パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • フォトアルバムイベント開催
    • 花の季節
    • 5月オンラインオフ会のお知らせ
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5308 件中 4411 件 ~ 4420 件目(442ページ目)を表示中
  •  2013年05月10日 17:36  コメント 7 件 教室は熱気が・・・。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 教室では、すでに6月の予約が始まっております。 最近の傾向は、予約表をお渡しするとその場で予約を入れてくださる方がとても増えました。 そのため、人気のお席はあっという間に満席になってしまいます。 ご自身のご希望のお席がある方は、なるべく早く予約を入れてくださいね。 @@@@@@@@@@@@@@@@ 今日の教室は、朝から熱気が・・・。 教室のパソコンがフル稼働し、生徒さんがほぼ満席で画像用モニターもついているという、熱気あふれる教室です。 昨日までは、エアコンの風も送風で十分よかったのですが、今日はクーラーモードに手が行ってしまいそうなぐらい、暑い教室でした。 さすがに、まだクーラーは早いのでつけませんでしたが、これからの季節はあっという間に、教室は真夏になってしまうのだと思いました。 来月のイベントは、うちわの作成です。 ぜひ、マイうちわを持参で受講していただけると、うれしいです。 ことしも、節電は忘れずに・・・。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年05月09日 18:39  コメント 9 件 のんびりと・・・。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! ただ今、入会キャンペーン開催中です。 ただ今のキャンペーンは、1時間の受講料が575円OFFになる、素敵なキャンペーンとなっております。 素敵なキャンペーンは、今月18日(土)までとなっております。 この機会に、パソコンを始めてみましょう(^-^) @@@@@@@@@@@@ 今日は、午後から勤務の私。 午前中はゆっくりと、接骨院に行ってきました。 いつもは出勤前に行くので結構ハードなんですが、今日はちょっとのんびり自転車で通院です。 今日はお天気も良く、朝から痛みも少なく昨日までの痛みがうそのようでした。(^-^) 昨日は、椅子に座るのもちょっとためらう感じだったのですが、今日は朝も、とっても楽ちんでした。 思ったより早く回復していてありがたいです。 来週月曜日は、大阪出張なので今のままだと、新幹線から降りることを考えるとちょっと怖かったんですが、この調子なら大丈夫のようです。 用心するのに越したことはないので、無理をしないようにしますね。 @@@@@@@@@@@@@@ こんな私的なブログネタでいいのか・・・。 などと思いながら、今日は何の日検索。 今日は、皆さんご存知かもしれませんが、アイスクリームの日です。 よろしかったら、日本アイスクリーム協会のHPを見てください。 アイスクリームが当たる、クイズがありました。 このクイズ、毎月開催しています。 お時間があれば、のぞいてクイズに答えてみてね。 ひょっとしたら、アイスクリームが当たるかも・・・。 当たるといえば、先日アマゾンからアンケートのメールが来たので答えました。 先着順で、アンケート回答者に500円分のチケットをプレゼント。という言葉にはまって、回答しました。 その、プレゼントが昨日メールで送られてきました。 久々に「ヤッタ~!!(^-^)」という感じです。 これで、また本を買ってしまおう。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年05月08日 14:28  コメント 9 件 投票は始めていますか?

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 日差しは、すっかり初夏を通り越して夏みたいに、☀サンサンですね。 反面、吹く風はまだどことなく冷たくって・・・。 季節の変わり目は、気温の変化も激しいです。 どうぞ、体調管理はしっかりしてくださいね。(^-^) @@@@@@@@@@@@@@@@@@ 水彩画の、投票は始めていますか? 先週の水曜日から始まった、水彩画の投票はされていますか? 投票する部門は、「塗り絵部門」「オリジナル部門」の2種類に投票が可能です。 そして、それぞれ5作品選んでいただくことができます。 どの作品も力作ばかりです。 選ぶのにも時間がかかります。 投票の締切日は、5月21日(火)までとなっております。 投票忘れのないように、気を付けてくださいね。 投票の際には、ぜひコメントもつけてくださいね。(^-^) 皆さんからの、励ましの声や感想は、作者さんたちもとっても嬉しいと思います。 ぜひぜひ、ひと声添えて投票をお願いしますね。 @@@@@@@@@@@@@@@@ 一言コメントって・・・。 皆さんはご存知ですか? 「無財の七施」って お布施って、物品や金銭のような気がしますが、 実は、私のような無財のものにも、七布施も皆さんにお役にたてることがあるんです。 無財の七施 むざいのしちせ ・眼施 がんせ  優しいまなざしを向けること ・和顔施 わげんせ  人に対して笑顔で優しく接すること ・愛語施 あいごせ  愛のある思いやりのある言葉を与えること。 ・身施 しんせ  自らの体を使って奉仕すること ・心施 しんせ  思いやりを持って心を込めて接すること。 ・牀座施 しょうざせ  座席や立場を他の人に譲ってあげること ・房舎施 ぼうしゃせ  自宅に人を迎えて休んでもらったり雨露を凌いでもらったりして おもてなしをすること お金がなくっても、こんなに素敵なことができるんですよ。 その一つが、コメントだと私は思っています。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年05月07日 11:07  コメント 10 件 5月の使いこなしレッスン

    こんにちは、豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は、とっても早い時間にブログの更新です。 どういう、風の吹き回しでしょう? 今日は、5月の使いこなしレッスンの開催が決まりましたので、ご連絡です。 5月23日(木)15:30~17:30 使いこなしレッスン「マウスを使いこなそう」を開催いたします。 マウスは、日ごろからお世話になっています。 何気なく使っているのですが、ひょっとしたらもっと便利な活用方法があるのではなのでしょうか? そんな、マウスの活用の仕方や便利な使い方をお教えするのが、使いこなしレッスンです。 初心者の方から参加していただけますので、皆様お気軽にご参加くださいね。 きっとその日から、またまたパソコンが楽しくなっちゃいます。 ご参加希望の方は、インストラクターまでお声かけくださいね。 (^-^) @@@@@@@ やってしまった・・・。 夕べのコメント削除の件ではありません。 今朝、顔を洗おうとしたその瞬間「腰が・・・。」 やってしまった~。 これが、噂の「ぎっくり腰」 話には聞いたいたのですが、噂の通りでした。 顔を洗う瞬間に「ギクッと痛くなる」その言葉通り、顔を洗おうと腰を曲げた瞬間に、「アッタタタタタ」 出勤前に、そのままかかりつけの接骨院に直行。 しっかり施術していただき、出勤しました。 体が動くようになってきたのか、先生の施術が良かったのか、今は腰を曲げない限り大丈夫です。 日ごろの運動不足のたまものですね・・・。(>_<)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年05月06日 22:40  コメント 12 件 う~~~ん。

    こんばんは、豊橋教室です。 本日、2度目のブログです。 コメント返しで、2回も私はやらかしてしまいました。 <(_ _)> 大切なブログのコメント 私にとっては、宝物のコメント。 2回も、飛ばしてしまいました。 ごめんなさい。 今更、時間は戻ってこないしコメントも帰ってきません。 本当に、すみません。<(_ _)> 謝っても、謝ってもどうしようもないのにね。 今夜は、仕切り直しにもう一度ブログを書いてしまいました。 もっと、落ち着いてコメントを書くべきなんだろうな~。 急いで書こうと思っているわけではないのですが、 どんどん書いちゃうから、読み直しておかしいと入力を直すんだけど、その時にコメントを飛ばすようです。 ノートパソコンの、マウスポインター。 曲者です。 よくどこかに飛んでいきます。 本当にごめんなさい。 ブログで謝るなって・・・。 とりあえず、仕切り直しです。<(_ _)>

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年05月06日 16:59  コメント 7 件 GWも楽しくレッスン!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日で、GWも最終日です。 今日は、自宅でのんびりの方過ごした方も多かったのかもしれませんね。 明日から、普通の生活が戻ります。 今日は、お早めにお休みくださいね。(^-^) @@@@@@@@@@@@@@@@@ GW最終日 教室では、教室イベント「ストラップをつくろう」を開催いたしました。 6名の方が参加されました。 思い思いのストラップを作成されてます。 そう、今作成中です。 作成中なのに、ブログなんて書いています。 今は、皆さん創作の時間なので意外とブログを書いていても大丈夫です。 毎回、教室イベントは静かな時間があります。 今日も、その時間が今となっています。 レッスンが始まって、1時間30分が経過しました。 そろそろ完成する方もできてきました。 今日は、初めて参加した方が2名いらっしゃっていますが、 一生懸命、パソコンに向かっていらっしゃいます。 日頃の学習の活用を、教室イベントで実践する。 その流れが、とってもいい感じです。 次回の教室イベントは、「思い出の写真をフォトブックに残そう!」になります。 開催日程は、 5月15日(水)13:20~15:20 5月18日(土)13:20~15:20 5月24日(金)10:30~12:30 となっております。 (受講料2時間分と材料費2000円が必要になります。) 皆様のご参加、お待ちしております。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年05月05日 15:01  コメント 6 件 今日は子供の日

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日の教室はお休みです。 予定の変更等は、留守番電話に伝言をお願いいたします。 明日は、いつも通りに営業しますね。 今日は、子供の日。 そして、暦では立夏となっています。 そうです。 今日から夏です。 暦通り、昨日までの寒さを忘れてしまうくらい、日差しも厳しく気温も上がりました。 これでこそ、5月ですよね。 絵にかいたような五月晴れですね。 今日は、風もなく穏やかなので、お空のこいのぼりは ちょっとお疲れモードになっています。(^-^) こいのぼりって、そもそも何かご存知ですか? 「鯉」 そう、鯉なんですがその鯉が、滝登りをしているさまを表しています。 昔の中国では、川を上る鯉が上昇気流に乗って、天に上ることができると龍になれるという話が有ったそうです。 それにちなみ、大空に鯉を泳がせて龍になれるようにと、立身 出世を願ったものが「こいのぼり」となりました。 以下ウキペディアより 中国の正史、二十四史の一つである後漢書による故事で、黄河の急流にある竜門と呼ばれる滝を多くの魚が登ろうと試みたが鯉のみが登り切り、竜になることができたことにちなんで鯉の滝登りが立身出世の象徴となった。 この言葉で、思い出すのが「登竜門」です。 またまたウキペディアより。 特に立身出世のための関門、あるいはただ単にその糸口という意味で用いられる。鯉の滝登りともいわれ、鯉幟という風習の元になっている。 というわけで、こいのぼりは昇竜伝説なんです。 男の子の節句飾りのかぶとには、龍が付いているでしょ。 そんな、こいのぼりのお話でした。 さあ、ブログもかけたことだし柏餅と粽をた~べよっと (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年05月04日 13:38  コメント 9 件 明日は休校日です。

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日はみどりの日。 以下、ウキペディアより みどりの日(みどりのひ)は、日本の国民の祝日の一つである。日付は5月4日。1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは4月29日であった。国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨としている。ゴールデンウィークを構成する休日の一つである。 最後の行が気になった~。 「GWを構成する休日。」やっぱりGWの為に出来たんですよね。 何にしろ、お休みに変わりはないです。 明日は、子供の日 お正月以来久しぶりに、教室を休校させていただきます。 よろしくお願いいたします。 次回の営業日は、5月6日(月)祝日からになります。 よろしくお願いいたします。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@ 先日知ったことがあります。 なにって、大したことではないのですが、 ただ今公開中映画、「図書館戦争」に関することです。 その中での本題、「図書館の自由に関する宣言」は豊橋の図書館で議論されたものだったそうです。 http://www.library.toyohashi.aichi.jp/oshirase/sonota/tosyokansensou3.pdf 単なる片田舎の町「豊橋」だと思っていましたが、 今の図書館の決まりのもとを作っていたのですね。 ちょっと驚きでした。 よろしかったら、本も発売中ですし映画も公開中です。 時間があったらお立ち寄りくださいね。 それでは、よい休日をお過ごしください(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年05月03日 14:43  コメント 5 件 今日は何の日?

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! GWの後半戦、4連休がスタートしました。 お休みですか? お仕事ですか? 皆さん、それぞれの連休をお過ごしですよね。 ところで、今日のタイトル 今日は何の日? みなさん、GWの連休。 何の祝日か、全部言えますか? スタートは、4月29日ですよ。 4月29日は、いろんな日に変わっていったので一番わかりにくい日かもしれません。 しかも、5月4日もいつの間にか祝日になっているんですよ。(平成19年より祝日に変更) さて何の日でしょう。(^-^) カレンダーを見れば、わかりますがちょっと頭の体操でもしてみてくださいね。 ちなみに、5月6日は、振替休日です。 私は、祝日大好きだったので祝日の名前は一年分ちゃんと言えたんですが、この4月29日と5月4日は???となってしまいました。 何のために、祝日になっているのかなんて知らなくてもお休みはできますが、知っていると何かに感謝ができるかもしれませんよね。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2013年05月02日 18:08  コメント 8 件 今日は八十八夜

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! とうとうやってきました。 八十八夜。 4月19日の教室ブログで登場したあれです。 ♫夏もち~かづく は~ちじゅうはちや トントン♫ です。 お茶摘みの季節となりました。 私の伯父のうちでも、月曜日4月29日に茶摘みをしていました。 決してお茶農家ではございません。 畑にある何畝かのお茶摘みです。 そろそろ、製茶されて連絡があるころです。 そうすると、風味豊かな新茶がいただけます。(^-^) お隣の浜松市では、斜面が崩れてお茶畑がなくなってました。 あの映像を見ると、せっかく丹精込めて一年頑張ったのに、なぜ今・・・。っと言う気持ちになります。 これが、あと半月でも遅かったら、十分お茶は摘めたのにね・・・。 自然は無情ですね。(>_<) 皆さん、八十八夜はいつを起算としているのか、ご存知ですよね? 知らない方は、ぜひ検索してくださいね。 夏も近づくはずなのに、なんだか肌寒いのは・・・。 なぜ??? 夕べも、何気にストーブをつけていたのに、自分で驚きました。 「例年だと、ストーブなんていらないし下手をすると、半そでを出していなくて、あたふたするのに・・・。」 今年は、薄手のコートを羽織りたくなるような朝晩です。 明日から、GW後半戦です。 気温の変化が激しので、体調管理はしっかりとして下さいね。(^-^) お出かけを予定している方は、時間に余裕をもってお出かけくださいね。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 439 440 441 442 443 444 445 ... 530 531 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座