「みっちゃん」さんのブログ一覧
-
2017年03月25日 15:08 コメント 2 件 分電盤取替工事が終了!
マンション居住各戸の分電盤取替工事で、私宅は午後1時~2時 位に終了しました。先日からメーターボックスの荷物を取り出し たりと準備に取り掛かって、案の定肩背中の筋肉痛を発症。 痛み止めの注射を打ってもらったり、練習を休んだり、とまさに 踏んだり蹴ったりです。 でもこれで、電気容量が増えて電気機器を安心して使えます。 体の方は少し静養に努めます。
西友山科教室みっちゃん さん -
2017年03月12日 16:21 コメント 0 件 変わった取り合わせですが~~。
春なのに何か抜けるような青空です。朝から恒例の写経絵に 北野天満宮横の東向観音寺へ出かけました。納経も終えて帰りに 御下がりを頂きました(お供えをしたので)。それが割と大きな 重ね餅です。パックされてるので6ヶ月位日持ちするとのこと。 いい加減重たかったです。飾って置きます。
西友山科教室みっちゃん さん -
2017年02月19日 17:34 コメント 1 件 北野天満宮の梅林へ!!
今日は毎月恒例の写経会に東向観音寺へ出かけました。 快晴の日和に恵まれて心地良い一日でした。納経も済み北野天満宮 境内の梅林へ花見に寄って来ました。まだ五分咲きの梅で花見には 少々早いです。売店で梅茶と麩煎餅を購入一服してきました。 今夜もフィギュアスケート観戦を楽しみに用事を早々に済ませ 待機してる状態で~~す!
西友山科教室みっちゃん さん -
2017年02月18日 15:45 コメント 1 件 室内にも春を呼び込んで!
忙しさに追われて気分もままならず、先日、醍醐体育館の帰りに 春の花に目が留まりました。部屋の中が一度に明るくてなりまし た。少しは癒されそうです。今日は体を休めて明日からまた始動 します。
西友山科教室みっちゃん さん -
2017年02月09日 19:06 コメント 2 件 朝から牡丹雪が降ってます!
大きな牡丹雪がふわふわと舞っています。 昨夜から今朝にかけて道路に積雪がないか?と心配していました。 11時から練習に出かけなくてはなりません。何年も前の怪我を 思い出して躊躇していました。その時は外環状線の加藤山科病院 の手前ですってんころりんとと見事に滑り、両手両足を空に伸ばし 尾骶骨の少し上、仙腸関節を打撲しました。しばらく大の字になっ て歩道に伸びてました。もう、その後の完治に相当月日を費やして 思い出してもゾッとします。現在でも何か引っかかる症状が時々 あります。みなさんも、道路の凍結にはご注意くださいね!!!
西友山科教室みっちゃん さん -
2017年01月31日 18:15 コメント 3 件 第25回京都府武術太極拳競技大会開催
1月29日(日)に京都市武道センターで第25回京都府武術太極拳競 技大会が開催されました。 私も所属団体より「32式剣集団競技」に出演しました。残念ながら第三位でした。 また、今大会出場選手の中より、「最高齢者賞」に私が選ばれて 表彰状と盾(クリスタルグラス製)を頂きました。今までに受賞 されている方は除外されますので、私の方に回ってきたことになります。 不思議と「嬉しいとか目出度い」とかの感情が沸いてきません。 今後も淡々と体が持つ限り練習をつずけていく所存です。
西友山科教室みっちゃん さん -
2017年01月12日 15:40 コメント 3 件 今日も寒かったです!
肌を刺すような寒い日です。朝10時から東野公園で太極拳剣の 練習をしてきました。八人の集団で演技をします。一月二十九日 の京都武術太極拳競技大会に出場します。現在、技を揃える のに四苦八苦してます。13時まで練習、お茶をして帰宅しまし た。明日も山科体育館で練習します。 (1)友人手作りの酉の色紙 (2、3)亀屋の和生菓子
西友山科教室みっちゃん さん -
2017年01月05日 17:44 コメント 0 件 今日から練習開始です。
本日から太極拳練習が始まりました。正月休みで少しなまった 体の足腰をほぐしてきました。明日も練習、夕方から少人数で 食事会を予定、ステーキ屋さんえ予約申し込みをして帰宅しまし た。美味しい食事を期待してます。
西友山科教室みっちゃん さん -
2017年01月03日 17:20 コメント 1 件 若宮八幡宮へ初詣にいきました。
本日、正月三日、音羽川地域を収めている若宮八幡宮へ初詣に 行きました。今年も息災に過ごせるようにお願いをしてまいり ました。一時間ほど辺りを散歩して音羽川沿いに帰宅しました。 明日から今年も本格的に始動しそうですね。 (1)若宮八幡宮 (2)絵馬、お守り (花びら餅)
西友山科教室みっちゃん さん -
2016年12月30日 19:16 コメント 2 件 太極拳技能検定二段合格しました!!
二次試験が12月18日京都テルサで行われました。 前日の17日に9時50分から16時半まで事前講習会を受けて へとへとになってました。18日検定試験はワンコートに6名 の受験者に審判員3名で審査されました。結果発表は25日以降 とのことで、昨夜、所属団体の方から電話連絡で「合格」の 知らせを受けた次第です。一次試験、二次試験とほぼ一年がかり でした。来年正月年明け5日からは競技大会の練習が待ち受けて います。元気で表演できるように気を引き締めてと思っています。 皆さまも何卒良いお年をお迎えください♡♡♡
西友山科教室みっちゃん さん