「光明池教室」さんのブログ一覧
-
2017年10月06日 14:01 コメント 0 件 ☆ワンポイントレッスン動画の新機能☆
皆さん、こんにちは。 ダイエー光明池教室です(^^)/ ここ数日、一気に朝晩が寒くなりました。 皆さん、体調は崩されていませんか? 私はいまだ半袖半パン・夏布団で寝ているせいか、 朝起きた時の鼻づまりが大変です(@_@) そろそろ秋冬物にとも思うのですが、 また暑くなるという天気予報を見るとなかなか変えられません…。 さて、今日はプレミア倶楽部で好評いただいている 「ワンポイントレッスン動画」の新機能をご紹介します!! 毎週火曜日に更新される「ワンポイントレッスン動画」 皆さんは見ていただいているでしょうか? この動画は、日々勉強されているワードやエクセルはもちろん、 パソコンの基本操作・設定まで、様々な種類のちょっとした疑問や、 便利な活用方法などを動画で学んでいただけます。 例えば、もうすぐ年賀状の季節ですよね? 年賀状に関する動画も実は沢山ご用意しています。 しかし、このワンポイントレッスン動画、動画の数がとても豊富です。 その中から「年賀状」に関するものだけを見つけるには、 一つずつ左のカテゴリーの中から選んでいては時間がかかります。 そこで登場したのが『検索機能』!! 使い方はとても簡単です。 「ワンポイントレッスン動画」のページの左上にある「動画を探す」 ここでは「カテゴリー」と「キーワード」を入力することが出来ます。 ではキーワードに年賀状と入力して検索ボタンを押す。 すると…、年賀状に関する動画だけが表示されます!! もちろんその中でもワードのものだけが欲しいならば、 検索のときにカテゴリーからワードを選んで、 キーワードに年賀状と入力し検索ボタンを押せば、 ワードで年賀状に関する動画だけが出てきます!! この検索機能を使ってもらえば、 スムーズに動画を探し出すことが出来ますよ。 使い方が分からない場合はお気軽にインストラクターまでお尋ね下さい。 皆さんもぜひ、このワンポイントレッスン動画を活用して、 パソコンをもっともっと活用しましょう!!(*^^)v
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2017年10月04日 13:17 コメント 0 件 10月の開講スケジュールです!
みなさんこんにちは♪ ダイエー光明池教室です。 今日は秋晴れで気持ちのいい天気ですね♪ 日頃、運動をすることがほとんどないのでこんな日はできるだけ散歩に 出かけるようにしています。 外を歩いていると金木犀の香りもしていて秋の深まりを感じますね♪ 今月はタイピングコンテストがあるので18(水)は通常は定休日ですが 開講しますよ♪ すでにタイピングの模擬も教室でできますのでぜひコンテストまでに 練習時間を取ってください。 前回の自分より1字でも多く打てるように、そして現状維持を目指して コンテストに参加してくださいね♪
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2017年10月02日 14:49 コメント 0 件 ☆デジカメで写真を撮ろう☆
みなさん、こんにちは。 ダイエー光明池教室です(*^_^*) 10月に入り、だんだんと気候も秋めいてきましたね。 秋になると涼しくなって動きやすくなるので、 どこかに出かけたくなります。 先日、京都に行ってきたのですが、やはり京都は人が多いですね(~_~;) ただ、お寺や神社など魅力的で写真に収めたくなるものが多いのも確かです。 実際、カメラを持った観光客の方がたくさんいらっしゃいました。 今は気軽にスマホやタブレットで撮影できますが、 やっぱりデジカメで写真を撮りたいと思う方は多いのではないでしょうか? 私も昔はデジカメで写真を撮っていました。 しかし、今はスマホで撮る機会の方が増えてしまいました。 なぜなら…、上手く撮影出来ない!!(>_<) まず、専門用語が分からない、設定が分からない、どうしてもぶれる!! …こんなことでは、デジカメをうまく扱う事なんてできない。 そんな、私と同じ思いを(笑)されている方にお勧めの講座が登場しました!! 9月からご好評いただいている「デジタル写真マスター講座」 写真に関するあらゆる知識や技術を学んでいただける講座なのですが、 そこに新しく3講座が追加されました。 その1つに 「ワンランク上の写真撮影術」 が登場しました。 今までデジカメの撮影に関する講座はご用意がありませんでした。 しかし、今回みなさまのご要望にお応えして、 なんとプロのカメラマンを迎えての授業が完成しました!! デジカメの基礎から構図やアングル、 専門用語のわかりやすい説明など、 これを受講すれば、デジカメの撮影も怖くはありません(*^^)v 他にも撮った写真の整理・編集、印刷など 写真に関する様々な授業をご用意しております。 詳しい内容はお気軽にインストラクターまでお問合せ下さい。 デジカメを持って、楽しい秋にしましょう!!(^^)/
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2017年09月30日 15:56 コメント 0 件 フォトブックお披露目♪
みなさんこんにちは♪ ダイエー光明池教室です。 みなさんパソコンの中に眠っている写真はありませんか? 私のパソコンの中には毎年撮りためた写真があります。 ちゃんと整理はしているものの保存した後は見る機会もなく ずっと眠り続けているものばかりです・・・ 折角撮ったのにこのままではいけない!っと、重い腰を上げ、 去年の秋、母とディズニーランドに遊びに行った写真200点ほどを フォトブックでまとめました! みなさんの見本になればと教室に置いていますのでフォトブックって何?っと 思われた方はぜひ見てくださいね♪ 画像の左の小さいのはイベントで作ったフォトブックです。 右が私の作ったフォトブックです。 2時間の授業を受けてもらうと同じものを作ることが出来ますよ! 今年は新しい写真の授業が盛りだくさんなのでみなさんのパソコンに 眠っている写真もぜひ素敵な作品に仕上げてみませんか? インストラクターがお手伝いさせていただきます♪
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2017年09月28日 20:15 コメント 0 件 ☆10月はタイピングコンテスト☆
皆さん、こんにちは。 ダイエー光明池教室です(*^^*) 9月も終わりに近づき、少しずつ涼しくなってきましたね。 10月からは冬服に衣替え、なんてところもあるみたいです。 ただ、まだ日中は暑い日もあるので長袖はまだ早いかなー、 なんて思ったりもしてます(^^) さて、10月は皆さんお待ちかねの 『タイピングコンテスト』が開催されます!! 3ヶ月に一度のこのコンテストは、 日頃頑張っているタイピングの成果を、 発揮できる絶好の機会になります。 コンテスト、と名前が付くと緊張するかもしれませんが、 普段通り、焦らずゆっくりと打っていただいて大丈夫です(^o^) タイピングは1日で早くなるものではありません。 毎日の繰り返しが大切なのです。 プレミア倶楽部のインターネットタイピングを、 毎日5分でもいいので続けてみてください。 すぐには成果が出なくても1週間、1ヶ月と経てば 前よりもスムーズに打てるのが実感できます(*^^*) タイピングコンテストは 10月16日(月)から23日(日)まで開催されます。 皆さん、ぜひ参加してくださいね!!
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2017年09月26日 18:25 コメント 0 件 9月イベント 第2弾♪
みなさんこんにちは♪ ダイエー光明池教室です(o^^o) 今日はとってもいいお天気で秋晴れと言うよりは夏が戻ってきた!っと思わせるような 暑さでしたね~ 寒暖の差が激しすぎて体調崩さないようにしないといけないですよね。 そう思って今日のお昼はダイエーの食品売り場で見つけた生姜入りのスープを飲みました♪ 冷房で冷えた体を温めてくれて午後からは元気になりましたよ♪ そんな元気な状態でイベントを実施しました! 参加人数は残念ながら少なかったですがとっても素敵な作品が出来ましたよ! 届くのがほんとに楽しみですよね(^-^) 今回利用した『Pic Collage』というアプリですがとてもかわいいコラージュを 作ることが出来て便利でしたね♪ ぜひ今回のイベント以外でも利用してくださいね! 今月もイベントも今日で終了です。 次回も楽しいイベントがあるので楽しみにしていてくださいね☆
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2017年09月25日 16:49 コメント 0 件 動画のご紹介♪
みなさんこんにちは! ダイエー光明池教室です! リニューアルオープンしてから1週間が経ちました。 まだまだ教室の配置に慣れていないので無駄な動きが多い気がしています(^-^) あれこれ探すのにみなさんをお待たせすることもあるかと思いますが もうしばらく、暖かい目で見守っていてくださいね♪ さて、最近プレミア倶楽部の右下に『動画のご案内』という鎌田先生のイラストが 増えてきているのはお気づきですか? 実はこのイラストはボタンになっていてそのページの使い方を動画で見ることが できるようになっているんです! プレミアサイト内でこのページってどうやって使ったらいいのかなっと迷われた方は ぜひ鎌田先生のイラストの描かれた『動画のご案内』をクリックしてみて下さいね♪ 1人でするのは怖いよ~っという方は「プレミアサイト使いこなしレッスン」へ ご参加くださいね! 次回は10月23日(月)10:00~に開催します!
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2017年09月21日 22:34 コメント 0 件 行楽の秋ですね♪
みなさんこんばんは。 ダイエー光明池教室です。 9月も半ばを過ぎ、すっかりと秋らしくなりましたね♪ 秋は連休も多く、車でお出かけになる方も多いのではないでしょうか? プレミア倶楽部の中にある、クラブオフのレジャー・日帰り湯カテゴリ ランキングの No.1にもなっていますがにコスモ石油のクーポンがあるのはご存知ですか? 給油前に店舗スタッフへクーポンを呈示していただくと現金払いに限り、 1~2円割り引いてくれるそうです! 対象外の店舗もあるそうですが堺市ですと セルフ宮山台 大阪府堺市南区宮山台3-1-7 セルフ北条町 大阪府堺市西区北条町2-22-10 セルフステーション中百舌鳥 大阪府堺市北区中百舌鳥町6-897 セルフ船堂町 大阪府堺市北区船堂町1-2-3 セルフステーション中環大泉 大阪府堺市北区中村町756-1 セルフステーション長曽根 大阪府堺市北区長曽根町3047-5 和泉市ですと セルフ和泉府中 大阪府和泉市府中町502-1 が対象店舗になるそうです! 大型の車に乗られている方は特にお得ですよね! クラブオフを利用するといろんな特典が受けられますのでぜひ活用してくださいね♪ 使い方が分からない方や、もっと便利に使いたいと思われた方は 10月の『プレミア使いこなしレッスン』にご参加ください! 日程:10月23日(月)10:00~ 詳しくはインストラクターまでお気軽にお尋ねくださいね♪
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2017年09月19日 16:29 コメント 0 件 ☆アプリで楽しく脳トレ!!☆
こんにちは。 ダイエー光明池教室です(*^_^*) 3連休も台風も過ぎ、いいお天気になってきました。 日中はまだまだ暑いですが、朝晩の涼しさや虫の声に もう秋なんだなあと実感させられます。 日が落ちるのもだんだん早くなってきて、 夏とは違う夜の過ごし方を考えさせられます。 読書の秋、芸術の秋、いろんな秋がありますが、 今回は…、 「アプリ」の秋!! と題してまして、秋の夜長にピッタリのアプリを紹介します!(^^)! 今日、紹介するのは楽しみながら出来るゲームのアプリです。 最近では、ゲームは脳トレにいいと言われており、 ゲームセンターなどでゲームを楽しむ方も多いそうです。 ですが、今回は家に居ながらゲームが出来るアプリを2つ紹介します。 まず1つ目は、 『iリバーシ Reversi』 リバーシとはオセロのことです。 古くからあるゲームで、プレイされたことのある方は多いのではないでしょうか? ルールはとても簡単ですが、それ故に戦略性がとても大事なゲームになります。 このアプリはいつでもどこでも楽しむことができ、難易度設定も可能です。 まずは初級でチャレンジしてみて下さい。ちなみに上級はかなり手ごわいですよー(~_~;) そしてもう1つは、 『将棋アプリ 将皇(入門編)』 最近、将棋を始めるお子さんが非常に増えています。 若干、14歳にして29連勝を成し遂げた藤井4段の影響だそうです。 しかし、将棋というのはオセロと違って駒の配置や動かし方が複雑です。 しかし、このアプリは将棋のルールから駒の配置・動かし方まで解説してくれます。 ルールを学んだあとには実践練習ができ、腕試しも出来る優れものです(*^^)v これを使ってぜひ、お子さん・お孫さんと将棋を楽しんでみて下さい。 今日紹介した2つのアプリは、 プレミア倶楽部にある「おすすめアプリ紹介」の中で詳しく紹介されています。 「おすすめアプリ紹介」は 「遊ぶ」の中の「ポイントを使わないで遊ぶゲーム」の中にあります。 いろんなアプリが紹介されていますので、 皆さん、ぜひ試してみて下さいね!!(*^^)v
ダイエー光明池教室光明池教室 さん -
2017年09月17日 13:43 コメント 0 件 資格にチャレンジ♪
みなさんこんにちは♪ ダイエー光明池教室です! 台風の接近が思っていたよりも遅いようで連休を楽しまれている方も いらっしゃるでしょうか? 私は洗濯ができてホッとしています♪ 前回は実力アップについてのご紹介でしたが今回はみなさんのお勉強の 結果を形にする、資格についてのご紹介です。 Word・Excel・PowerPointなどみなさんいろんなお勉強をされていると 思いますが、自分の実力がどれくらいかって知りたくありませんか? これまでのお勉強の結果を形に残せるのが資格です。 もちろん仕事をしている方や、再就職を考えられている方はご自身の スキルの証明にもなりますよ! 大人になると試験など受ける機会も減ってくるので合格を目指す緊張感も いい刺激になりますよ♪ 教室では、サーティファイとMOSの資格取得のコースをご用意しています。 詳しくはインストラクターまでお気軽におたずねください。 教室に新しく資格合格された方の掲示を作らせていただきました! ぜひここにお名前を並べて下さい! みなさんの挑戦にインストラクターも全力でお手伝いさせていただきます!
ダイエー光明池教室光明池教室 さん