「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2012年03月17日 22:33 コメント 2 件 さよなら「はばタン列車」
帰ってから今日の神戸新聞を読んでいると、 17日のダイヤ改正に伴い、はばタン列車が昨日でラストランだったそうです。 昨日の9時半頃、たまたま見かけたのが最後になりました。 そういえば、なんか悲しそうでした。 はばタンが大好きで、はばタン列車を見かけるたびに、 テンションがあがっていたのですが、 もうあのかわいい列車を、見れなくなるのはさびしいです。 教室の生徒さんにマウスとペイントの練習で、 はばタンを描いてもらっていますが、私もひさしぶりに描いてみました♪ 円を描くのが、難しいですね。。。 ************************************************ はばたんの記事のそばに、 宍粟市の葉わさびのお寿司が紹介されていました。 土万ふれあいの館は、 通勤途中に通るので、ぜひ食べてみたいです♪ 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年03月16日 23:34 コメント 1 件 カウントダウン☆
こんばんは。 3月だというのに 朝、氷が張っていました(>_<) 何だこの冷え込みは…。 布団から出るのもまだツライです…。 先日、神戸に住んでいる叔母から 「いかなごのくぎ煮」が届きました☆(^-^)☆ これが届くと、あ~春だなぁ~と感じます。 毎年、楽しみにしています♪♪ おいしいですよね~☆ 白いご飯の上にのせて食べると、 もうたまりません!(*^_^*) そして、楽しみといえば! いよいよ、 かまた先生の特別Live授業まで 1週間を切りました☆ もう来週の木曜日に迫ってきましたよ! 教室で、カウントダウンしています(*^^)v 22日(木)13:30~ まだまだお席をご用意できますので、 急だけど、時間ができた!という方も、 気軽に遠慮なくインストラクターまで 声をかけてくださいね(^O^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年03月15日 23:21 コメント 0 件 検定合格!
朝夕は、まだ寒いですが 木々の蕾も膨らみ始め 春は確実に近づいてきていますね。 春になると 何かを始めるには いい気候です。 教室では、資格をと パソコン検定を目指されている 生徒さんが増えて来ています。 今日も、生徒さんが パソコン検定を受けて 4級に続き 見事、3級合格されました。 おめでとうございます\(^o^)/ 勉強し始めたころは 何の事だか ちんぷんかんぷん 問題集を片手に 頭を悩まされていました。 わからない問題を解決して 一歩一歩進まれました。 努力のたまものです。 諦めず頑張れば成果は出ますね(*^_^*) 永峰
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年03月14日 20:37 コメント 2 件 フォトムービー イベント
今日は 咲ランド教室フォトムービー 2日目でした。 参加者は7名でした。 男性2名女性5名で 女性陣は皆さん お気に入りの音楽CDを 持ってこられました。 皆さんジャンルが バラバラで 発表タイムでは お互いの作品を 興味深く楽しませてもらいました。 近くの野良猫を 撮影していた方の作品は 写真の枚数も多く 見終わると 1本のドキュメンタリーを 見たようでした。 「NHKから、この映像ほしいって 言われるかもよ」と 盛り上がりました。 今週に入会した方も 早速、参加されて 「最近、入ったばかりなんです」と 自己紹介されて 写真の解説もしてくださいました。 一気に 距離が縮まりました(^o^) その他 親戚の結婚式の写真 息子さんの結婚式リハーサルの写真 お孫さんの写真 ・・と家族の温かさが 伝わる写真がたくさんありました。 あの大災害から 1年たったばかりなので こうして 家族や友達が元気で 笑顔の写真を 皆で楽しむ事が出来て 本当に インストラクターも 楽しい時間を過ごさせてもらいました。 ぜひ 帰ってからも 家族の方に 自慢してくださいね♪(^_-)-☆ これからも 咲ランド教室は 楽しい!!を皆さんと 共有していけるよう 頑張りますね! (小松)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年03月13日 20:37 コメント 0 件 気持ちだけでもお返しを♪
こんばんは♪ 先日3月は忙しいですねと ブログに書きましたが、 はや半月過ぎようとしています(@_@;) 明日はホワイトデーですね♪ 男性の方、バレンタインデーに 愛の告白を受けたでしょうか? 今は義理チョコ、友チョコなど たくさんの方にあげるので 本命なのかどうなのか 紛らわしくなってきたと ラジオでいってましたが 確かに・・・。 学生時代にどうしても チョコを渡せなかった 卒業式に制服のボタンを もらえなかった(古いですか?) なんか淡い思い出が よみがえります(*^_^*) 奥さまに貰ったお父さん方も ほんの少し気持ちだけでも お返ししてあげてくださいね♪ 次の日からの奥さまの 機嫌がグ~~ンと 良くなりますよ(^_-)-☆ =============== さてさて、昨日のフォトムービーイベントは 楽しそうで皆さんとっても 素敵なものを作られたようですね♪ 明日、14日に第2弾が開催されます。 私は出勤日ですので 参加者の皆さんと大いに 盛り上がりたいと思います(*^_^*) よろしくお願いします。 (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年03月12日 23:37 コメント 0 件 フォトムービーイベント第一弾♪
今日は、朝起きてびっくりされたと思います。 思いがけない雪景色で、春間近と思っていたのに、 また冬に逆戻りになった日でした。 明日は、暖かいことを祈ります。 今日は、18:00から フォトムービーを作ろう!のイベントがありました。 参加されたのは女性陣ばかりだったのですが、 さすが女性♪ センスがあります(^^)v どんどん集中して作られました。 2時間ですごい作品が出来上がり、 最後の発表会では、大いに盛り上がりました。 旅行がテーマ、お家の花、野菜のテーマ、 3人兄弟がテーマだったのですが、 発表するたびに感動があって、おしゃべりも弾みました♪ ぜひ完成したムービーは、みんなに自慢してほしいです(^^)v ムービーメーカー第二弾が、 14日(水)13:15からあります。 お席は残り後1席だけになっています。 お早めにご予約お願いします。 ぜひこの日も、楽しみましょう! 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年03月11日 23:19 コメント 0 件 1年が経ちましたね。
こんばんは。 今日は3月11日。 東日本大震災から1年が経ちました。 テレビでもたくさんの報道番組をしていましたね。 映し出される当時の映像、そして今の映像。 少しずつ復興している被災地の様子に ほっとした半面、 まだ仮設住宅で生活をされている方、 故郷を離れ避難されている方、 原発の問題、震災のがれきの問題など たくさんの問題が山積みの現状に 胸が痛くなりました。 でも、希望を持ち一歩ずつ前に進もうと、 多くの方が頑張っておられます☆ 私たちも、あの日の事を決して忘れず、 この教訓を胸に今一度、防災意識について 再確認しないといけないと思いました。 そして、何気ない普通の暮らしが、 どんなにありがたいことか感謝し、 毎日を大事に生きていかないとと あらためて思いました(^-^) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年03月10日 18:56 コメント 0 件 ☆4月の予約受付開始しています☆
こんばんは 今日は、風が冷たく 寒い一日でしたね。 朝、ちょっと早起きして 夢公園まで散歩に行きました。 マフラーと手袋で 重装備をしていたのですが・・・ あまりの寒さで ブルッ!!と身震い(>_<) 明日は、今日より寒いそうです。 また冬に逆戻りですかね。 先日より、4月のご予約受付を開始しています。 先着順になりますので ご希望の時間帯に 受講していただくためにも 早めのご予約をお願いします。 特に午前中、土曜日は すぐに満席になる可能性があります。 早めのご予約をおすすめします。 4月になると気候もよくなり 花粉症の方にはつらい季節でしょうが 過ごしやすくなり 出かけるにはいい季節です。 パソコン教室で 私達、インストラクターと じっくりパソコンを勉強されませんか(*^_^*) ご予約お待ちしております。 (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年03月09日 15:40 コメント 2 件 検定にトライで発見
昨日、受講中に 受講生さんと検定にトライの エクセル2002をしました。 検定にトライって 初級でも 難しい問題が出てますよね。 昨日は エクセルの行の挿入方法で 間違っているものを 選ぶという問題でした。 その中で Ctrlキーと+キーを押すと 行の挿入が出来ることが 分かりました。 実際にエクセルの画面で やってみると 本当に行の挿入が出来ました。 これは 私も知らなくて 勉強になりました。 ショートカットキーといって マウスを使わずに キーボードだけで コピーや貼り付けが 出来ると 作業が早くなります。 ショートカットキーだけで 1冊の本があるくらい たくさんあります。 例えば ノートパソコンを 喫茶店などで使っていて マウスが使えない時などに ショートカットキーを 知っていると便利ですね。 パソコンの学習に 終わりはないですね。 私も ライフワークと思って 日々勉強です。 手塚治虫先生の作品の 「火の鳥」は 先生がライフワークと思って 描かれていたそうです。 (小松)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2012年03月08日 16:02 コメント 0 件 恐るべしゲームの効果☆
こんにちは♪ 今週は暖かく過ごしやすい日々が 続いていますね(*^_^*) でも来週は、また寒の戻りがありそうで 気温の変化に気をつけましょう!! 昼に娘から電話があり、職場の若い男性が おたふく風邪にかかったそうです^_^; 私の家族はだれも子供の頃に おたふく風邪にかかってないので ちょっと危険です(>_<) 皆さんも気をつけてくださいね。 さて、ゲームの活用法ですが 教室に来られているシニア(80歳くらい)の 生徒さんのお話です。 その方は、クリックやマウス操作が なかなかうまく出来ませんでした。 どうしても指がマウスから離れて マウスも斜めになったりしてました。 そこで、プレミアの風船割りゲームをして ちょっと楽しんでいただこうと考えました♪ 説明し、始めていただくと カチカチとリズム良く、 クリックする音が聞こえ出しました!! 初級は軽くクリアし ピンクの風船が出てくると 風船を早く追わないと っと思われたのでしょう なんと、ダブルクリックまで 見事出来てました\(^o^)/ しかも指はきちんとマウスのうえで マウスはパットのうえで垂直に すばらし~い♪♪ ちょっと感動しました(*^_^*) ゲームと侮るなかれ!! 昨日は、永吉先生からゲームで その日の体調がわかるという話が ありましたがまさにその通りです☆ 頭が働いていないときは 計算ゲームもできなくなって・・・。 最近、ハイアンドローゲームに 挑戦するもいつも 負けばかりなんですが(>_<) 400点以上も獲得される方が いらっしゃるのはすごいですね(@_@;) コツがあれば、またお教えくださいね♪ (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん