「大泉学園ゆめりあ教室」さんのブログ一覧
-
2016年07月15日 12:49 コメント 0 件 ★夏の特別レッスン★
昨日大泉学園のある練馬区ではゲリラ豪雨がありましたが、 皆さんは大丈夫でしたか? お教室では雷が鳴り、窓にたたきつけられるような激しい雨が降りましたが、その時間にいた受講生さんが帰る頃にはほぼ止みましたので、被害に遭わずに済みました(^_^;) さて毎年皆さんが楽しみにしている★夏の特別レッスン★のご紹介です。 【AR】 8/1(月) 11:00/14:00 飛び出す絵本をイメージして頂くと良いでしょうか? 写真や絵が動き出します! どういう事?と考える前にまず体験してみましょう♪ 身近に使える物もたくさんありますよ。 【ネットでお得】 8/4(木) 11:00 8/19(金) 14:00 何かを購入する時は必ず比較をしますよね? 購入方法は店頭やネットなどいろいろですが、比較しない方はいないと思います。 そんな時お得に利用できる検索方法を学びましょう。 ネットショッピングをしない方も必須! 【プログラミング】 8/9(火) 14:00 8/24(水) 11:00 2020年から小中学生の必修科目になるかもとニュースになり、 プログラミングって何と話題になりました。 難しいものだから関係ないと思っていませんか? 子供でも出来るソフトを使用してプログラミングを体験してみましょう。 お子様やお孫さんに自慢出来るかも! 10月より大泉学園でも小中学生向けのプログラミングのお教室が開講されます! 8月には体験イベントもありますので、ご興味のある方はご連絡下さい!! 特別レッスンのご参加はまだまだ受付ています!! 暑い日はご自宅でなく、涼しいお教室で楽しく過ごしてはいかがでしょうか?(*^_^*)
大泉学園ゆめりあ教室大泉学園ゆめりあ教室 さん -
2016年07月06日 15:23 コメント 0 件 ◆デジカメコンテスト投票7/8~◆
先月はデジカメコンテストへのご応募ありがとうございました。 現在、全国の教室からの応募作品が公開中です。 そして、7/8(金)には、選考を通過した作品の公開、同時に投票が始まります。 大泉学園の生徒さんの作品が選ばれると嬉しいのですが、 まずは選考を楽しみにお待ちください。 そして、7/8(金)からは投票をお願いします。 明日までは、すべての作品をプレミアサイトの応募から 見ることができますので、ぜひたくさんの作品を鑑賞してください。 写真を応募してくださった方は、 ネット公開されたご自身の作品を確認してくださいね。
大泉学園ゆめりあ教室大泉学園ゆめりあ教室 さん -
2016年07月01日 12:17 コメント 1 件 ★タイピングコンテスト★始まります!
みなさんこんにちは(*^_^*) 大泉学園ゆめりあ教室です♪ じめじめむしむし・・・ 嫌な時期となってしまいました・・・。 お教室に到着するまでに、汗をかかれる方も多いのでは?! みなさまの学習効率UPのために(?!) お教室を最適温度にしてお待ちしております♪ ご受講中、寒すぎたり、蒸し暑かったりしましたら、 ご遠慮なくおっしゃって下さいね(^_-)-☆ さて、3か月に1回の 「タイピングコンテスト」が7/11より始まります! キーの配列は覚えていますか? 手元を見ないで「かっこよく」入力できますか? 入力が早く確実にできるようになると、 文書作成の効率もUPします♪ タイピングコンテストは 日頃の練習の成果を試す絶好のチャンスです! タイピングが得意!という方はより上位級を目指して、 苦手という方もご自身のタイピングを見直すきっかけとして チャレンじしてくださいね(^_^)/ ★夏のタイピングコンテスト★ 7/11(月)~7/17(日) ※ご参加については、ご受講時にご案内します☆ 軽快な指遣いで、鬱陶しい梅雨を 吹き飛ばしましょう!(?!)
