「ライフ国分教室」さんのブログ一覧
-
2013年12月11日 11:00 コメント 0 件 今日は・・・
おはようございます☀ ライフ国分教室です^m^ 昨日も今日も雨が降るのでしょうか… なんだかすっきりしないお天気が続きます(T^T) 天気予報では大阪は曇りのち晴れとなっているので なんとかお天気はもってくれますでしょうか(>_<) さて、恒例となりました 「今日は何の日シリーズ」ですが、 12月11日のごろから考えると… みなさん予測がつきますか(・・? そう、12月11日は「胃に良い日」だそうです★ 2002年ぶ「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の 語呂合わせから、日本大衆薬工業協会が制定しました。 胃腸薬の正しい使い方や、胃腸の健康管理の大切さなどを アピールする日だそうです(*^^)v みなさまが「胃腸薬」と言って 思い浮かべる物はなんですか(*^_^*)? 忘年会も多く何かと胃腸もお忙しい時期ではありますが どうぞくれぐれも胃腸薬をお供に ご自愛ください<m(__)m> それでは、今日はこの辺で(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年12月10日 14:00 コメント 0 件 知らなかった!
こんにちは☀ ライフ国分教室です^m^ もう12月も中頃に入り、 何かとお忙しい時期かとは思いますが みなさまお元気にお過ごしでしょうか(・・? 雨が降ったり急に風が冷たくなったりで 体もなかなかついていってくれませんが 元気に年末を迎えたいですね(V)o¥o(V)✿ さて、昨日も「年賀状」の話題をしたところですが 「意外と知らない年賀状に書いてはいけないNGワード」 というものが存在するのはご存知でしたか(?_?)!! 例えば… 毎年年賀状に8割ぐらい書かれている 「A Happy Newyear」も間違いの1つだそうです! また 「新年あけましておめでとうございます」もだったり… 当たり前のように使っていたので、 知らず知らずのうちに年賀状に 書いてしまっていました<(_ _)> これを機に改めて見直してみたいと思います(^_^;) 他のNGワードやその理由について yahooのトップページに詳しく載っていますので 是非ご覧ください(*^^*) それではみなさま! 素敵な火曜日を(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年12月09日 14:06 コメント 0 件 年賀状のご準備はできましたか?
パソコン市民講座ライフ国分教室です。 今年もあと残りもう少し! お掃除しなくちゃいけないし、クリスマスやお正月の準備もしなくちゃいけないし・・・ やらなくちゃいけない事が目白押しですが、年賀状のご準備はお済みですか? 今日も教室では年賀状へのラストスパート!! 思い思いの心のこもった年賀状を作成されてる方が沢山いらっしゃいましたよ^^/ 年賀状を見せていただくと、筆まめを受けて作る方、得意のWordで作る方、お習字を写真で入れる方など様々です。 ライフ国分教室では皆様が作成された年賀状を1つ頂戴しまして、教室内コンテストを開催しています!! 人の年賀状を見るのも楽しくて面白いので教室にいらした際には是非ご覧くださいね^^b そして、年賀状を作らないといけないけどまだ作ってない・・・・(@_@;)と言うあなた!! 教室で年賀状を作りに来てください。お待ちしております<(_ _)> ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 お正月の準備をしよう!!参加者絶賛募集中!! お正月に向けての箸袋やポチ袋、今年は自分で作ってみませんか? ★プリンターで印刷できる和紙代金500円が材料費として必要です★ 12月17日(火)13:30~15:30(残席あり) 12月19日(木)10:00~12:00(後わずか) 12月21日(土)15:45~17:45(残席あり) まだまだお席がございますのでご希望の方はインストラクターまで ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年12月08日 11:32 コメント 0 件 欲しい物
おはようございます☀ ライフ国分教室です^m^ 昨日12月7日は「クリスマスツリーの日」を ブログの話題にさせていただきましたが もう「クリスマス」まで後2週間ほどとなりました♪ 皆様のブログでも拝見させて頂きましたが 各地でのイルミネーションが撮っても綺麗ですね★ 皆様のお写真の腕前がとても素晴らしいのもあり、 「21時を回ると瞼が半分ぐらいになり、夜更かしとは無縁」 という私ですら珍しく夜の街に繰り出してみようか、 1度足を運んでみようかなと思いました(*^^)v 子供の頃は寝て起きたら枕元に素敵なプレゼントが… という楽しみに溢れていましたが、 大人になれば目覚めても枕元には携帯電話と眼鏡、 目覚まし時計しかありません(~_~;) 今年は実用的な家電が枕元に置いてあれば良いのに。。。 なんて心の中でつぶやいてみたり(*^^)v さて、そんな余談はさておき、 思わず誰かに言いたくなるネタの宝庫「ネタりか」より 四国のとある県で有名になった 「蛇口からみかんジュースが出る」という伝説が どうやら現実のものとなりそうです\(◎o◎)/! といっても、その県の主要空港では 日時限定でポンジュースの蛇口が 設置されているそうなのですが(・・;) これなら子供と一緒に楽しめるし、 大人にも喜ばれそうなプレゼントですね☆ 気になる方は是非「ネタりか」をご覧ください^m^ なかなか面白い話題が盛りだくさんですよ★ それでは、素敵な休日を(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年12月07日 11:11 コメント 0 件 和のこころ♪
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(^_-)-☆ 街並みもクリスマス一色♪ 少し早いですがMerryChristmas!っと歌いだしたくなりますね♪ 本日12月7日は「クリスマスツリーの日」だそうです。 “1886(明治19)年のこの日、横浜で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られました。” ということらしいです(*^_^*) 昨年もこの時期にクリスマスの話題に何度が降れていたと思いますが、 やおよろずの神々が自然と調和している美しい国・日本だからこそ、 西洋の神様をすんなりと受け入れ、イベントとして楽しんでいますね♪ ステキです(^_-)-☆ そんな素敵な日本の文化がまたひとつ世界に認められました。 和食がユネスコ世界無形文化遺産に! ということで一汁三菜の和食文化が登録されたニュースはみなさん、もうご存知かと思いますが、 うれしいことですよね♪といはいえ...当の日本人である私たちの食生活がだんだんと乱れているような... 我が家だけでしょうか... 見た目も美しく、健康にも良いとされている先人たちの知恵である「和食」 しっかり見直して寒い冬を乗り切りましょう! それでは楽しい週末をお過ごしください!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年12月06日 14:22 コメント 0 件 使いこなしレッスンのお知らせ♪
パソコン市民講座ライフ国分教室です。 こんにちは(^_^) 12月に入り間もなく1週間が過ぎようとしていますが、 寒さもだんだんと本格化してまいりました(:_;) 寒さに負けず元気にお過ごしでしょうか。 12月は師走とも申しまして、その名の通り忙しく過ぎていくものですが、 そんな中一生懸命教室に通ってくださるみなさん、とっても素敵です☆彡 そんなみなさんにパソコンを使いこなしていただきたいと、スタートした 「使いこなしレッスン」。今月の日程が下記の通り決まりました♪ 12月20日(金)15:45~「保存編」 12月25日(水)13:30~「IME編」 12月27日(金)15:45~「入力編」 まだ受けていない方はもちろん、ずっと前に受けたので忘れてしまった方、 再度受けてしっかり確認したい方、どんどん参加をお待ちしております。 まだ受けていない方には随時声をかけさせていただいておりますが、 受講を希望される方は、教室インストラクターまでお申し付けください(^_^)
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年12月05日 11:33 コメント 2 件 ノロウィルスの基礎知識
おはようございます☀ ライフ国分教室です(*^^)v 師匠も走る12月、 年末準備にお忙しいかと思いますが みなさまお元気にお過ごしでしょうか(・・? 乾燥しがちなこの季節、 お肌にも心にも潤いが欲しいです。。。 さて、そんな半冗談はさて置き 気をつけたいのが「インフルエンザ」「ノロウィルス」 などの感染性の病気ですね(^_^;) 中でも「ノロウィルス」は例年のごとく 流行の兆しを見せているそうです(>_<) 今までかからなかったから大丈夫! という訳にもいかないようです。 ノロウィルスから脱水症状に… ということも有り得るそうで少し基礎知識は 頭に入れておいた方が良いみたいです。 インターネットで検索しても たっくさーんの情報があって 混乱してしまう…(~_~;) なんて方も多いのでは(?_?) そんな中で 「3分でわかるノロウィルスの基礎知識」 というものを発見いたしました★ とーっても解りやすくまとめてあり 気をつけようという意識が高まります。 お馴染みyahooのトップ画面から見れますので、 画像も載せておきますので、 是非参考にしてみてくださいね(*^^)v それでは! 元気に今日という日を過ごしましょう(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年12月04日 11:12 コメント 0 件 ★年賀状応募おまちしております^^/★
パソコン市民講座ライフ国分教室です^^/ ライフさんの売り場も、クリスマスやお正月用品に染まりつつあります。 お正月の準備はいろいろありますがパソコン教室にいらして一番してみたい事のご希望が多いのは 年賀状作成! だと思います。 せっかくパソコン教室に通っている今!年賀状の季節が来るわけですので是非年賀状を作成してみてください! 年賀状には ★文字の大きさを変更する ★用紙のサイズを変更する。 ★縦書きに入力する ★クリップアート等の図柄を入れる ★印刷する!! 等々いろいろな知識が必要となります。 しかし、これらをマスターすると簡単な文章でしたらいつでも作れるようになるはずです。 教室内コンテストも行っていますので、プレミア応募も教室内コンテストも両方ご参加くださいね^^b プレミア応募の仕方がわからない方は教室にいらした時にインストラクターまでお尋ねください。 教室応募はコピー用紙で結構ですので作成した年賀状を印刷してお持ち頂くか、データをUSBに入れてお持ちいただき、教室で印刷します。 年末に沢山の年賀状を教室に貼り出しますので楽しみにしてくださいね^^/
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年12月03日 16:26 コメント 0 件 来年も頑張ろう!!
みなさんこんにちは~ 国分教室です。 今日から来年、1月の予約表をお配りしています。 また新たな目標を持って、 パソコンも干支の馬の様に軽やかに使いこなしましょう♪ 予約表と一緒に 来年早々に登場する「ipadタブレット講座」のご案内をしています。 教室のタブレット端末の数の都合で 最初は受講希望の方で混み合いそうですので 先行予約を受け付けています。 タブレット端末をお持ちの方も 興味はあるけど使ったことにない方も どんどん受講してみてください。 楽しめるポイントをお伝えできると思います。 お申し込みはインストラクターまで<m(__)m>
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2013年12月02日 14:43 コメント 0 件 年賀状作成できましたか?
みなさん こんにちは~ 国分教室です。 12月、いよいよ師走になりました。 何事にもなんだか焦ってきます。 これから年末までのスケジュール お決まりでしょうか? 教室では新講座が続々と登場します。 まずは、今受講中の方も多い「筆まめ講座」 そして楽しくパソコンで作品作り「クラフト講座」 「わくわくデジカメ活用講座」など オプション講座が目白押しです。 来年早々には「ipadタブレット講座」も登場します。 私たちもとっても楽しみにしています。 とりあえず、年賀状は早めに完成させておきましょう。 まだの方は教室で作成してみてください。 15:45~の夕方の時間が比較的すいていますので、 その時間でしたらお手伝いできると思います。 自分で作成するのが不安な方は ぜひお問い合わせくださいね。 コンテスト参加もいっしょにやってみましょう(*^_^*)
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん