パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5312 件中 1611 件 ~ 1620 件目(162ページ目)を表示中
  •  2020年12月08日 14:53  コメント 1 件 年賀状コンテスト応募スタート!

    こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 今年もついに年賀状コンテストの応募がスタートしました! プレミアサイトと教室内コンテストと、それぞれご応募をお願いします。 プレミアサイトでは「ワード部門」と「アプリ部門」と それぞれ応募ができ、参加ポイントも両方もらえます♪ 教室では各種年賀状講座も取り揃えています。 作り方や応募の仕方が心配な方は、教室までご相談くださいね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2020年12月07日 20:58  コメント 2 件 LINEイベント開催!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、ラインのイベントをダブルヘッダーで開催。 15:30~と19:30~からの2回でした。 昼間も夜も参加してくださった方もいらして、 本当にうれし限りです。 ZoomとLINEとハイブリットもここまで着たら素晴らしいです。 どちらも使えることが、本当にすごいです。 なかなか、Zoomを利用する機会もないので、 これを機会に、オンラインカルチャーイベントにも挑戦してもらえると嬉しいです。 昼間の映像は、ラッキー7さんが早速ブログに上げてくれています。 良かったらラッキー7さんのブログもご覧になってくださいね。 LINEでのゲームも楽しくできてよかったです。 参加してくださった皆さんも、どこかでネタにしてみてくださいね。 また、機会を見つけてこんなイベントも頑張りたいと思います。 その時は、今回参加されなかった皆さんも、ぜひ参加してみてくださいね。 やっぱり実際に使ってみないとわからないことは多いですから・・・。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2020年12月06日 17:14  コメント 1 件 バロー抽選会2日目

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 今日もバローの抽選会が行われていました! 受講生さんも5,000円の金券が当たったよ~と 戻って見せに来てくださった方もいらっしゃいました。 こうやって皆さんが当たったものを教えて下さるのが 結構楽しみだったりします♪ また次回も楽しみですね! ぜひこの機会にご利用ください♪

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2020年12月05日 18:33  コメント 2 件 バロー抽選会

    今日明日とバローのお買い上げ金額に応じて抽選会が行われています。 今日も皆さんが色々な景品を持っていらっしゃいました! 教室では受講の方を優先して対応させていただいております。 申し訳ありませんが、ご入金のみの方は多分お待たせすると思います。 お時間に余裕をもってお越しいただけたらと思います。 ご協力よろしくお願いいたします! みなさんに素敵な景品が当たりますように!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2020年12月04日 22:35  コメント 4 件 カレンダー届きました。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 11月イベントで作成してくださったカレンダーが届きました。 ご都合の良い時に取りに来てくださいね。 よろしくお願い致します。 今日は連絡だけです。 終わり。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2020年12月03日 17:56  コメント 10 件 イベントダブルヘッダー

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、久しぶりのイベントがダブルヘッダー。 朝は、大好評のカルチャーイベント 「しめ飾りを作ろう!」 本日は、8名の皆さんと楽しくしめ飾りを作成しました。 回を重ねるごとに、皆さん腕を上げていきます。 たくさんのパーツも、上手に組み合わせてくださいました。 今回も、時間内にしっかり完成して、どれもこれもとっても素敵なしめ飾りとなりました。 初参加の2名の方も、ちゃんと作成されて、記念撮影もできました。 やっぱり時間内に収まると、すっきりします。 次回の、カルチャーイベントは、年明けからとなります。 まだ内容は未定です。 しっかりブログやラインを確認してくださいね。 そして、午後からは毎年恒例の年賀状イベントを開催。 2時間で、ワードと筆ぐるめを利用して、プレミア年賀状コンテストに参加するためのイベントとなっております。 自分が実際に出す予定の年賀状は、そこからしっかりと作りこんでいただけるように、最初からのお約束。 こちらも、2時間でワードも筆ぐるめも作成することができました。 しかも、教室年賀状コンテストへの応募は、9枚まで増えました。 これからが、本格的な年賀状のシーズン。 わからないことがあれば、ぜひ私たちに質問してくださいね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2020年12月02日 19:22  コメント 4 件 ZOOMイベント開催

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、ZOOMイベントを開催しました。 1か月ぶりのZOOMイベント。 6名の方が、ご参加くださいました。 前回と、レッスン内容も変えて、 また新しい方法を確認していただきました。 画面共有やチャットを使ったレッスンとさせていただきました。 詳しい設定の方法や、使い方は次回のレッスン。 12月16日(水)15:30~17:30までで行います。 オンラインのことを知りたい皆さん。 ぜひ、ご予約下さいね。 設定をしない方のご参加もお願いしております。 というのも、それぞれの方が設定したZOOMにログインしていただくこともお願いしたから・・・。 オンラインの練習は、なかなかする機会がないので ぜひ、お時間のある方はご参加ください。 よろしくお願いいたします。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2020年12月01日 19:18  コメント 1 件 2週続けて週末はバローの抽選会です。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! バロー豊橋店よりお知らせ。 今週末5日と6日、来週末12日と13日は、バローの抽選会を開催いたします。 今回も、当日のレシート3000円分で一回、くじが引けます。 5日と6日は、テナントがメインになるので、各お店の商品券がメインの景品となります。 翌週の、12日と13日はスーパーバローがメインとなるので、景品は、食べ物などがメインとなります。 どちらも抽選の決まりは同じ。 当日のお買い物レシート合算してもいいので、3000円分です。 もちろん、教室での支払いも大丈夫なので、 この機会を利用して、ゴールドパスや追加チケットを購入してくださいね。 腐るものではないので、ちょっと余分目にもOKですよ。 それでは、皆様のお越しをお待ちしております。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2020年11月30日 21:00  コメント 2 件 早いな~。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は満月。 半影月食って、見られましたか? もう終わっている時間ですね。 一年が終わるのも早いですね。 いよいよ明日から12月です。 もうひと踏ん張り今年を頑張りましょう! 今日はここまで!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2020年11月29日 21:00  コメント 4 件 明日は半影月食だそうです。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 11月も残りわずか。 残り1日ですね。 明日から、教室では受講前に検温をさせていただきます。 皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 そして明日は、満月。 今ネットで調べていたら、明日は「半影月食」だそうです。 「半影月食」っというのは、地球の半影に月が隠れる月食だそうです。 月が欠けたようにはあまり見えないようで、グラデーションのように見えるそうです。 見える時間は、最大が18時40分ごろで、終わりは20時53分ごろだそうです。 日本のどこでも見ることができるそうです。 カメラなどからのぞいた方がよくわかるようです。 お時間がある方は、ぜひ見てみてくださいね。 ちなみに、私は教室で仕事中です。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 159 160 161 162 163 164 165 ... 531 532 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座