「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2024年11月18日 17:41 コメント 1 件 スマホでも年賀状
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 11月もいよいよ後半戦編と入っていきます。 時間が過ぎるのが、早いですね~。 教室では、スマホで年賀状の講座もスタートしました。 スマホでサクサク年賀状が作れる優れものアプリがございます。 その名も、「つなぐ年賀状」本当に優れもので 私も、2年前からワードからこちらに切り替えました。 私自身は、スマホでなくって、iPadで作成しておりますが、 ワードで作ったものよりも、手軽に便利に作成することが出来ました。 普段パソコンでなんでもできる皆さんも、 「百聞は一見に如かず」ということで、是非皆さんに活用していただきたいアイテムです。 12月には、「スマホで年賀状」の教室イベントも開催予定です。 どちらに参加されても大丈夫ですので、 是非つむぐ年賀状を、活用してみましょう! スマホで年賀状がご希望の場合は、教室の先生までお声掛けください。 皆様の、ご参加心よりお待ち致しております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年11月17日 16:12 コメント 1 件 12月ご予約はお済みですか?
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 12月のご予約はお済みですか? 毎月20頃までに次月のご予約をお願いしています。 まだの方はお早めにどうぞ! 筆ぐるめで作る年賀状講座も受講受付中です。 テキストは数に限りがあります。 ご希望の方はお早めにご予約下さい♪ ご予約お待ちしています!!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年11月16日 16:27 コメント 4 件 ビジネススマホ活用編開催
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、初開催イベント 「ビジネススマホ活用編」 ビジネスでも、日常でも利用できる便利なメモの活用法と クラウドについてと、便利な転送アプリのご紹介をいたしました。 メモ機能は、 ・本来の文字を入力してメモを取る方法と、音声で文字を入力する方法 ・メモ代わりに取った写真をメモに格納する ・ハッシュタグ#を付けて、すぐに欲しいものを見つけたり関連付けをする ・ペンが無くても絵もかけたり、図面を書いたりできる ・TO DOリストも作れる ・ホームページのアドレスもメモに格納できる。 ・Youtubeのお気に入りでなくても、とっても気にった動画もメモに格納できる ・書類のスキャンもできる ・テキストの呼び込みもできる と色々な活用方法をお伝えしました。 途中旨くできないことも多くあったのですが、機体を再起動すると 同じようにできるようなったり、ハッシュタグは半角と全角があるので注意して入れたり いろんな事を試していただきました。 そんなスマホで、保存したものをクラウドでパソコンで見られる。 クラウド機能の話もさせていただきました。 クラウドに格納したものを利用しようかと思ったのですが、 それより便利な、転送アプリを活用して スマホからパソコンへ、スマホから他の人のスマホへと 画像も書類も音楽も転送できるものも体験していただきました。 今日も盛りだくさんで、何をしていたか謎な方もいらっしゃいましたが、 一度聞いただけでは使いこなせないので ぜひ、ご自宅でも試してもらいたいです。 通常は、スマタブレッスンでのスマホのレッスンですが、 たまにはビジネス活用で楽しんでいただきました。 次回は、いつになるのか謎ですが、 また、皆さんのご希望の内容で開催したいと思います。 今日の参加者の皆さま。 ありがとうございました。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年11月15日 17:56 コメント 1 件 第8期プレミア大使さん募集開始
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 第8期プレミア大使さんの更新と募集が始まりました。 今現在、大使さんをされている皆様も更新が必要となります。 大使さん募集のバナーを開いてもらったら、緑のボタンを押して人気の継続をお願いいたします。 いよいよ来年から、プレミア大使をしてみよう!っと思われた方は、オレンジのボタンからお願いします。 もちろん、以前大使をしていたけれど、やっぱり返り咲きするよ!と言われる方も、 オレンジのボタンからお願いします。 プレミア大使さんは、教室イベントの参加やプレミアサイトの活用を 積極的にしていただける皆さんを応援する会です。 プレミア大使さんだけの交流会やお願い事もあったりします。 ぜひ、教室に通う仲間で、プレミアサイトを活用していただき、教室の活性化にご協力いただけたらと思います。 詳しくは、教室の先生まで、お問い合わせください。 皆様のご参加、心よりお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年11月14日 16:49 コメント 1 件 カレンダー作成イベント開催!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、恒例の教室イベント「オリジナルカレンダーを作ろう!」の開催日でした。 参加者さんは、10名様 初参加の方から、ベテランさんまで勢ぞろいで開催いたしました。 ベテランさんも、久しぶりのカレンダーイベントだと、 いろんな事を忘れていることも多くなっています。 でも、作成を続けていくことによって、かつて行ったことを思いだしてもくださいます。 初めは、なんだかぎこちないですが、時間が経つと 質問も減ってきて、皆さん集中して作成されます。 ご自身の撮影した写真を利用したり、家族から託された。写真を利用したりで オリジナルなかれだーを仕上げてくださいます。 今日は、まずはウォーミングアップの状態で、 作成はまだまだ続きます。 今期のカレンダーイベントは完了いたしましたが、作成ご希望の方はぜひ、 教室の先生まで、ご連絡ください。 次回の教室イベントは、 11月16日(土)10:20-12:20開催の 「ビジネススマホ活用編」になります。 メモ機能やクラウドの活用、べりなアプリのご案内などになります。 また、日ごろから疑問なことがあれば、お応えもできるかもしれません。 もう少しスマホを活用したい方 ぜひご参加ください。 ビジネス編となっておりますが、どなたでも活用していただけます。 あなたのご参加、お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年11月13日 13:51 コメント 1 件 12月オンラインカルチャーイベント
