「machi」さんのブログ一覧
-
2014年05月25日 23:22 コメント 4 件 チューズデイと戯れて❤
今日は、書道の審査会に出席した。 先日作ったDVDの話をし・・・ ご希望があれば作ってきますから、などと話をした。 昇段級試験が入り、いつもより、時間がかかる。 終わって、梅田で夕食などして帰った。 自宅でパソコンを開き、操作し始める。 そこに、チューズデイ(我が家の犬)が来て、遊ぼうと促す。 キャラメルコーンをやってみたら、食べている。 我が家は、照明等でリフォーム中、それに、ガスコンロを取り換えようともしている。 なんだかガサガサしていた。 チューズデイには、ちょっと窮屈な日々になる。 犬も年老いてくると、眠ることが多い。 運動不足の為、太ってきた。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年05月20日 10:36 コメント 4 件 完成!「琵琶湖畔さんぽ」
動画を撮り、DVDに焼いた。初めて撮った動画だ。 イベントで学習したばかり。 昨日は、教室で、ラベルを印刷してもらった。 今朝、ラベルを貼った。 琵琶湖へ行って撮った動画だ。 16枚のDVDなので、あとはラベルを買い、同様に作る。 プレゼント用に作った。 こうして1枚は完成した。 それから、5月29日~6月1日、大阪国際会議場である「日本の書展・関西展」。 こちらも見て。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年05月13日 23:19 コメント 4 件 ミニ旅行に行った
我が家の蘭と薔薇が咲いた。 蘭は別の種があり、こちらは、まだ蕾だ。 薔薇が綺麗に咲き、嬉しい。 琵琶湖での、莞耿社錬成会に行ってきた。 琵琶湖グランドホテルで集まった。 とても広い。 パソコン教室で、動画編集を習ったばかりだった。 そこで、デジカメで動画を撮ってきた。 動画も初めて、編集も初めてだ。 錬成会場では、動画を撮ることより、書道の練習は出来ているのか?と言われたものの・・・ しかし、会長より、まあまあ良いだろうとの評価を貰う(?と思う)。 珍事が起こっている書道会だったが、よく分からない。 帰ってから編集をした。 ところが、保存に使いたいDVDが無い。 今度、教室でDVDのことを訊いてみることにする。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年05月04日 23:38 コメント 4 件 あと少し!パワーポイント❤
パワーポイントのテキストが、3分の2まで進んだ。 アニメーションをつけて、効果を設定して・・・と、面白い。 画面が美しく、動きもあって、楽しめる。 パソコンを使えば、こうなるんだ。 街で見るポスターも、あれっ、パソコンを使った技術だ!とか・・・今は、分かってくる。 5月は書道の錬成会がある。 教室を出た後、今日は、西宮ガーデンズに行った。 練習用のTシャツ2枚を買った。 実は、息抜きでもある。 琵琶湖で集まって、稽古する。 老若男女、各地から集まる。 熱心な人もいるし、書道を楽しんでいる。 書道は、老人ぐらいにならないと、大成しないものらしい。 私なんかは、生意気になって、はっきり発言したりもするけど。 激怒する人も出てくる。 いつの間にか、熱くなっている。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年05月02日 23:18 コメント 2 件 しょうぶ湯だって!
5月5日が近付く。 しょうぶ湯が効くと、花屋の店先には、菖蒲が並んでる。 菖蒲と勝負を掛け言葉にしている。 疲労回復に効く。 季節感があって、こんな事は好きだ。 湯船に浮かべて試そう。 ところで~ 男子とか女子とかって、あまり、区別だの差別だのって、今は無い。 社会が、かなり変わった。 それに、普段、意識していない。 自分は自分だから、なんていう気持ちは強い。 風当りがキツイな、などと感じるときには、特にそうだ。 孤高などでは無くて、自分に誇りを持ちたくなる。 エゴイストでも無い。 他人からは推し量れない「自分」が、あるんで。 桃の節句の後、子供の日が来て、フッと思う。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年04月26日 19:38 コメント 4 件 土曜日の夜には★
きのうは、パソコン教室へ出た。 タイピングコンテストの話で盛り上がる。 私はパワーポイントのテキストに入ったばかりで、 これを進めた。 終わってから、「MON」という喫茶に行った。 同じフロアなのだ。 ここでサンドイッチ・セットを食べる。 週刊誌も、ここで読める。 美智子皇后の記事があった。 美智子さまは、障害者の展示会に行かれては、反物等を買って帰られるとか。 ハットする。 私たちは、異質な人々を見ると、つい、阻害してしまう。でも、そうでは無いのだ。 美智子さまの美しい御心に思い至る。 そのお気持ちを継いでいきたい、と思っていた。 願いは常に広がっていく。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年04月21日 23:21 コメント 6 件 感謝!1こ、上がった❤
今日はタイピングコンテストを受けた。 パソコンを始めて3年、ようやく2級になった! 快挙だ。 すぐに教室にあるボードに、マークした。勿論2級の場に、マークした。 スゴイことが起こった! アア、ありがとう! ところで、私もボタンの花の写真をアップする。 お隣さんから貰った。 蕾で貰った(昼間)が、もう開きはじめた。 うっかり、芍薬と間違えたが、ボタンだとの訂正を受けた。 きれいに咲いている。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年04月20日 18:41 コメント 4 件 タイピングコンテの週になってた❤
タイピングコンテストの週になった。 明日になるかな? 成果が出せるか? ハテナ? 写真は、 「つかしん」でのショットだ。 春の陽光のなかで、のんびりと過ごす人々がいる。 木々も緑で、いかにも気持ちが良い。この日は晴れだ。 (私は、今は書道の練習中でもある。) だが、フッと思う。 昼間にデジカメを持って散歩したりする幸せがあるって。 やはり嬉しく感じた。 ここは花々も多く、河も流れている。 一休みするには格好の場だ。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年04月16日 13:44 コメント 2 件 鏡の国にいるのはアリスだっけ?
日増しに暖かくなり、天候も良くなった。 鏡の中をのぞきこんでいるのは、猫の恋人たちだ! ツインの仲良し猫だ! そして・・・ ❤ 次なるものが出る。 それは 2014「日本の書展」(全国書美術振興会)の案内状だ! 私も・・・これに出品することになった。 関西展 ★5月29日~6月1日/大阪国際会議場・3Fイベントホール(AM10:00~PM5:00) こちらの秀抜選に出品する。 そして・・・関西展を皮切りに全国を巡回する。 私も選出された。 入場無料とのこと、見に来て、ネ! *私の場合だが、力まずに書いた、というのはアル。
伊丹駅前教室machi さん -
2014年04月05日 20:17 コメント 3 件 昼間なのに暗いかなァ?
伊丹空港に発着陸する飛行機だ。 友人とランチを食べた後、空港近くの公園へ行った。 桜も見よう、なんて思いつつ。 2時前だが、こんな風に映る。 ちょっと暗い? 天気雨がパラパラしてたからか? それと・・・ 今年は、年間カレンダーを作った。 用紙はA4だ(栄子ちゃんさんに紹介するためアップした)。 年間の予定が、把握できる。 丸印を入れ、ちょっと書き込む。 すると、来月はこれがある、とかが分かってくる。 コレはネ・・・ 教室で貰った「参加賞」のカレンダーを参考に、自分で作ってみた訳。 どう?
伊丹駅前教室machi さん