大泉学園ゆめりあ教室大泉学園ゆめりあ教室 さん -
2016年05月23日 12:05 コメント 0 件 今年も開催!「デジカメ写真コンテスト」
みなさんこんにちは♪ 大泉学園ゆめりあ教室です(^^♪ 気持ちのいい季節になりましたね! 日差したっぷりで吹く風もとてもさわやか☆ 色々な場所にお出かけしたくなりますね(^_-)-☆ さて、今回は 「第7回 デジカメ写真コンテスト」開催のお知らせです! 毎年たくさんの作品をご応募いただいているデジカメ写真コンテストですが、今年で7回目を迎えます♪ 今年のテーマは「私の好きな”コト・モノ・趣味”の写真」です。 ご旅行がお好きな方はそのお写真を、 大切なペットがいらっしゃる方は可愛らしいお写真を、 スポーツ観戦のお好きな方はそのご様子でも?! 「私のこの1枚!」というお写真を是非ご応募ください(*^_^*) ご応募の際にはそのお写真にまつわるエピソードやコメントを添えて頂けるととても嬉しいです! 応募期間は6/1(月)~6/21(水)。 プレミアサイト内の投稿フォームにお写真をアップロードして頂ければOKです♪ 応募方法がわからない・・・という方はお手伝いいたしますので、インストラクターまでお問い合せくださいね^_^ また、デジカメ関連の講座もたくさんご用意しています。 しっかり基礎から学びたいという方は最適の講座をご案内いたします! 撮り溜めたお写真を眠らせておくのはもったいない! この機会に是非お写真の整理・見直しをしてみてくださいね(*^_^*)
大泉学園ゆめりあ教室大泉学園ゆめりあ教室 さん -
2016年05月03日 05:12 コメント 1 件 5月イベント★マイマップ★
5月のイベントは★マイマップ★ どんなものかといいますと・・・ グーグルが提供しているグーグルマップという地図に 自分で印をつけ、コメントを入れて編集します。 紙の地図でも、印をつけることって出来ますよね。、 それと同じことがインターネットの地図にも出来てしまうのです。 旅行へ行く前に、行先の情報を入れたマイマップを作ったり、 地域の防災マップを作ったり、 色々使い道がありますよ。 日程は5月17日(火)14:00~16:00 5月18日(水)11:00~13:00 参加ご希望の方は、お気軽にインストラクターまでお声おかけください。
大泉学園ゆめりあ教室大泉学園ゆめりあ教室 さん -
2016年04月20日 16:27 コメント 2 件 黒胡椒せん
以前差し入れで頂いて以来、すっかりはまった 【黒胡椒せん】 お茶のお供というよりビールのお供に最適(*^_^*) ビール好きの友人にもプレゼントしたらとっても喜ばれました!! この商品勝手にこの辺り(練馬付近)の名産品かと思っていましたら… 埼玉県深谷市が本店と聞いてビックリ。 でも石神井公園駅近くにお店があり、そこで買う事が出来るんです\(^o^)/ 東京以外にも埼玉県はもちろん千葉県でも購入出来ますので、 辛いお煎餅が好きな方は一度お試し下さい。 (ネットでも購入可能です(^_^;)) 写真は家庭用ですが、贈答用もありますのでプレゼントにもOKですよ♪
大泉学園ゆめりあ教室大泉学園ゆめりあ教室 さん -
2016年04月20日 16:07 コメント 0 件 ♪ iPad ios9版講座 ♪
皆さんこんにちは(^_^) ずいぶん暖かくなりましたねぇ~。 お昼に暖かいからといって薄着でお出掛けすると夜寒くなる事がありますので、お気を付け下さいね! さてさてタブレット講座ではios9版が続々とリリースされていますが、また新たな講座が増えました。 ★選んでマスター★ ・撮って楽しむ動画 ・グルメの達人になろう ・健康管理をしよう ios9へアップデートしたら使用方法が分らない? ios9を使いこなしたい!! そんな方は受講してみて下さい。 ご興味のある方はインストラクターまでお声掛け下さいね♪
大泉学園ゆめりあ教室大泉学園ゆめりあ教室 さん -
2016年04月11日 20:59 コメント 1 件 ☆★タイピングコンテスト★☆
早いもので1月のコンテストから3か月が経過し、 4月のタイピングコンテストの期間がやってきます。 今回は4月18日(月)~4月24日(日)までの1週間。 タイピングコンテストは期間中毎日でも挑戦できます! そして参加ポイントは 100ポイント。 アルファベットは5分間。日本語は10分間。 現在教室では模擬問題がアップされていますので練習も可能で す。 日頃の練習の成果をご自身で確認してくださいね。
大泉学園ゆめりあ教室大泉学園ゆめりあ教室 さん -
2016年03月12日 15:18 コメント 0 件 ★資格取得を目指している方へ★
皆さんこんにちは♪ 寒暖の差が激しい一週間でしたが、体調を崩されたりしていませんか? 今日も寒い一日ですが、来週からはいよいよ春の訪れが感じられる天候になるようでとても楽しみです(*^_^*) さて転職や就職のために資格が欲しいと考えている皆さんに朗報です!! 以前より【MOSワード2013対策講座】は昨年リリースされ、多くの皆さんに受講頂いていましたが… 【MOSエクセル2013対策講座】がいよいよリリースとなります。 ワードよりエクセルの資格をとりたい!!という皆さんの希望にやっと対応できるようになり、私達もホッとしています。 もちろん受験をしなくても勉強のために受講して頂くだけでもOKです。 ご興味のある方はお声掛け下さいね(^_^)/
大泉学園ゆめりあ教室大泉学園ゆめりあ教室 さん -
2016年02月28日 19:56 コメント 0 件 ◆◇川柳コンテスト◆◇
◆◇ 第7回 川柳コンテスト ◆◇ 応募期間:3/1(火)10:00~3/21(月) 今回のテーマ:「絆・交流・つながり」 賞について :金 賞 1000ポイント 銀 賞 500ポイント 銅 賞 300ポイント 参加賞 20ポイント 大泉学園教室では、毎回全員参加で取り組んでいただいています! 教室へいらしたときにお声かけしますので、 今から考えておいてくださいね。
大泉学園ゆめりあ教室大泉学園ゆめりあ教室 さん