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 12月のオンラインカルチャーイベントの 参加申し込み受付中です。 気になる講座がありましたら、ぜひこの機会にご参加ください。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 12月オンラインカルチャーイベント ・はじめてのe-Tax ・はじめての筆文字アート ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 日程などの詳細の確認や、お申込みはプレミアサイトトップページの 【オンラインカルチャー】のバナーから行っていただけます。 ご自宅からZoomでのご参加となります。 もしZoomの使い方やお申込方法が心配な方は まずは教室までご相談ください♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年11月12日 16:40 コメント 1 件 12月のイベントは年賀状2種類!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! ただいま教室では、12月のご予約受付中です。 12月の教室イベントは、年賀状シリーズ 12月6日(金)13:20~15:20 「パソコンで年賀状を作ろう」 題目通り、パソコンで年賀状を作成します。 お手元に、筆ぐるめの本があれば、活用もしていただけます。 パソコンで作成して印刷する。 オーソドックスな方法です。 12月17日(火)13:20~15:20 「スマホで年賀状を作ろう」 こちらも題目通り、スマホやタブレットで年賀状を作成します。 パソコンで印刷してもよし、LINEで送ってもよしのイベントとなります。 今回は、授業で利用している「つむぐ年賀状」を利用します。 パソコンで年賀状を作成される皆さんも、 見聞を広げるためにも、参加してはどうですか? 併せて、教室年賀状コンテストも開催いたします。 そちらも皆様の、ご応募お待ちしております。 どちらのイベントも、まだまだご予約受付中です。 皆様のご参加、心よりお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年11月11日 18:48 コメント 2 件 昨日は、豊橋市長選でした。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、11月11日ですね。 1がいっぱい並んでいます。 数字が揃うのは、縁起がいいと言います。 きっと今日もいい日だったと思います。 ちょっと前までは、ポッキー日とか言っていましたが、 今はもう言わないのかしら? テレビをあまり見なくなったので、分かりません。 昨日は、豊橋市長選と市議会補欠選がありました。 地元のケーブルテレビの速報を、市長が決まるまではしっかりと確認するために 夜につけないテレビを見ていました。 選挙用なので、宣伝もなくってずっと、得票画面を睨めっこだったのですが、 11時には、当選者も確定してようやく寝れると思いながら 市議会選の結果もちょっとだけ見て、休みました。 今回は、全く街宣も聞けずでしたが、以前から応援していた方がいたので そちらの方に投票しました。 投票証明証もいただいて帰ってきました。 しかも、出口調査のお願いもされて、「対象者になることもあるんだな~」 などと思いながらの投票でした。 でも、有権者の年齢が下がっているのに、 いまだ投票所で高校生らしい方を見かけることがありません。 出勤前に投票に行くので、朝だからいないのかもしれませんが、 ぜひ、政治にも興味を持って欲しいものです。 日本をより良いものにしていきたいならば、 若い方の声子を必要なものですから・・・。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年11月10日 17:13 コメント 2 件 暦の上では冬ですね。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 気が付けば、7日に立冬も過ぎて、暦の上では冬となりました。 その頃から、朝の冷え込みがちょっと辛い季節になったように感じました。 お布団から出るのが・・・・。 8日朝は、テレビで冷え込むって言っていたので、とっても覚悟していたのですが 思ったよりも、風もなくって、一枚余分に上着を着ようとおもっいたけど そのままで、10分ほど外を歩いていたら、手首の甲側が、手を振って歩くので 多分思った以上に冷たかったようで、 初めて、寒冷蕁麻疹が登場して驚きました。 寒冷アレルギーでこの時期の朝は、鼻がグズグズすることが多いけれど まさか、手首のがかゆくなってくるとは・・・。 それでも、冷たい場所から離れたら、そのかゆみも引いたので やっぱり寒冷が刺激になっただな~っと思いました。 天気予報で言っていた通りに、気温は8℃でした。 秋の深まりから、冬に向かっているんだと、実感する出来でした。 皆さんも、秋から冬にかけての体感も感じられると思いますし、 温かいものが嬉しくなってきたのも体感できると思います。 なかなか衣替えが進みませんが、ちょっとずつ冬物を出そうと思う今日この頃です。 きっと皆さんは、衣替えお済みでしょうね?
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2024年11月09日 17:01 コメント 1 件 今年もあります。教室内年賀状コンテスト
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今年も教室内年賀状コンテストは開催されます。 年賀はがきが大幅値上げをいたしましたが、 年賀状コンテストは、今年も健在です。 プレミアサイト内の年賀状コンテストは、今回はお休み。 でも、教室内年賀状コンテストは今期も開催いたします。 皆様の、日ごろワードで培って腕前をぜひ、年賀状で活用してみましょう。 今回も、ワードで作っても、筆ぐるめで作っても、スマホで作っても、 年賀状で印刷してあれば大丈夫。 年賀状コンテスト用の、はがき大の大きさの紙なら、お渡しいたします。 是非今年も、教室内年賀状コンテストのご準備をお願いいたします。 詳しくは、教室の先生まで。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん