「kazu」さんのブログ一覧
-
2012年04月20日 11:11 コメント 1 件 仲良し兄妹
ヒロチャンさんの桜の通り抜けの写真を 拝見しながら、こんなふうに載せたいなーと 私の今日のテーマーは 仲良し兄妹にします。 人物を描くのは初めてで、 四苦八苦しながら楽しく過ごしました。 本日もご笑覧ありがとうございました。
京橋教室kazu さん -
2012年04月06日 11:38 コメント 0 件 一足早く秋田の桜(仏北市・檜木内川)
私の最寄り駅の桜がほぼ満開で堪能しています。 秋田方面はこれからだとおもいますが、 以前先生がスケッチされたようです。 写真では、画面に向かって左上の方は 青空です。また右下は地面ですが、 両方とも色付けをしないで、右の桜から 斜め左下へと流すことを教わりました。 本日も御笑覧頂きありがとうございました。
京橋教室kazu さん -
2012年03月16日 14:08 コメント 1 件 常盤公園(宇部市)の桜
お花見が待ちどうしい季節となって参りました。 今回は、常盤公園ですが(お手本を見ながら) 桜の色を出すのが(オペラピンク・オレンジ)難しかったです。 水面に白鳥を浮かべながら・・楽しくと云いたい所ですが 神の手がばっさばっさと入りながらやっと出来上がりました。 本日もご笑覧頂きありがとうございました。
京橋教室kazu さん -
2012年03月02日 14:59 コメント 0 件 思い込みの一枚
大阪にしては珍しく雨の日が多い気がしますが、 日ごとに春を感じるようになって来た気がします。 昨日、<立山・天狗平>をお手本を見ながら描きました。 空に色を塗る前に空の部分全体に水を塗り、その上から、(バイオレット・ウルトラマリンブルー・プルシャンブルー)の3色を混ぜて塗り、絵の右側の空にはカーマインを少しだけ混ぜて赤みを出し、空の白い部分はティッシュでサッと拭き取っているんです。 まず水だけを塗ると云う面白い技法に満足して帰ったのですが、私はコバルトブルーをプルシャンブルーと思い込んでしまっていて間違えたまま色塗りをしていたことに家で気が付きショックで恥ずかしいから今日のブログはお休みしようと思ったのですが、失敗作も見て頂こうと思い載せさせて頂きます。ご笑覧頂きありがとうございました。
京橋教室kazu さん -
2012年02月17日 12:16 コメント 0 件 一足早い桜
立春も過ぎましたがまだまだ寒い日が続いております。 一足早く海津町(岐阜県)の桜をお届けしようと思います。 先生のお手本を見ながらですが、今回は、不透明の白えのぐにオペラピンクを混ぜ、歯ブラシで散らせて水面に桜が映っている感じを教わりました。 ご笑覧頂き有難うございます。
京橋教室kazu さん -
2012年02月03日 11:20 コメント 1 件 久しぶりの絵
昨日大阪も雪が降ってきました。ちょうどその時 私も歯ブラシを利用して絵に雪を降らせると云うおもしろい作業をお手本を見ながらですが行っておりました。 比叡山延暦寺の雪景色です。ご笑覧頂ければ・・・
京橋教室kazu さん -
2012年01月06日 11:25 コメント 0 件 正月のお花とドイツの○○風景
今年こそ平穏に過ごせますようにと願いつつ 昨日描き初めをしました。 1枚はお正月らしきお花(教室で)もう1枚はドイツの○○風景で、5年位前にこの近くまで行き地名は覚えていないのですが、写真を見ながらどうしても描きたくて一晩かけて描きました。
京橋教室kazu さん -
2011年12月16日 14:27 コメント 0 件 描き初め22
今日は、イベントに参加し楽しい時間をすごしました。 今まで私の下手な絵をご覧いただき有難うございました。 今年最後の1枚をご笑覧頂ければと思います。 来年こそ平穏な日本列島になってくれる事を願いつつ みなさまよいお年をお迎え下さいませ。
京橋教室kazu さん -
2011年12月02日 10:53 コメント 0 件 描き初め21
今年も残すところ1ヶ月をきってしまいました。 今日は、私は行っておりませんが、秋の三ツ滝・三段峡 (広島・芸北町)です。滝の表現が難しかったせす。 ご笑覧頂ければうれしいです。
京橋教室kazu さん -
2011年11月21日 10:46 コメント 0 件 描き始め⑳
今日は、急に寒くなって参りました。 今からの体調管理がたいへんです。 11月始めの朝日新聞で祖谷(いや)のかずら橋(徳島) の紅葉を見つけ、9月に訪れた所だったので描きたくなりました。橋と人物が難しく橋から落ちないでと願いながら描きました。
京橋教室kazu さん