「hirotaka」さんのブログ一覧
-
2013年12月01日 20:06 コメント 1 件 レッド・リターンズ
今日、レッド・リターンズを観に行きました。 前作から2年ぶりとなる続編です。引退した ズパイ達によるアクションで前作同様に 非常に面白かったです。ブルース・ウィリス、 ヘレン・ミレン・ジョン・マルコヴィッチは 引き続きの出演で、モーガン・フリーマンは 残念、ながら降板してしまいましたが、それでも キャサリン・ゼタ・ジョーンズ・アンソニー・ ホプキンス・イ・ビョンホンといった豪華 キャストの共演も見どころです。
海老名マルイ教室hirotaka さん -
2013年11月21日 20:10 コメント 1 件 昨日定期を忘れてしまい
昨日、朝仕事へ出勤中伊勢原駅の改札口で 定期を家に忘れているのに気付き思わず 慌ててしまいました。職場へ行くには 厚木駅からJR相模線に乗り替えなければ ならず、スイカやパスモ用の改札しかなかった ので、仕方なく片道50分の道のりを歩く事に。 結局、その日の帰りも駅まで歩いて行かなければ ならず、開き直って本厚木駅まで1時間かけて 歩いきました。 職場から駅まで歩いたのは震災の時以来だったので ある意味懐かしかったですが、踏んだり蹴ったりな 日でした。
海老名マルイ教室hirotaka さん -
2013年11月12日 20:06 コメント 1 件 真冬並みの寒さ
今日は朝から気温が4度と今年一番の 冷え込みでした。さすがに、コートを 引っ張り出して出勤しました。 今週いっぱいは続きそうです。
海老名マルイ教室hirotaka さん -
2013年11月03日 20:05 コメント 0 件 パーシージャクソンとオリンポスの神々
今日、パーシージャクソンとオリンポスの神々・魔の海を 観に行きました。これは2010年に公開された第1作目から の続編です。ギリシャ神話の世界と現代のアメリカを融合 させた奇想天外のアドベンチャーです。前作も面白かった ですが、今作も期待通り面白かったです。
海老名マルイ教室hirotaka さん -
2013年10月19日 21:45 コメント 1 件 ゴーストエージェント
今日ゴーストエージェントを観に行きました。 簡単に言ってしまうとゴーストバスターズと メン・イン・ブラックを足して割った感じの 作品です。 まぁ、コメディとして観るには良いのかも 知れません。
海老名マルイ教室hirotaka さん -
2013年10月14日 21:52 コメント 1 件 台風
明日から台風の影響が出始めそうです。 明後日から仕事なのですが、水曜の 朝に最接近するとの予報です。 出勤できるか心配です。自宅待機となると 5連休になってしまう可能性も・・・・・
海老名マルイ教室hirotaka さん -
2013年09月22日 20:50 コメント 2 件 エリジウム
今日、エリジウムを観に行って来ました。 正直、あまり面白く無いだろうと思って いたので、期待しないで観たら 意外と面白かったです。 第9地区の監督の最新作らしいのですが 自分は第9地区自体観たことが無かった のでハズレじゃなくて良かったです。 本当はウォームボディーズや インタビューウィズヴァンパイアの監督 の最新作ビザンチウムを観ようと思って いたのですが、横浜と川崎でした上映 されていなかったので断念しました。 非常に残念です。
海老名マルイ教室hirotaka さん -
2013年09月15日 21:04 コメント 1 件 ウルヴァリンSAMURAI
昨日ウルヴァリンSAMURAIを観に行きました。 本作は日本を舞台とした物語でハリウッドと日本映画 の融合したハイブリッドアクションは中々迫力が ありました。まぁ、少し違和感もありましたが 主演のヒュー・ジャックマンが日本での撮影したい と熱望とウルヴァリンが日本に行くと言うストーリー が原作にあった事から実現したようです。 ただ、ストーリーはXーMENファイナルディシジョンから の続編と言った方が良いです。まだまだ続きがありそな 次回作が楽しみです。
海老名マルイ教室hirotaka さん -
2013年09月11日 19:40 コメント 1 件 9月に入って再び
9月に入ったとたんにまた鼻炎アレルギー症状に 悩まされています。例年なら花粉症は3月~4月で 終わるものですが、動物以外に反応してしまうと これ程厄介なものはありません。
海老名マルイ教室hirotaka さん -
2013年09月01日 19:38 コメント 4 件 マン・オブ・スティール
今日はマン・オブ・スティールを観て来ました。 ザック・スナイダー監督とダークナイト三部作の クリストファー・ノーラン監督が制作した物だった ので予想通り、ハードボイルドで非常に濃厚な ストーリーになっていました。そのため昔の スーパーマンをイメージして観ると本当に スーパーマンの映画かと思ってしまうかも 知れません。しかし超ド迫力のバトルシーン は圧巻でした。
海老名マルイ教室hirotaka さん