「西武所沢教室」さんのブログ一覧
-
2018年07月10日 07:29 コメント 0 件 今週はタイピングコンテストウィークです
パソコン市民講座では昨日よりタイピングコンテストが始まっています。 入会して間もない方は「コンテスト」という文言にドキッとしてしまうかもしれませんが、 コンテストといっても、ほかの人と競うわけではありませんのでご安心を~ 戦うべきは以前の自分です。 パソコンを習い始めたからには、少しずつでも正確に速く打てるように練習しましょう。 練習方法はいろいろありますが、 「abcd」とアルファベットを順番に打っていくのもいいかもしれません。 それが終われば「あいうえお」と五十音を順番の打っていきます。 どこで間違えるか、自分の苦手キーを知って意識しましょう。 (それを知るためには間違えても消さずに残すことです) もちろんホームポジションは守ってくださいね。 また、明日(11日)、パソコン市民講座イオン所沢店はスタッフ勉強会のためお休みです。 教室も不在になりますので、 振替連絡などは本日中にお電話いただくか、 もしくは明日、留守番電話にお残しください。 今日も暑くなりそうですね。 水分補給をお忘れなく~ イオン所沢店教室 インストラクター一同
西武所沢教室西武所沢教室 さん -
2018年07月03日 11:57 コメント 0 件 ☆8月の予約が始まりました
皆さん、暑い日が続いていますが、 お元気ですか? 今朝方はサッカーで盛り上がりましたね。 本当に残念でしたが、とても感動しました。 また4年後を楽しみに待ちたいと思います。 お教室では8月のご予約がスタートしました。 お盆休みもありますので、 通常月よりもお教室の稼働日数が少ないです。 予約は早いもの順ですので、 来校の際はスケジュール帳をお忘れなく♪ 8月といえば、 「夏の特別レッスン」です。 最近話題になっていることを取り上げた、 8月だけの特別レッスンになっていますので、 ぜひ全員のご参加をお待ちしています。 予約方法は通常授業の方法と同じで、 お配りする予約表に丸を付けていただくだけです。 今年の特別レッスンは二つご用意しています。 「ふるさと納税」と「インスタグラム」です。 こちらは体験授業になりますので 「そんなのするつもりないわー」とお考えの方でも、 ぜひ受講して、どういうものか体験してください。 「ふるさと納税」はとてもお得に自治体を直接応援できるものですし、 「インスタグラム」は他の方に発信しなくとも、 ご自身のステキなアルバムになりますよ。 また「インスタグラム」はiPadで行いますが、 お貸しいたしますので、お持ちでない方も、 ぜひiPadも体験していただきたいと思います。 ご予約待ちしていますね。 パソコン市民講座 イオン所沢店教室
西武所沢教室西武所沢教室 さん -
2018年06月19日 11:30 コメント 4 件 昨日
関西が大きく揺れました。 本当にびっくりしました。 私の実家のある兵庫県は 阪神大震災の悲しい過去があります。 どれだけの方が怖い思いをされたのかと思うと 心が痛いです。 幸いわが家族は怪我も被害もなく済みました。 しかし、余震でしばらくは不安な夜を過ごすことでしょう。 阪神大震災のときは携帯電話もなく、 固定電話はつながらず、情報はTVのみ、 連絡のつかない家族の安否が分からず不安だったことを思い出しました。 その後携帯電話が普及し、今はLINEなどのSNSというツールがあります。 そのせいでしょうか、NTTは制限をかけていたとのことですが、実家と電話連絡がすぐにつきました。 関西の友達は通学や通勤に出てしまった家族とLineを通じて連絡を取り、 位置情報を検索して迎えに行ったそうです。 私のFacebookのアカウントには安否確認の情報がどんどん入ってきます。 天災は防ぐことができません。 とかくイメージの悪い報道の多いSNSですが、 こんなときこそ力を発揮するものかと思います。 ご家族やご親戚が関西にいらっしゃる方は落ち着かない日々が続くことと思います。 早く日常が取り戻せることを心より願います。 梶崎
西武所沢教室西武所沢教室 さん -
2018年06月02日 11:05 コメント 0 件 ☆7月の予約表配布がスタートしました☆
皆さんこんにちは。 いよいよ梅雨シーズンに到来ですね。 暑くなったり寒くなったり お教室も冷房にしたり暖房にしたり忙しいです。 クーラーの風が当たって寒いこともあるかもしれません。 温度の感じ方は人それぞれなので、 (たとえば、梶崎は寒がりですが、金先生は暑がり~) どうぞ遠慮なくおっしゃってください。 温度調節をしたり、 お席を変更したり、 可能なことはさせていただこうと思っております。 よろしくお願いします。 さて、昨日から予約表配布がスタートしました。 来校される際はスケジュール帳をお忘れなくお持ちください。 最近は予約がいっぱいの日も多く ご不便をおかけして申し訳なく思っています。 希望の日時は早めに抑えてくださいね。 イオン所沢店教室
西武所沢教室西武所沢教室 さん -
2018年05月02日 11:20 コメント 0 件 ☆6月の予約表配布がスタートしました☆
5月に入りました。 ゴールデンウイークも折り返し地点ですね。 イオン所沢店教室は5月5〜6日と2日間のお休みになりますが それ以外は通常時間割で授業を行なっています。 天気も悪くなっちゃったし、 パソコンを勉強しようかなと思われる方は ぜひご予約のお電話をおかけくださいね。 お教室では6月の予約表配布がスタートしました。 来校の際はスケジュール帳をお忘れなく! パソコン市民講座 イオン所沢店教室
西武所沢教室西武所沢教室 さん -
2018年04月05日 18:01 コメント 0 件 5月の予約表配布がスタートしています
お久しぶりです。 昨日はとても暖かくなっていたのに、 今日はいきなり気温が10度近くもさがったそうで。 体がついていけないですね。 桜もほぼ終わってしまって、 ちょっと寂しい4月のスタートとなりました。 お教室では予約表配布がスタートしています。 来校の際にはスケジュール帳をお忘れなく。 最近は土曜日が激戦区になっています。 予約は早い方よりお取りしますので、 週末ご希望の方はよりお早目にご予約をお願いします。
西武所沢教室西武所沢教室 さん -
2018年03月18日 10:20 コメント 0 件 デジタル写真コンテスト
こんにちは〜 梶崎です。 お教室にも案内を出していますが、 現在、「デジタル写真コンテスト」絶賛募集中です。 期間は28日まで。 毎年のコンテストですが、 今年は写真1枚の「撮影部門」と、複数枚の写真をコラージュした「コラージュ部門」があります。 もちろん両方に応募していただきたいのですが、 ハードルが高い方は「撮影部門」だけでもOKです。 応募されると各20ポイント付与されますので、 二つ応募で40ポイントゲットできます。 これを機会にコラージュを覚えてみるのもいいですよね。 パソコンでは「デジタル写真マスター講座 06 写真コラージュを作ろう」、 iPad では、「選んでマスターシリーズ 写真加工を楽しもう」で、作成方法を学んでいただけます。 撮影については 「デジタル写真マスター講座 04 ワンランク上の撮影術」 というプロの写真家さんによる講座もありますよ。 興味のある方はインストラクターにお話しくださいね。 あと10日間。 ご応募よろしくお願いします。 ※添付の写真は梶崎が江ノ島に遊びに行ったとき撮影したものです。1枚目は帰り道に高速道路から撮った富士山。2枚目は江ノ島のコラージュです。
西武所沢教室西武所沢教室 さん -
2018年03月02日 09:24 コメント 0 件 授業コレクションを毎日見よう!
現在「授業コレクションを毎日見ようキャンペーン」実地中です。 3~5月の間、通常は5回まで無料視聴の「授業コレクション」を30回視聴することが可能です。 3ヶ月間で90時間! これ、すご~い!! インストラクターも思わず感動。 詳細はプレミア倶楽部トップページのイベントのコーナーにあるバナー(写真)をクリック! 見方の分からない方は「動画」内「プレミアサイト使い方映像」をご覧ください。 鎌田先生が動画の視聴の方法を解説してくださっています。 もしくはインストラクターにお尋ねくださいね。 イオン所沢店教室
西武所沢教室西武所沢教室 さん -
2018年03月01日 11:47 コメント 0 件 4月の予約表配布がスタートします
こんにちは。 今朝はすごい雨でしたね。 どんな一日になるかと思いましたが、町が動き出すころには止んでやれやれです。 暖かい一日になるとか、春も近いですかね~ さて2月が逃げるように去り。 あと二日でひな祭りという3月になりました。 本日より4月の予約表配布をスタートさせております。 4月はタイピングコンテストがあります。 そろそろ指の体操も始めてくださいね。 それでは皆様 毎月のことですが、来校時にはスケジュール帳をお忘れなく! イオン所沢店教室
西武所沢教室西武所沢教室 さん -
2018年02月24日 08:06 コメント 0 件 ピョンチャンオリンピックまもなく終了!
熱闘の2週間もまもなく終了。 オリンピック大好きで 毎日テレビにかじりついていた梶崎は さびしい限りです。 オリンピック中ももちろんお仕事はありましたので 名場面を見逃すこともしばしば、 そのときに心強かったのは二つのアプリです。 NHKと民放のオリンピックアプリ。 この二つは今回のピョンチャンだけでなく、 毎回登場するので、 終わったら消して、またオリンピックが始まったらインストールしています。 しばらくはこのアプリで名場面を堪能します。 次は夏、東京ですねー
西武所沢教室西武所沢教室 さん