「ライフ国分教室」さんのブログ一覧
-
2014年10月29日 13:48 コメント 0 件 インフルエンザ予防接種の時期です。
みなさん こんにちは~ 国分教室です。 今年もこれから寒い季節に突入します。 この時期からいろいろなウイルスが流行し、 中でもインフルエンザは体力的に猛打撃を受けてしまう 怖い感染症です。 私も仕事上、毎年予防接種を受けるのですが、 それがちょうどいまくらいの時期です。 でも、今年は うちの下の子が 先日流行を先取りして、B型にかかってしまいました。 4日間39度以上の熱でとてもしんどい思いをして、 175cmの身長で48キロまでやせてしまいました。 今、体力回復中ですが、なかなかもとには戻りませんね。 国では任意で予防接種を受け付けている疾病が何種類かあります。 ネットでスケジュールを検索できますので、参考にしてみてくださいね。 でも、何より、日頃の予防が第一です! 手洗い、うがい、忘れずに習慣つけましょうね!(^^)! http://www.nih.go.jp/niid/images/vaccine/schedule/2014/img-JP141001.gif
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年10月28日 17:40 コメント 0 件 不安定なお天気・・・
みなさん、 こんにちは~ ここ数日不安定なお天気が続きましたね。 晴れていると思っていると急な風雨に見舞われたり、 夜中もすごい雷に起こされたり、 なんでも、寒気の影響だとか。。。 今日も天気予報では大丈夫だと言ってましたが、 傘を持って家を出ました。 インターネットでニュースをチェックすると、 北海道では雪が降っているそうですね。 いよいよ冬の準備をしないといけませんね。 台風、大雨、大雪、 防災速報の登録はお済になりましたか? 情報をいち早くキャッチして、対策を打てるようにしておきましょう。 今日はお天気☀ 日本シリーズの第三戦! 早くテレビの前の特等席で観なくっちゃ!(^^)!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年10月27日 14:45 コメント 1 件 雷、すごかったですね(>_<)
こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。 昨夜の雷はすごかったですね(>_<) 天気予報では午前三時頃に雨ということだったので、お外に放り出していた濡れてはいけないものたちを慌てて屋根の下に置き直したとたん、雨、雨、雨(>_<) ぎりぎりセーフでしたが、天気予報さん雨の降出し時刻が違うよって思ってしまいました。 でも、私の携帯のアプリちゃんはちゃんと雨降り予測をして知らせてくれていたんですが私が気付かなかっただけでした(>_<) それからの雷はすごかったぁ~疲れ果てていたので早く寝たいのにうるさいので眠れない・・・雨もすごく降っている・・・ 雷がなる度に地響きのような感覚で不安感だけがふくらんでいました。 眠れないといろんなおかしなことを考えだしてしまい、静電気の何百万倍が雷なのかなぁとか静電気の季節が来るからやだなぁとか今年は静電気防止グッズ買ってみようかなとか・・・ インターネットで静電気防止グッズを検索してみるといろいろありますね!(^^)! お家でゆっくり見て検討しようと思っています(*^_^*)
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年10月26日 14:46 コメント 0 件 今年も大阪マラソンの日となりました
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは!(^^)! 今日は大阪マラソンの日ということで、一部交通規制も行われているようですが、マラソン日和・おでかけ日和となりました。 朝晩が冷え込み季節がどんどん進んでいるようですね。 先日も年賀状講座のお知らせをしましたが、少しずつ年末に向けて準備をしていきたいものです。 年賀状講座(パソコン編)の準備が整いましたので、受講をされる方はどんどん受けてください。 昨年同様、筆まめを使って簡単にかっこいいオリジナルの年賀状が仕上がるように頑張りましょう♪ それに伴い、年賀状コンテストも開催されますので、どんどん応募して良い成績をおさめましょう(*^_^*) 昨年の作品と今年の作品を比較して、ご自身の腕のあがったところを再確認する良い機会かとも思います! それに加えて今年からはなんと!!!iPadでも年賀状をつくってしまおう!という講座がスタートします(^^♪ iPad講座を受けていらっしゃるみなさんはもちろん、iPadに興味はあるけれどまだ踏み出せていないという方も、ぜひこの機会に始めてみてはいかがでしょうか\(~o~)/ ※画像は大阪マラソンのキャンペーンページです。マラソンの参加申込もネットでする時代ですよ(^_^)/~
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年10月25日 14:01 コメント 0 件 道頓堀といえば?
こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。 道頓堀といえばグリコの看板(*^_^*) 8月からリニューアルのため見られなくなっていたグリコの看板が10月23日、大阪・道頓堀(大阪市中央区)にリニューアル後はじめて披露されましたね。 夕方のニュースで点灯のカウントダウンを見ていたんですが、すごいですよね。 約14万個のLEDを使用しており、時間によりデザインが変化するんですって。通常午後6時に点灯し、午前0時に消灯するそうです。 今回の6代目になるそうですが、私はほとんど覚えていない(^_^;) ということでまたまた調べてみました! 一枚目が歴代のグリコの看板です。 二枚目が新しい看板! 時代の変化が感じられますね~ 大阪人としては是非見に行かないと!!!(^^)!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年10月24日 19:19 コメント 0 件 使いこなしレッスン IME編
パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは!(^^)! 関東の方は昨日も師走の寒さになったようで、季節がどんどん進んでいますね(^_^;) 大阪も今朝は冷え込みましたが、日中は日差しもあって、気温がどんどん上がっています。 急激な温度変化に気をつけましょう(^_-)-☆ さてそんな中教室では、使いこなしレッスン「IME編」を夕方18時より行いました。 普段入力でお世話になっているIMEパッドですが、意外と知らない機能が多いものです。 今日参加した方は便利な使い方をしっかり覚えて、入力がますます上達しますね♪ まだ受けていない方も、以前受けたけど自信がないという方も、次回しっかりと受けてみてください。 ちなみに11月は使いこなしレッスン「写真編」をお送りしますのでお楽しみに!!!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年10月23日 18:11 コメント 0 件 年賀状講座の受付開始しています。
みなさん こんにちは~ヽ(^o^)丿 ひと雨、一度 と言われるように、 雨のたびに肌寒くなってきますね。 この時期に風邪などひくかたが多いですよね。 羽織るもので体温調整して、体調管理しましょうね。 さて、教室では 2015年、年賀状講座の受付をしています。 せっかくパソコンを習っているのだから、 来年の年賀状はパソコンで手作りしましょう。 ご希望の方はインストラクターにお伝えください。 年賀状用に、テキストも用意して頂く予定です。 みんながびっくりするような、素敵な年賀状、作ってみてくださいね!(^^)!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年10月22日 14:01 コメント 0 件 政治も一流に!
パソコン市民講座ライフ国分教室です。 こんにちは(^^) 海外ニュースではエボラ出血熱ウイルスのことやら、香港の民主選挙のことやらでもちきりですが、日本ではうちわを配っただのなんだのという話題で平和ボケしているなどと批判もあるようです。とはいえ、エボラ出血熱に効果がありそうなインフルエンザ薬を開発したのが日本の企業「富士フィルム」だってことはご存じでしょうか。 その話題に伴い、富士フィルムの株も上昇しているとかいないとか・・・ 日本が経済一流、政治三流のイメージを払拭できないのもしかたのないことなのでしょうか((+_+)) 経済一流と言われた時代に比べると若干元気のないような今日この頃という気もしますが、まだまだ日本、国際社会の中での存在感は失っていないのではないでしょうか。 政治にもぜひ頑張っていただきたいものですね(*^_^*) 頑張るといえば先日までのタイピングコンテスト、お疲れ様でした。 満足できる結果の出た方もそうでないかたも、引き続き腕を磨いていただけたらと思います。 前回より、タイピングコンテストに参加された方に、プレミアポイント100Pをプレゼントしていますが、プレミアポイントもしっかり意識して貯めていきましょう! 無料受講券など特典がいっぱいです♪ 毎日プレミア倶楽部で復習したり、楽しんだりする習慣をつけましょう! これを見ていてくださる方はしっかりと習慣がついていらっしゃることでしょう♪ それでは雨の1日となっていますが、この雨のあとまた急に冷え込むようです。 体調に気をつけてお過ごしください! ※画像はエボラ出血熱に効いたとされている薬だそうです
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年10月21日 14:25 コメント 1 件 デジカメ写真コンテストの投票
こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。 明日からデジカメ写真コンテストの投票が始まります。 国分教室からも素敵でかわいく美しい写真をたくさん応募して頂きました。 ありがとうございました。 コンテストに応募したいただいた写真は教室にはりだしていますので教室に来られた時は是非ご覧になって下さいね(^_-)-☆ 明日10月22日(水)~11月4日(火)までデジカメ写真コンテストの投票期間になります。 みなさんもプレミア倶楽部から投票できますので投票の方をよろしくお願いします<(_ _)> 我が家ではやっと稲刈りも終わりほっとしています。いまどき珍しいといわれますが稲をかってから天日干しをしているので、次の脱穀までには日を要するんですがとりあえず一安心!(*^_^*) おいしい新米を食べるのはまだまだ先のことになりそうですが、そこはじっとガマンをして新米となって私のお口に入ってくるのを待ちたいと思います!(^^)!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん -
2014年10月20日 14:15 コメント 0 件 1000円玉?!
みなさん こんにちは~ 国分教室です。 今日、パソコンを立ち上げて目に止まったのが この1000円玉硬貨☆ 新幹線開業50周年記念の銀の貨幣だそうで お値段は¥8300\(◎o◎)/! 50000枚を限定で販売するそうです。 ネットで31日まで申込受付しています。 申込者が多いと抽選になるそうで、倍率はかなり高くなりそうです。 先日NHKの「探検バクモン」で造幣局の特集をしていましたが、 その時、日本の造幣技術がいかに素晴らしいかを感じました。 この1000円硬貨も、0系新幹線と富士山と桜をレリーフ(浮き彫り)とカラー印刷で表現し、 裏面は、0系新幹線を虹色発色技術を用いて表現するなど 本物を見てみたい~と思わせるデザインです。 興味のある方は、是非、ネット予約してみてはいかがでしょう!(^^)!
ライフ国分教室ライフ国分教室 さん