮屋崎省吾の花展をやっているとのこと で足を延ばし見てきました。 ここは建物を見るだけでも素晴らしい建物なのでよかったです 文化財に指定されたので写真が撮れなくて残念です。 写真:★墨流しのハンカチ    ★型彫りをした型紙で金彩染のハンカチ    ★雅叙園の新館の廊下の飾り

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2013年09月24日 21:48  コメント 3 件 一面の彼岸花!

    朝方涼しかったのに、日中は暑かったです! 今日は午前中だけの生徒さんで、午後からは一人で織っていま した。 一人だったので、クリスマス集会で踊ることになっている ゴスペルフラの練習をする。 まずメロディを覚えなければとテープで何回も聞く。 デジカメで撮った動画を見ながら練習した。 夕方以前の生徒さんが顔をだし、近くの公園に彼岸花が 綺麗に咲いていると教えてくれたので、直ぐに観に行った。 こんな近くにこれだけの彼岸花があったとは・・・・ 花を守る会のの人達のお蔭でいっぱい咲かせることが出来た とのことだった。 みんなで大事に守っていきたいものです(^。^)y-.。o○ 三枚目の写真は我が家の青紫蘇そろそろ実の収穫です。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2013年09月23日 22:18  コメント 3 件 お墓参りに行ってきました!

    心配していた天候も何とか持ちこたえ、秋の爽やかななか 家族でお墓参りに行った。 渋滞になるといけないと思い、朝早く出た。 高速を降りてから少し混んでいたが渋滞というほどでは なかった! 鎌倉霊園はますます大きくなり、自分の家のお墓を探すのも 大変です。 お参りを済ませてから、お決まりのコースで、八景島に行った 20周年記念らしくいろいろイベントをやっていた。 まずは腹ごしらえを・・・ということでレストランへ。 少し早目に入ったのでゆっくり食事が出来た。 水族館の上でイルカショーをみた。 他にも渓流のようなところをタイヤ船でながれていき途中水を 浴びてしまったりとちょっと童心に帰った気分だった

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2013年09月22日 17:05  コメント 4 件 終わりに近づいたゴーヤ!

    昨日までの青空が今朝はどんよりに変わった! 風もなんとなく、黄昏を感じる。 その風にゆられて、我が家のゴーヤゆらゆら・・・ そろそろ収穫の終わりのようだ。 今年はなんとか食べられるくらいに育ち、数もそこそこ 採れて、生徒さん達にもわずかずつだが配ることが出来た。 来年はしっかりと土作りをしてグリーンカーテンになるように 育てたいものです(@_@) 写真:★収穫を待つゴーヤと熟したゴーヤ    ★箱から出て棚に収まった糸の一部    ★今日友から頂いたイチジクのコンポート

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2013年09月21日 21:13  コメント 3 件 夏糸と冬糸の入れ替え!

    少しずつ秋が忍んできています! 夏糸で織っていた人たちもそろそろ織りあがってきたので 次に整経するときには冬糸になるので、思い切って入れ替えを しました。 棚に入っている夏糸をおろし、箱の中の冬糸を並べました! いつの間にか糸が増えていて、棚に収まりきれず、段ボールの まま置くしかありまっせん(-_-)zzz みんなが使いやすくと思っても狭くて並べきれなかった。 糸を見つけるのが上手な人います。 時々「こんな糸あったかしら・・」と思うときもあります。 まあみんなが、好きな糸を見つけて好きに好きに織ってくれた ら嬉しいです(^。^)y-.。o○

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2013年09月20日 21:36  コメント 4 件 狂い咲きの桜!?

    昨日は夕方から根津のギャラリーに作品展を観に行きました! 若手2人の作品展で一日だけだったのです。 ユニークな作品を楽しませてもらいました。 今日も晴れ渡った良い天気でした。 生活学校の日で講話「船橋の海」あれこれ聞きました。 友達とランチをして帰宅の道を歩いていると、学会のフェンス 際に桜の木があり、その木の枝になにやら白いものが・・・・ ゴミかと思って近づいてみるとなんと!! 桜の花でした!! 一瞬びっくりしてカメラに収めました。 それにしてもいったいどうなっていることや・・・ 写真:ユニークなティシャツ    プリント南部せんべい    (さをり布がプリントされた布    狂い咲き(?)の桜

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2013年09月18日 21:25  コメント 4 件 オートシェイブ聞いてきました!

    朝夕は寒いくらいに涼しくなりましたが、日中はやはりまだ暑 いです。 午前中パソコン教室に行きました! パワーポイントの復習をしているのですが、講座に入る前に 「オートシェイブ」のやり方を聞きました! 今度から少しずつ練習しようと思います。 午後は赤十字の分団会があり、出席しました。 会議のほうは30分くらいで終わったが、その後のお茶の時間 の方が長かった。 先日ポーランドに行ってきたという仲間がエピソードを話して くれお茶を飲みながら、笑いが止まりませんでした(-_-)zzz

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 59 60 61 62 63 64 65 ... 114 115 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座