「源太郎」さんのブログ一覧
-
2015年01月21日 18:18 コメント 2 件 この時期の縁起物
新聞の記事で、この時期は、学業の縁起物が記載されていました。 最近は、学業の成績の単位が取れる様に 単位饅頭なる物があるそうです。 味はともかく、単位が欲しい様 先ず単位饅頭が先か 春には、桜と一緒に咲きたい。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2015年01月21日 11:48 コメント 0 件 我が市のキャラクター
我が市にも観光キャラクターが誕生しました。 ご当地キャラクターコンクールにも出たんです。 皆さんの投票数で順位決めました。 我が市にも、観光で駒が手ずくりで製作しています。 凧も手ずくりで製作しています。 この駒に名前がありまして、 クルリンです。 宜しくお願い申し上げます。 何処かで見掛けたら、お会いしましたら声をかけてください。 写真、握手、ハグして下さい。 顔の頬ずけはOKです。強い香水は酔ってしまうからダメなんです。 チュウは恥ずかしからダメなんです。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2015年01月20日 14:46 コメント 0 件 山桜
私が可憐で、白が綺麗なのは、間違えなく、山桜だと思います。 山桜の下で花見、酒は灘の黄桜、黄桜の艶ぽい、 河童のおねいさんに、御ひとついかがでしょうか。 それに、隠れてもらう、桜餅、もうなんとも言えません。 これ以上書くと、秋の文藝、大賞の大賞候補の紙に記載されて ゴミ箱に、ポイになるかも。 その時やはり、山桜の名刺の用紙で、お願いします。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2015年01月20日 14:24 コメント 0 件 寒い
寒いと思いました。 そうです、 大寒なんですね。 季節は春に向けて、女性のスカートの裾をゆっくり、ゆする、春風が待機中 どなたに、春を一番に、告げるのでしょうか。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2015年01月18日 22:42 コメント 0 件 信濃路花を求めて旅計画
此の春信濃路の長野新幹線から、北陸新幹線に名称変更行き先が石川県 金沢駅まで、一番速いのは、石川県金沢駅まで、2時間ちょつとで 北陸の幸や 、兼六園、茶街通リは素敵です。 晴天、小雨、よりは、寒いけど、少し雪景色は最高です。 4月中旬に 、長野県千曲市のあんずの里、あんずの花見学、花見 長野県須坂市、酒蔵春の蔵祭り、須坂市臥竜公園の桜の花見、花見 臥竜公園に隣接する、須坂市動物園、昨年お会いした動物にご挨拶しないと。 北陸新幹線の、かがやき号とはくたか号を利用致します。 現段階では、あくまで、予定です。 宿泊だけは、予約済み。 後は天候アナタ次第です。 今年長野善光寺は、ご開帳です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2015年01月18日 10:48 コメント 0 件 いただいたコメ菓子
箱入りの新潟県お土産を頂きました 箱の中から出て来たのは 恋の十字路 十字路ですから、信号機はあるのでしょうか? 今恋の十字路で、信号待ちをしている方は、いらしゃいませんか。 まさに、私だは、どなたでしょうか。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2015年01月17日 13:07 コメント 1 件 秋から春がベストです。
秋から春にかけて、あっこちで、開催される、マラソン大会。 雨、風、気温差、雪は、走行する選手は、色々と、普段以上 ペイス配分が大事です。 実業団駅伝、高校生駅伝、大学駅伝、青梅、東京、その他多数 最近は女子の活躍がすごいと思います。 マラソンが、一般市民の中に溶け込んでいます。 一般市民の方は、無理せず、形からのカラフルの服装から 楽しみながら、自分の体力維持で、よろしかと思います。 服装で、寒さなんか、何のその、 でも寒いから、休まないで、 大人でも、風の子になりましょう。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2015年01月17日 00:57 コメント 3 件 ひな祭り
3月は桃の節句、ひな祭りです。 個人のお宅で、飾られる。 最近は、古い街並みの商店街で、各お店が雛人を飾り付けする。 私しの知る、長野県須坂市公共施設では、千人雛飾りを 約1カ月程度開催、すごく豪快でした。 最近は、ひな雛を各施設に寄付や贈呈される方が多いとか。 少子高齢化社会に突入現象の現われでしょう。 出したり、後かたずけが大変、常日頃の管理やら。 旅館やホテルのロービーなどで、展示されています。 古くからの伝統行事は、残したい物です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2015年01月16日 21:36 コメント 0 件 2月の一大イベント
2月の一大イベントの準備が、今は場所的には小さいけど 日本菓子チョコレート組合が、冬場のチョコレートの売り上げが 大変に悪い為、何かイベントを開催しよう 初めはたいした事はありませんでした。 女性、若い女性、ハートをつかむには、苦労の結果 女性から男性にチョコレートを添えて、愛を告白出来る事にした。 それが、的を得た。 森永はずと昔から愛のキュウピットガ矢を弓矢にかまえて、いますが 相手が決まらず、矢をかまえたままです。 貴女は、的を得る、お方はお決まりでしょうか。 弓道部でも、弓矢を放すお相手がいない子は、ちつと残念です。 あわてて探すしつようは、ありません。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2015年01月16日 14:57 コメント 0 件 四国観光地の一つ
香川県とゆうと、高松高松駅から高松市市内は、ラーメン店より うどん、讃岐うどん、自分で、トッピングして清算店ばかり。 私も高松滞在中は、本当に、讃岐うどん、ずけでした。 高松駅すぐそばに、高松港、小豆島、本州と航路出来ています。 小豆島は、オリブ、醤油工場、胡麻油の角や精油工場 小豆島は、港は4〜5港あります。 24瞳の映画撮影セット海辺の丘の上に有りますが。 琴平金比羅山気候が温暖なので、観光客は、絶える事が無い。 海神さんで有名です。 御夲宮まで785段の階段、奥の院まで1368段コツコツ、カツンカツン 杖を突き、途中の階段踊り場で一休み、頂上からの琴平市内は絶景ポイント 絶景です。 夜景も綺麗でしょう。 息切れしながら山頂神社を目指して、良く階段を上がった思い出が。
海老名マルイ教室源太郎 さん