「ずんこ」さんのブログ一覧
-
2024年04月27日 15:37 コメント 0 件 もう5月です!
もう端午の節句ですよう。 早いですね~! 我が家の植物も順調に新芽を出して育っています。 レモンと柚子にはアゲハ蝶が卵を産んでました~ 毎年この木の葉を食べてアオムシになり、 木から降りて離れたところでサナギになり、 綺麗な蝶になって飛び立って行きます! 最初は新芽を食い荒らされるのが嫌でしたが、今は 蝶を育てている気持ちになってます。
イオン吹田教室ずんこ さん -
2024年04月13日 16:20 コメント 0 件 40年以上ぶりの高校の同窓会!
去年の11月頃に突然同窓会の案内状が届き、もうビックリ!! 卒業して10年位経ったころ一度同窓会があり大盛り上がり。 毎年恒例にしようと決まったはずが、私が用事で行けなかったの か、立ち消えになったのか、それ以来同窓会の話はなかった。 何人かとは年賀状のやり取りで同窓会の話は出たりしたが、 そのままだった。そして今回40年以上ぶりに案内状が来た!! 開催は今年の3月だった。幹事をしてくれた人は、とてつもなく 大変な作業をして開催にこぎつけたんだと思う。 本当に頭がさがる。感謝です。 東京や山口県からの出席者も。 同窓会は当然大変盛り上がり。 あっという間に時間が過ぎ、また会おうねと名残り惜しく別れた。 きのう来年の同窓会の案内状が来た! またまたビックリ!! もちろん参加に◯! 忘れないよう来年のカレンダーに◯をした!
イオン吹田教室ずんこ さん -
2024年04月10日 17:29 コメント 0 件 京都へ!
お墓参りに京都へ行ったので石清水八幡宮に寄ってきました! 本殿までの道のりが坂と階段で、もうヘトヘトになりましたが 国宝の本殿、江戸前期に建てられた門など沢山の重要文化財を 見て廻っていると疲れも無くなり、来て良かったと思いました。 駅の反対側に背割堤という桜並木で有名なところがあるのですが 桜はだいぶ散っているようでした。とても綺麗な並木路なので 来年は背割堤に行きたいです!
イオン吹田教室ずんこ さん -
2024年04月06日 18:24 コメント 0 件 近くの神社の桜!
近くの神社の桜が満開になってました。 何日か前は、まだ三分咲きかなぁって思ってたんですが、 今日はもう満開でした。 近くの公園では桜の下で宴会している人達が楽しそうでした~! 満開の桜ってウキウキさせたり楽しくさせたりする魔法の何かを 漂わせているのかなぁ♥
イオン吹田教室ずんこ さん -
2024年03月28日 20:01 コメント 0 件 もう春ですね~
近くの公園でソメイヨシノが1輪咲いてるのを見つけました。 やっぱり桜が咲くとワクワクするなぁ。 3/15はあの鎌田先生の生授業でした。 zoomではなく生鎌田先生です。 それも1番前で。 普段は標準語で授業されていますが、 なんと! 関西出身と聞き増々親近感が湧きました。
イオン吹田教室ずんこ さん -
2023年12月04日 10:23 コメント 0 件 もう幾つ寝ると!!
もう12月! 今年はやりたい事をひとつづつクリアしていこう!と思い、 自分なりにできる限りやってきたつもり。 クリア出来なかった事は来年再チャレンジ! リハビリで膝も良くなって来ているので、 低い山歩きも再開できそうだし。 来年は、もう少し高い目標をクリア出来るように頑張る!!
イオン吹田教室ずんこ さん -
2023年09月03日 18:08 コメント 0 件 9月1日は100年前の震災の日
きのうは大阪府吹田市の地域防災総合訓練があり行ってきました。 大がかりな訓練の様子を見学し、各ブースでは子供達が興味を 持つようになっていました。煙体験、緊急時の包帯の作り方を見学 したり(体験させてほしかった)、心臓マッサージ体験などがあり ました。残念だったのが地震のブースが無かった事。風の体験、 水の体験も。やっぱり訓練はいざという時に必要だと思うので。
イオン吹田教室ずんこ さん -
2023年08月17日 11:20 コメント 0 件 恒例行事
きのう、京都までお墓参りに行ってきた。 台風が過ぎ去り、そこそこ風が吹いていつもより 涼しく感じたが、30分歩くと汗が吹き出て、 もう服がボトボト。ハンド扇風機、凍らした水、 首を冷やす首輪?などを駆使して体を冷やす。 お参りとチョット休憩後駅まで30分歩く。 また服がボトボト。駅前の百貨店で食事、豆餅、 すぐきを買う。 これが年5回の恒例行事。
イオン吹田教室ずんこ さん -
2023年07月26日 17:59 コメント 0 件 天神祭り!
やっと今年は見に行けた。船渡御! 奉納花火! 毎年見に行ってたので、やっと見られてうれしかった!! 暑い昼下がりの場所取り。毎年同じ場所。今年も取れた! コンビニで飲み物、食べ物を買って、奉納花火までの何時間 を友人と過ごす。それこそ毎日の暑さにどうしたら乗り越え られるか?とか、今話題のニュースとか。 井戸端会議をしてるまに、船渡御が来ました!大きな声で! (みなさんいきますよう!せーの! 「うーちましょ!パンパン!もひとつせ!パンパン!祝うて 三度!よよいのよい!」ありがとうございました!)と、 船と観客とが向かい合って掛け声とともに、手拍子を打ち、 手を振ってお祝いする。たまらなく楽しい瞬間! いよいよ花火の時間が! 目の前で見る花火の迫力と船渡御とが相まって ほんとに楽しい時間だったぁ! また来年!
イオン吹田教室ずんこ さん -
2023年07月01日 12:26 コメント 0 件 47年の記念旅行
6月26日は結婚記念日でした。 子供が成人してからは、毎年記念旅行しています。 今年は、まだ行ったことがなかった奥飛騨温泉郷に。 新大阪から特急電車(ひだ25号)に乗り4時間の電車旅! 高山からレンタカーで奥飛騨温泉郷まで山の景色を満喫! 「平湯の大滝」へ立ち寄り。大きな滝! ビックリ! 平湯バスセンターで食べたソフトクリーム美味しかった! 大阪から直行のバスがあるのを知りました。 スキーの時期は人で溢れるんだろうなぁ。 一日5組限定の料理旅館!この日は3組でした。 130年の古民家を移築。素敵! 勿論料理も素敵! 温泉も素敵! 次は春に来て!と。 また来たい! いい記念日になった!
イオン吹田教室ずんこ さん