「イズミヤ西神戸教室」さんのブログ一覧
-
2011年03月24日 12:09 コメント 0 件 4月のご予約がまだの生徒さんへ
こんにちは(^^♪ ブログアップがなかなかできでいませんでした(反省…) さて、受講生の皆様には、4月のご予定を入れて頂いております。 現在60%超の生徒さんから既にご予約を頂いておりますが、 既に、ほとんどの日の午前中がいっぱいという状態です(>_<) 午後も埋まりつつあります。 ご予約のまだの皆様!ご予約お急ぎください! 早い方から順にお入れしているので、 受講が無くても教室に寄れる時に早く入れに来て頂いた方が良いです☆ そして、ご希望の通りにご予約がお取りできなかった場合は 何卒ご了承下さいませ(T_T) キャンセル待ちなども承っておりますので、 インストラクターにご相談下さいませm(__)m
イズミヤ西神戸教室イズミヤ西神戸教室 さん -
2011年03月18日 10:00 コメント 0 件 東北地方太平洋沖地震義援金の口座を開設
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々に、改めまして心よりお見舞い申し上げます。 連日の報道において、甚大な被害が刻々と明確になるにつれ「パソコン市民講座に おいても、プレミア倶楽部においても、少しでもお力になれないか」という声が、 本部や教室スタッフ内で日増しに大きくなってまいりました。 また、プレミアブログにおいても、会員の皆様より、被災された方への 応援メッセージをご投稿いただき「私達にできることはないか」というご意見を 数多く目にさせていただいております。 そこでこの度、皆様からの温かいお気持ちにお応えするべく、 パソコン市民講座ならびにプレミア倶楽部において、義援金を募らせていただく ことを決定致しました。皆様から寄せられた義援金は、市民講座ならびに プレミア倶楽部の運営会社である株式会社チアリーが「パソコン市民講座」 として日本赤十字社へ送り、被災者支援に活用していただきます。 教室においても、3月24日(木)頃より順次募金箱を設置し、直接募金を承ります。 詳しくは、インストラクターまでお問い合わせください。 また、教室にお越しいただくことが困難な方のために、専用口座も開設致しました。 【パソコン市民講座 義援金口座】 三菱東京UFJ銀行 梅田新道支店 普通口座: 0088830 口座名義: 株式会社チアリー 市民講座義援金 ※義援金の受付は、4月20日(水)までを予定しております。 (教室の休講状況により、変更させていただく場合があります) ※恐れ入りますが口座への振込手数料は送金者のご負担となります。 ※この義援金に対しての領収書は発行できません。予めご了承ください。 被災地の1日も早い復旧をお祈りしております。パソコン市民講座としての 支援にご賛同いただける方は何卒ご協力をお願い致します。 ※ログインページと「交流する」ブログのトップページにある「東北地方太平洋沖地震 義援金の口座開設のおしらせ」より、応援コメントを書いていただくことができます。 被災された方がどれだけこのブログを見ることができるのかという疑問もありますが、 皆様の気持ちがこの場で1つとなることで、その可能性が広がればと願っています。
イズミヤ西神戸教室イズミヤ西神戸教室 さん -
2011年03月09日 11:13 コメント 0 件 スマートフォンのアプリ
今、世間で良く話に出ているスマートフォン。 私もスマートフォンユーザーです。 なんとなく、流行りに乗っかって買ったのですが、、、 スマートフォンは、携帯の機能を持ちパソコンのようにソフトをダウンロードして自分が使いやすいようにカスタマイズできる機械と言ったところでしょうか。。 私がダウンロードしたアプリ(パソコンで言うところのソフト)で、スマートフォンで撮った写真をカッコ良く編集してくれるソフトがあります。 写真編集アプリの「PhotoFunia」 と言うアプリで、愛犬の写真を編集してみました。 写真の通り、いかにも本の中の1ページのように編集したもの等が作れます。 他にもポスターになっていたり、グラスに写ったようになっていたりと沢山編集することができます。 私の写真も編集すると女優さんの松島奈○子さんのように編集できるかな・・・まだ試してはいませんが・・・(笑) 今日は、写真の編集アプリを紹介しましたが、他にもゲームだったり、ワードやエクセルを編集するアプリがあったりします。 スマートフォン、触ってみるとなかなか面白いですよ☆ 電気屋さんや携帯ショップでデモ機が置いてあるので是非触ってみてください。 (s)
イズミヤ西神戸教室イズミヤ西神戸教室 さん -
2011年03月05日 07:37 コメント 0 件 夢を見ました…
暖かくなったと思えば雪が降ったり、最近のお天気は目まぐるしく変化しますね(>_<) 私は昨夜、夢を見ました。 いつも通り教室で勤務しているのですが、受講生さんの皆さんが、私に”中国語”で質問をされるのです。 何が何だか分からず… ”えぇ~(+_+) どうしよう?” という状態で目が覚めました。よかったぁ それにしてもなぜ中国語だったのか? せめて英語ならば片言でも話せたのに…質問にまったく答えれなかったなぁ(;_:) など夢の中での私に反省したり、 これからの時代、中国語はやはり必要になってくるのかなぁなど考えたり… 今から出勤ですが、皆さんが日本語で話しかけてくれますように…(笑)
イズミヤ西神戸教室イズミヤ西神戸教室 さん -
2011年03月02日 16:57 コメント 0 件 インフルエンザ大流行(>_<)
昨日の夕方から小1の息子がインフルエンザに罹ってしまいました。 聞けば、1年の3クラスとも学級閉鎖になっちゃったとのこと~(>_<) 今朝も病院に検査をしに行くと、 一般とは少々隔離されたインフル気のある患者さんの 待合場所で同じ小学校の親子連れに会い、 「あら~、○○君も~?」などと色々近況情報を聞いて、 そんなに流行ってたんだ~と知りました。。。 ってなことで、今日の勤務を交代して頂いて… 申し訳ないと思いながらも、こんなことでもない限り 子供とまったり過ごすことなんてありませんから、 これも神様がくれた時間かと感謝しております。 …しゅうちゃん、いつもほったらかしにしてごめんね(T_T) …でも、お母さんにインフル移さないでね(^^♪ 今年のインフルエンザ自体はお薬を飲めば、比較的早く熱も引くようです。 上の子が時間差で罹ることのないように祈ります。 (いっそ今すぐに罹ってくれたほうが…) そして自分が罹らないこと!!です(◎o◎)! 皆様も、手洗い・うがい・睡眠・栄養にお気をつけて… くれぐれもお体ご自愛下さい。 P.S.西神戸教室、西明石教室の先生方、ありがとうございましたm(__)m (b)
イズミヤ西神戸教室イズミヤ西神戸教室 さん -
2011年03月01日 06:42 コメント 2 件 お世話になりました(*^_^*)
この季節、新しい生活や、卒業など 春は別れと出会いの季節ですね。 そして、私も主人の転勤で2/28をもちまして 教室を離れる事となりました。 西神戸の受講生さんは、本当に温かい方々ばかりで、 どれほど元気をいただいたかしれません。 ありがとうございました。 至らなかったことばかりだったかもしれませんが、 それ以上に、皆さんの笑顔が 私の支えとなりました。 パソコンを通じて、いろんな世界が広がる事を 遠くからですが、応援してますね。 これからも、パソコンを身近な相棒として 活用していって下さいね。 お世話になりました。 そしてありがとうございました。 インストむ
イズミヤ西神戸教室イズミヤ西神戸教室 さん -
2011年02月16日 23:17 コメント 0 件 次回のコンテストは
年賀状コンテストの投票も終わり、明日の開票結果を待つだけですね! どなたの作品が入賞されるのでしょうか? 楽しみですね(*^_^*) 続く次回のコンテストは… ブログで「わが町自慢」です。 お勧めスポットからご当地グルメなどなど… 写真を添付するとより伝わりやすいのではないでしょうか? 皆さん、デジカメ片手に地元探索されてみるのもいいかもしれませんね! 色んなアングルからご自慢の一枚を撮影して下さい!(^^)! プレミアブログにアップ出来る画像は合計5MB以下です。 アップする前にファイルのサイズを確認してくださいね。
イズミヤ西神戸教室イズミヤ西神戸教室 さん -
2011年02月11日 01:32 コメント 0 件 雪が降ってます♪
寒いなぁ~と思っていたら外は雪です こんな寒い中、何故か、この夜中に マンションの警告音が響いています。 あっちこっちのドアが開いてお隣さんとか 何かあったんでしょうかねぇ~と心配顔です。 そこで、初めて雪がちらほら降っている事を知りました。 車の上にはうっすら積もっています。 明日は、皆さん学校とか仕事に行く時 早めに出て下さいね 交通機関が大変だと思いますので 皆さん気をつけて下さいね ではでは、暖かくしてお休み下さい
イズミヤ西神戸教室イズミヤ西神戸教室 さん -
2011年02月09日 08:51 コメント 0 件 年賀状投票あと二日です
寒い日が続いていますね 風邪など引いていませんか? 皆さんの年賀状をじっくり見させていただき 元気をもらいました。 いろいろ工夫をされて、相手がもらった時の 気持ちを想像しながら、気持ちを込めて作成されてますね。 コメントの一つ一つにも その作品への思いが詰まっていて スキップしたくなるような そんな気持ちにさせてくれます。 さぁ、投票がまだの方も すでに投票された方も 皆さんがお寄せくださったコメント欄にも 目を通してみて下さい。 お外は寒いですが、ほっこりと暖かくなります。 さぁ、この年賀状がいい機会です。 携帯電話もいいですが、はがきのよさを思い出して ちょっと、近況報告などしたためてみませんか?
イズミヤ西神戸教室イズミヤ西神戸教室 さん -
2011年02月05日 08:08 コメント 0 件 年賀状コンテスト結果発表
皆さんに投票していただいた年賀状コンテストの結果を 教室の入り口に掲示しています。 見事5名の方が入賞されました。 おめでとうございます!! 今回の開票結果を見ていると 写真を使われた作品が比較的上位にランクインされていたような気がします。 自分や家族の近況を報告したり 素敵な景色をお友達にも見せてあげたい! そんな時写真を使うと思いが伝わりますよね(*^_^*) 私はいつもデジカメを持ち歩いています。 普段の何気ない風景や日常生活も写真に撮ってみると意外といいものですよ! これから春が近づくにつれて お出かけをする機会も増えるのではないでしょうか? 素敵な写真が撮れたらぜひブログにアップして下さいね!
イズミヤ西神戸教室イズミヤ西神戸教室 さん