「ダイエー東大島教室」さんのブログ一覧
-
2018年09月13日 20:48 コメント 0 件 秋のワードでお絵かきレッスン
こんにちは インストラクターの佐藤です。 秋のお彼岸を前に東大島教室恒例のワードお絵かきレッスンでお月見のタペストリーを作成しました。 全2回のレッスンでしたがお一人も休むことなく完成しましたね。 同じ内容でレッスンしているのにオリジナリティのある素敵な作品に仕上がっています。 次月は冬をテーマに絵葉書を作りたいと思います。 初級者の方でもどなたでも参加していただけます。
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2018年08月21日 15:38 コメント 0 件 講座紹介~デジタル基礎知識講座Ⅲ~
皆さん、こんにちは! 秋田です。 つい先日まで暑い暑いと言っていましたが、 ここ最近は涼しくなりましたね(-_-;) 一気に秋に近づいた気がします。 それでは今週の講座紹介をしたいと思います!! デジタル基礎知識講座Ⅲの“第8回ネットで賢くやりくりしよう”です。 4~7回でネットでいろんな買い物についてお勉強して来ましたが、最後に賢くやりくりしようという事で「比較サイト」や「フリマ」などを使ったお勉強になります。 そして特レスでも取り上げた「ふるさと納税」についても触れています!! 特レスうけたよ~という方は復習になりますし、 今回特レスやらないんだよ~という方はここでお勉強しちゃいましょう(*^o^*) ではではでは、今日も一日頑張りましょう!! (もう夕方ですけどね(笑))
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2018年08月18日 19:54 コメント 0 件 特レス インスタグラムGoo!
こんにちは インストラクターの金井です。 特別レッスン インスタグラム1回目開催! 話題になっているからやってみよう、、、 何だかわからないけどやってみよう、、、 と、インスタグラムは初めてのかたばかり。 それぞれ写真を用意していただきスマホやタブレットでアップしました。 教室でも被写体を準備して撮影が行われました。 ~どうやったらうまく撮れるかな、、、腕の見せ所といった感で撮影は盛り上がりました。 撮る人の気持ちが入るのか、撮影されたものはみんなイキイキとした画像になるんですね! だから世界中のいろんな人に見てもらいたいと思うのかもしれません。 特レスきっかけに始めるかたが多いのではないかな、、、 今まで見過ごしてきた日常の何気ないことにも目を向ける機会がどんどん増えますね。
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2018年08月11日 20:25 コメント 2 件 特レス開催
こんにちは(^_^)v インストラクターの金井です 夏の特別レッスン、1回目の『 ふるさと納税 』開催! 返礼品や寄付、体験ツアーなど数ある中から自分たちでこれにしよう、あれにしようと、あれこれ楽しく悩みながら納税の仕組み、レッスンしました。 日本全国、意外な特産品を見つけたり新しい発見が出来たりして楽しいひと時でしたね。 ( こんなことができるのもインターネットのおかげです。あらためてよく考えた仕組みだと思いました。) 始まったばかりの特別レッスン。 まだまだあります。 参加お待ちしています!
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2018年08月04日 23:33 コメント 0 件 夏の特別レッスンに行こう!
こんにちは インストラクターの金井です。 恒例、夏の特別レッスンがスタートです! 今年は ”ふるさと納税” ”インスタグラム” とても身近で話題の内容ですので大勢のかたが参加してくださいます。 この際、ふるさと納税やってみるか、と、税金の仕組みを知って安心して始めるかた続出の可能性あり。 何といっても地方の物産品や旅行、体験などが魅力ですね。 知らなかった地方のことがすごく身近に感じられるようになるかもしれません また、災害に遭われた地域へ、こういう形での支援が出来るということも学べる機会になるかと思います。 今話題のインスタグラム、、、 - なぜこんなに世の中にはびこっているか、 - 若い人達だけのものではありません。 - やってみるとわかるんですよ。 - さぁ、みんなでやれば怖いことありません。 ★楽しみもあり、勉強にもなる今回の特別レッスン、まだまだ参加募集中!!
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2018年07月30日 20:42 コメント 0 件 MY FIrst PC に参加しています
東大島教室ブログへようこそ。 インストラクターの前林です。 パソコン市民講座は「MyFirstPC~はじめてのマイパソコン~」のキャンペーンに参画しています。 現在の必須スキルであるパソコンスキルの向上を、パソコン市民講座での学習を通じて提供しています。 お仕事に活かすため 生涯学習のため はじめてのマイパソコンを所有した方を応援します! パソコンショップでこのキャンペーンをみかけたら、 お知り合い、ご友人の方にご紹介ください!
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2018年07月29日 21:05 コメント 0 件 夏はタイピング!
こんにちは インストラクターの金井です。 猛暑やおかしな台風、異常気象に振り回される毎日ですね。 子供たちの夏休みも始まって家の中も台風だ、、、なんて思っている人もいるかなぁ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 教室では * ジュニアタイピング * が始まりました。 小学生、中学生が対象です。 キーボードのタッチタイピングのほかに、ローマ字を覚えたり、アルファベットの練習をしたり、文を入力したり、 これからの時代に必須のタイピングスキルを身につけるコースなのです。 学校がお休みの間に習得してタイピング博士になれるチャンス! 正しく覚えて一生使えるスキルです。 時間の取り方や料金など詳しいことは教室でご説明いたします。お子様やお孫様に体験させてみてはいかがでしょうか。 大人タイピングは、先日タイピングコンテストがありましたね。 今回、教室の壁にタイピングボードを作りましたので皆様のタイピング段位を貼っていただきました。 どのくらいがんばれば次の段位に上がれるか、ボードを目安に見てみてください。 教室のみなさんがいっしょうけんめい練習しての結果です。 段位が全てではないです。ちょっとでも上を目指す気持ちで練習してほしいと思っています(*^_^*)
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2018年07月26日 22:30 コメント 0 件 画面の表示を撮影しよう
こんにちは インストラクターの佐藤です。 毎日暑いですね。 今週みなさんへのおすすめワンポイントレッスン動画は「画面の表示撮影しよう」です。 スマートフォンやタブレットを使う中、あっこの画面だけ保存したいなと思うことはありませんか? 時刻表や地図などは保存機能がありますが、ネットでたまたま見た画面を残しておきたい。。。 そんな時は画面を撮影してしまうと便利ですよ。 過去のワンポイントレッスン動画でご紹介しています。 是非挑戦してみてください。
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2018年07月24日 09:28 コメント 0 件 講座紹介~デジタル基礎講座Ⅲ~
おはようございます!! 秋田です。 昨日は暦通り・・・大暑に相応しい日でしたね! 太陽さんもわざわざ暦に合わせてきた上に 例年を超えて頑張っちゃってました(-_-;) 素敵な?ニュースといえば 先日の大相撲名古屋場所で関脇・御嶽海が優勝しましたね! まだ25歳という若さで・・・素晴らしいですね(●^∀^●) 私より若い方が頑張っている姿を見ると自分も気合が入りますね~ でも今回の名古屋場所は3横綱が欠場してたようなので、 次回は3横綱も倒して優勝を飾ってほしいものです♪ 今後の活躍に期待です(V)o¥o(V)フォフォフォ それでは本日の講座紹介は、 “デジタル基礎講座Ⅲの第3回SNSって何のこと?”です! 皆さんSNSやっていますか? もちろん私もやっていますよ~ 使い方を間違えると面倒なことに巻き込まれますけど、 ちゃんと使えれば楽しくSNSをすることが出来ます!! 8月の特レスの“インスタグラム”もSNSの一つなのです☆ 人と簡単に繋がれますし、流行にもおいていかれないので、ぜひSNSを皆さんにも活用して頂きたいです♪ まずは、デジ基礎Ⅲの第3回のSNSって何か勉強してから特レスのインスタグラムに参加してみませんか? お友達やお孫さんに私でも使えるのよ!っていうところを見せて驚かせちゃいましょう(*^_^*) それでは、今日も暑いですけど 頑張っていきましょう! 塩分や水分補給、エアコンも躊躇わず使い熱中症対策しましょうね(^∀^)/ 私は大丈夫と思っていると危ないですよ~
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん -
2018年07月17日 11:45 コメント 0 件 講座紹介~かんたんクラフト講座~
みなさん、こんにちは。 秋田です(^_^)/ みなさんは、サッカー派ですか?野球派ですか?? 前林先生のように、先日のW杯のサッカー決勝戦に夢中の方が多かったのではないでしょうか? 残念ながら私は、サッカーではなく野球派なので、オールスターで盛り上がっていました(*^∀^*) 北海道民の私は、もちろん日本ハムファイターズのファンなのでパ・リーグを応援しておりました~ふふふ…パ・リーグが2連勝で私のテンションはアゲアゲでございます(笑) 昔から野球は見ていたので、久しぶりに上原選手や松坂選手の登場に私含め視聴者は盛り上がってましたね~ でもなんかおじさんになっちゃってて…ちょっとショックでした!!人の事言えないですけど、歳を取るのはあっという間ですね(;O;) さてさて、今週も先週に続き、趣味でパソコンを活用する講座を紹介いたします! “かんたんクラフト講座”の“第7回万年カレンダーを作ろう”です! 自分で作る万年カレンダーです(●^o^●) 好きな色デザインに変更することも出来るので、世界に一つだけの万年カレンダーを作れます! 最後は切り貼りしなきゃいけないんですけど(私はそういう作業好きです♪)、ずっと使えるので一度作ってみる価値はあるな~と思います☆彡 但し!!私に限りですけど、比較的早い段階で日付を変えるのがめんどくさくなり永遠と7月17日のまんま(同じ日付)になりそうです(笑) はい、勿体ないし作った意味がない~\(゜ロ\)(/ロ゜)/!! みなさんは私みたいにならないようきちんと活用して下さいね♪ それでは、今日も朝から晩まで暑いようなので、 熱中症には気を付けてお過ごしください!
ダイエー東大島教室ダイエー東大島教室 さん