「西友山科教室」さんのブログ一覧
-
2011年02月15日 18:21 コメント 0 件 ★タイピングコンテスト本日まで★
タイピングコンテストが、本日で終了です。 たくさんの方のご参加ありがとうございました。 次回は、2ヶ月後の4月です。 今回の記録を上回るように、毎日の少しずつの タイピング練習をお勧めします。 プレミアクラブのタイピング練習はもちろんのこと インターネットで「タイピング練習」と検索して頂くと 色々な練習が出来るようになっています。 わかりにくい時は、また教室で質問して下さい。 次のコンテストはなんと!!! このブログが対象になります。 2月21日から3月12日までで、 「わが町の・・・」で始まるブログを書いていただくと 審査の対象になります。 わが町自慢のブログを書いて、その写真もあるといいですね。 いい所だけでなく、面白いお店や、ちょっと変わった店 場所でもOKです。 思い浮かばない時は、インストラクターに相談してください。 何かヒントあるかもしれません。 ブログの書き方は、2時間の授業が用意されています。 まずは、2時間ブログ講座を受講して、早速ブログに挑戦してください。 ★♪参加だけで20ポイント進呈です♪★
西友山科教室西友山科教室 さん -
2011年02月07日 11:21 コメント 0 件 ★タイピングコンテスト★
■明日からタイピングコンテストが始まります!!■ 2ヶ月に1度の、タイピング健康診断。 2ヶ月前の結果と比較して、文字数が多くなっているか 少なくなっているか? 同じ健康診断ですが、血圧と違い文字数が多くなるように頑張りましょう♪ ご予約がまだの方は教室にお電話ください。 電話 075-594-3881 ★タイピングコンテスト期間★ 2月8日(火)~15日(火)まで
西友山科教室西友山科教室 さん -
2011年02月04日 19:25 コメント 0 件 西友山科教室 年賀状コンテスト 結果発表
■西友山科教室内での年賀状コンテストの結果発表です。 上位6名の方の作品を、教室入り口に掲示してあります。 みなさん力作揃いで、投票する時悩んでいる方が沢山いらっしゃいました。 上位6名の方には、プレゼントをご用意していますので 受講の際にお渡ししています。 お楽しみに♪ ■プレミアクラブの年賀状コンテストの投票も始まりました。 全国の教室から、1500通を超える応募があり その中から一時審査を通過した50作品が決まりました。 西友山科教室からも、にっぴさんの作品が一時審査通過しています。 ワードの図形を使って、ウサギを2匹描かれています。 色使いも明るくて、この年賀状を頂くと一年間明るく過ごせそうな作品です。 ★ぜひ、にっぴさんに1票お願い致します★ WEB投票は、2月11日(金)まで。 5作品選んで頂くと、5ポイントプレゼントです。 選ぶだけではなく、作品へのコメントも入れていただくと 作った方も嬉しいと思いますので、コメントの入力も お願い致します。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2011年01月28日 15:35 コメント 0 件 締め切り迫る!
西友山科教室の年賀状コンテストの 投票がもう少しで終わります。 今月受講いただいた方全員に投票をお願いしています。 ほとんどの方が投票が終わっています。 途中の集計を行いましたが、僅差です!! インストラクターも投票していますので、 1月31日を楽しみにしていて下さい。 ★2月2日(水)からは、プレミアクラブのWEBサイトに 投稿いただいた年賀状の投票が始まります★ 総数1500通を超える参加がありました。 現在全部の作品が見れます。 一時審査を勝ち抜いた作品が、2月2日に発表されますので 次はみなさんに投票をしていただきます。 受講の際にお声掛けしますので、また投票をお願い致します。 今のうちに、西友山科教室の生徒さんの作品を確認しておいてください。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2011年01月24日 14:00 コメント 0 件 お知らせ いろいろ
■ブログについて■ ブログの受講は済みましたか? 受講生さんのブログを見ると、全国の教室の方からの コメントが届いていて、嬉しくなります。 関東の方からのコメントが届いていると嬉しいです。 教室名だけ見ても、どこか分からないときは 教室名を入力してインターネットで検索してみてください。 また色んな世界が広がってきます。 インターネットで「チアリー」と入力し検索してみてください。 パソコン市民講座のホームページを見ることが出来ます。 そして「教室案内」をクリックすると、全国の教室の案内が出てきます。 インストラクターの紹介(顔写真付き)や、受講生さんの声なども紹介されていますので 是非一度見てください♪ ■年賀状コンテストについて■ もう投票はお済ですか? 受講の際にコンテストの投票をお願いしています。 力作ぞろいで、1つに決めるのは大変ですが、投票をお願いします。 そして、教室内で1位~6位に選ばれた方には、プレゼントがあります。 内容は、教室の入り口で確認してください。 今年の末の年賀状は、ワードで作りましょう♪ ■予約について■ すでに満席の時間帯があります。 予約は受付順になっていますので、ご希望の日時に お席を確保したい場合は、早めのご予約をお願いします。 今のところ、火曜日・木曜日の午前中が満席に近い状態です。 特に午前中をご希望の方は、すぐに予約を入れてください。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2011年01月07日 19:23 コメント 0 件 ブログ講座
プレミアクラブのブログ講座をお勧めしています。 「ブログって何?」 「ブログなんて書くことないわ」 と、おっしゃっていた方も、実際に受講された時には オリジナルのブログ内容で書き込み下さっています。 ・自分の記録として ・遠く離れた家族への近況報告として ・旅行の思い出アルバムとして ・愚痴のはけ口場所として・・・ 色々な目的で書き込むことが出来ます。 また、全国の受講生との交流の場としても 楽しむことが出来ます。 同じパソコンを勉強をしている、遠く離れた顔も知らない方との交流・・・。 これを機会に、メールでのやり取りなども楽しいと思います。 難しく考えないで、まずは1行日記から初めてみませんか? ブログ受講は2時間です。 詳しくは、教室のインストラクターまでお願い致します。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2011年01月04日 13:13 コメント 0 件 あけまして おめでとうございます
あけまして おめでとうございます。 西友山科教室は、本日より授業開始です! 年賀状たくさん届きましたか? お友達から頂いた年賀状を見て「これなら作れる」 「これはどうやって作ったんだろう?」 というものはありませんでしたか? 今年は、まだ自信ないから印刷頼んでしまった という方も、次はトライしてみてください。 年賀状といえば・・・↓↓↓ ■年賀状コンテストは、1月6日(木)まで受付中です。 プレミアクラブへの投稿はもちろんのこと 教室でも応募いただけます。 そして、みなさんで投票して上位の方には プレゼントも用意しています♪ ★まだ間に合いますので、ぜひご参加ください★ 大きな声では言えませんが、 西友山科教室は応募が少ないです・・・ ということは、上位入賞も夢じゃない!! ぜひぜひ、ご参加ください。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2010年12月26日 16:40 コメント 0 件 年賀グッズイベント 2回目
今日は年賀グッズイベントの2回目でした。 前回同様、素敵な作品がたくさん出来上がりました。 今日は少し静かだったように感じます。 みなさん、黙々と作品作成されていました。 自分の名前の書かれた箸袋を見たときの 家族の顔・・・想像すると笑顔になりますね。 ぽち袋には、打ち出の小槌と、宝船の絵。 たくさんお年玉が入っているような気分になります。 また来年も、楽しいイベントがたくさんありますので みなさんのご参加をお待ちしております。 ■お知らせ■ 年末の授業は、29日(水)の午前中まで 年始は、1月4日(火)から通常授業です。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2010年12月21日 11:57 コメント 0 件 年賀グッズイベント 1回目
12月17日(金)に、1回目の年賀グッズイベントを行いました。 ぽち袋と箸袋の作成をしたのですが、もっともっと時間が欲しいほど、 みなさん工夫されて素敵な作品が出来上がりました。 お正月のお年玉をオリジナルのぽち袋で渡せたら、 中身以上に嬉しく感じると思います。 子供は、袋より中身・・・って思いがちですが 名前が入っていたり、好きな絵が入っていたりすると 袋も大事にしてくれそうですね。 写真を入れている方もいらっしゃいました。 写真は、イベントの最後に撮影したものです。 「ブログに載せます!恥ずかしい方は、作品で顔を隠してください」 とお話したので、顔が写っていない方もいらっしゃいますが、 作品の後ろには笑顔で写っていらっしゃいます。 毎年オリジナルの袋を用意して、新年をお迎えすると 一年いい年になると思います。 ■第2回 年賀グッズ作成イベント 12月26日(日) 13:20~15:20 ※まだお席に余裕あります。お早めにご予約どうぞ。
西友山科教室西友山科教室 さん -
2010年12月10日 19:17 コメント 0 件 初ブログです♪
今日から、パソコン市民講座のブログ開始です。 西友山科教室の初ブログになります。 週に1回程度更新していきます。 ~~~イベントのお知らせ~~~ ■タイピングコンテスト 現在開催中です。 2ヶ月に1度の、タイピング健康診断です。 「苦手・・・」と言わないで、ご参加ください! 期間 ~12月14日(火)まで ■お正月グッズ作成 オリジナルグッズで、お正月を迎えましょう。 「ぽち袋」や「箸袋」を作成します。 日時 12月17日(金)10:00-12:00 12月26日(日)13:20-15:20 ※17日は残り1席です。お早めに!! 写真は、ぽち袋とはし袋の作品例です。 すごく立派で、素敵な袋が出来上がりました。 どこにも売っていない、オリジナルなグッズで お正月を迎えませんか? ご参加お待ちしています。
西友山科教室西友山科教室 さん