「イオンモール奈良登美ヶ丘教室」さんのブログ一覧
-
2014年03月04日 12:08 コメント 3 件 淡路島で馬に乗りました
こんにちは(#^.^#) 今日は朝からいいお天気です。 午後からは下り坂の予報ですが・・・。 三寒四温を繰り返して、どんどん春らしくなっていきますね。 先週末、淡路島のイングランドの丘に遊びに行ってきました。 たくさんのお花、かわい動物とのふれあい、収穫体験、島ぐるめなど、 いろいろ楽しめるテーマパークです。 私が一番気に入ったのは乗馬体験です。 元競走馬という、ジタン君に乗せてもらったのですが、 とってもかわいくて、おとなしい、イケメンのお馬さんです。 初めての乗馬でしたが、思ったより不安定で大きく揺れるので、落ちるのではないかとドキドキしました。 またチャンスがあったら乗馬に挑戦してみたいな~(^o^) Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年03月01日 01:35 コメント 1 件 スカイプレッスン
皆様、こんばんは。 こんな遅い時間になりましたが、28日スカイプのレッスンをしました。(もう翌日になってしまいました(・。・;) 今日は受講生さんがペアになり、映像を見たりチャットで楽しんでいただきました。 坂岡先生のご自宅からの特別出演や忍者のように売り場から登場された林先生。楽しかったですね。 スカイプは驚きと感動を与えてくれます♪ 受講生の中には一足早くスカイプのレッスンを受けられ、ニューヨークにいらっしゃる息子さんと楽しんでいらっしゃるそうです。 遠方にいるご家族とお顔を見ながらお話しできるのは、それはもう感動ものですね。 私も今日仕事で留守にしていると、孫のビデオメッセージが残っていました。嬉しくって何度も見ました(^_^) 相手が不在だとメッセージを残すこともできますよ。 こんな優れものを使わないのは勿体ないですね。 是非、楽しんで下さい! Fujii
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年02月19日 14:50 コメント 1 件 ストラップイベント第2弾
こんにちは。 まだまだ冷たい風が吹く毎日ですね。 今日は7名の方がストラップイベントに参加いただきました。 今日の皆さまも お孫さんやご家族の写真やペットの写真 旅行に行かれて撮られた素敵な風景の写真や インターネットから気に入ったイラストをコピーして 世界に一つしかないオリジナルストラップを 作って帰られました。 とても和気あいあいとお隣の方と見せ合いっこされたりして 楽しいイベントになりました。 可愛いストラップ どこにつけようかと 悩むのも又楽しいかもしれません。 デジカメで撮られた写真を使って3月には フォトムービーを作るイベントがあります。 写真が映画のように音楽に載せて上映できて これも楽しいイベントです。 皆さまのご参加お待ちしております。 3月7日(金) 10:00~ 3月25日(火) 13:15~ まだ予約されていなくて、ご興味のある方は 参加してくださいね。 また、14日の大雪のため中止になったスカイプの使いこなし レッスンを2月28日(金)の13:15から行います。 こちらも若干の空きがありますので、 スカイプやってみたい!と思われている方 ぜひ参加してください!! saimen
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年02月13日 23:56 コメント 5 件 ❤明日はバレンタインデー❤
皆様、こんばんは。 明日の未明、男子SPのフィギュアスケートがありますね。 日本選手の出番は一番早い羽生君が2:45~のようで、やっぱり起きてるのは無理です。 男子が活躍のソチオリンピックですが、明日はバレンタインデー。 本命チョコや義理チョコ、友チョコ、デパートでもチョコレート売り場が賑わっていました。 主人がお嫁ちゃんから頂いたチョコがとっても可愛らしかったので写真をアップします。 2枚目 大川と大阪の街並み 3枚目 食いしん坊です。 次のような記事を見つけましたので参考までに。 【バレンタインデーの起こり】 バレンタイン司祭は3世紀のローマの人です。一説によると、当時の皇帝クラウディウス2世は、強兵策の一つとして兵士たちの結婚を禁止していました。これに反対したバレンタイン司祭は、皇帝の命に反し多くの兵士たちを結婚させました。このため皇帝の怒りをかい、ついに殺されたということです。この殉教の日が西暦270年の2月14日で、バレンタイン司祭は聖バレンタイとして敬われるようになり、この日をローマカトリック教会では祭日とされているそうです。 出典:日本チョコレート・ココア協会 Fujii
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年02月12日 08:19 コメント 2 件 ちょっと息抜き〜
皆様 寒い日が続いてますが 風邪などひいていませんか? 最近、腰痛がひどくて 暫く辛い日々を送っていたのが ようやくマシになってきました。 そして、腰痛がマシになって来ると 今までのバランスの悪さからか 背中や肩がギシギシに 強張ってて… どうしても温泉に入りたいと、 ネットで探して温泉旅行に 行って来ました。 近場で気軽に行けてのんびりしたいと 和歌浦にある温泉へ 海が一望できる部屋と露天風呂で 久しぶりに癒されました。 和歌山市は殆ど素通りしてしまう 場所だったのですが たまには近場でのんびりも 良いかもしれません。 Saimen
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年02月11日 16:49 コメント 0 件 ◆学園前教室からお知らせ◆
オリンピックが始まり、ついついテレビにくぎ付けになっています。 アクロバットのような競技には驚きと感動です。 ★2月の教室イベント・レッスンのお知らせ★ 少し空きがあります。ご希望の方は是非お早目に! 2月14日(金)13:15~15:15・・「スカイプ」レッスン パソコンでテレビ電話を体験しましょう。 19日(水)10:00~12:00・・「ストラップ」イベント 前回大好評。自分用に、お子様やお孫様にプレゼント。喜ばれますよ! 21日(金)15:30~17:30・・「保存」使いこなしレッスン なんとなくやっている操作も意味がわかると忘れないですよ。 ★ただいま3月予約表受付中★ 人気の午前・午後一番の時間帯は特にお早目に 下記のイベントも好評受付中 3月3日(月)15:30~17:30・・「写真取り込み」使いこなしレッスン 7日 (金)10:00~12:00・・「フォトムービー」イベント 25日(火)13:15~15:15・・「フォトムービー」イベント お気に入りの写真を音楽にのせて素敵な ムービーを作りましょう。 Taniguchi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年02月10日 23:51 コメント 2 件 年賀状コンテスト発表
皆さんこんばんは 寒い日が続きますが、風邪などひかれていませんか。 皆さんに投票していただいた教室内年賀状コンテストの結果を 発表させていただいています。 金賞1名、銀賞2名 銅賞3名、無料受講券やテキスト引換券、 思いがけぬプレゼントに「出してみるものね~」と喜んでおら れました。展示していますのでぜひ見てくださいね。 プレミアサイトの年賀状コンテストの投票が始まっています。 最終審査に残った作品は力作ぞろいです。次回の年賀 状作りの参考にもなりますよ。 2部門でそれぞれ5票ずつ投票して10ポイントゲット。 ぜひのぞいてみてください。(^_-)-☆ Taniguchi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年02月06日 23:11 コメント 4 件 ストラップイベント
皆様こんばんは。 今日は9名のご参加でオンリーワンのストラップを作成しました♪ ペットやご家族のお写真、ネットから世界遺産やお花の写真。 皆さん、それぞれもアイデアで、イラストや文字のレイアウトで多彩なストラップの完成です(^O^☆♪ 皆さん、夢中でパソコンに向われ、楽かった〜と嬉しいお言葉を頂きました。 是非、作品をご覧下さい。 次回は19日です。 まだ、若干お席の余裕がありますので、今からでもお申し込みOKですよ。 Fujii
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年02月04日 13:06 コメント 4 件 とっても寒くなるそうです
こんにちは(^o^) 天気予報によると明日の奈良の最高気温は4℃だそうです。 今週は全国的に寒さが厳しくなるとのこと。 こんな日にはアツアツのおでんが食べたいな~ と思い、作ってみました。 我が家のおでんは、ありきたりの材料を煮込んだだけのおでんですが、ロールキャベツは手作りのものを入れます。 ちょっと手間がかかりますが、これが家族には好評なので、頑張って作るようにしています。 なにか変った具を入れて家族を驚かせたいと思いながら、またいつものおでんになってしましました(^_^;) Hayashi
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2014年01月31日 01:06 コメント 1 件 北海道からの便り
皆様 こんばんは 今 娘が高校の修学旅行で北海道に行っています。 トマムでスキーを満喫しているようで 雪の写真を送ってくれました。 高校のホームページにも同行されている先生から 修学旅行現地速報を写真付きで1日30数枚 リアルタイムにアップしてくださり 奈良にいながら、北海道の旅行の様子が 詳しく判り楽しんでいます。 楽しみながら、先生はiPadを使って ホームページにアップしてくださっているのかな~ なんて想像しています。 ふふっ saimen
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん