「toshiko」さんのブログ一覧
-
2024年02月17日 23:59 コメント 24 件 今日は、予定無しでした
今週は予定がない日は、出かけたりして家を空けることが 多かったです。 今日も。騒音をの画れて、買い物に出かけました 買うものは、あまりなかったのですが・・・ 仏さんの蝋燭を付けるマッチを、探しに出かけました ライターでの点火は、硬くって私は苦手なので、マッチを 使用しています(苦笑) 午後からは、カリフラワーと小エビの、グラタンを 作ったり、梅酒の瓶詰めしました。 パールキングという、赤紫ぽい品種を買って梅酒に していました。 赤い、綺麗な色になると、お聞きして作った梅酒ですが 思った程、いい色が出ませんでしたが、もう少し熟成 させてから、使いたいと思っています。 ラナンキュラス イヌバラの実 パールキングの梅酒
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年02月16日 23:59 コメント 22 件 歌カフェでした
昨夜からの雨、今日も降り続くのかと思っていたら 今朝は、止んでいて、嬉しかったです。 でも、昨日までの暖かさとうって変わって、冷たい風が 吹いて寒かったです。 来週の金曜日が祭日でコミセンが休みなので、 歌カフェ、1週間早くなって、今日有りました。 けれど、私達は出席しましたが、集まりが悪くて 少ない人数で、練習を始めました 「どじょっこフナっこ」「平城山」「牧場の朝」「どこかで春が」 「早春賦」」この道」「中国地方の子守歌」 「白いブランコ」「宗谷岬」「舟歌」「なみだ恋」など 21曲、歌って、楽しみました。 水仙 サクラソウ ドラエモンの折り紙
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年02月15日 23:59 コメント 26 件 旅行会社&二見サロン
今日は、雨の予報だったので、朝から雨とばっかり 思い込んで居たら、お日様が出て、嬉しかったです 久しぶりに、少し遠方まで足を延ばしました。 帰りは、疲れて足運びが、遅かったです 今日は、ゴム体操の日ですが、先生のご都合でお休み でした。娘と一緒に旅行会社に行って、切符など 受け取りに行きました。 ついでに、銀行によると、まぁ~長蛇の列でした 15日で、年金の出る日で、多いのだとか。吃驚しました 午後からは、二見サロンでした 「講談」とあったので、楽しみに出席しました 92歳の男性の方が、来られて、「同期の桜」と題されて 歌と横笛を交えながらの戦争のお話でした。 お歳よりも、若々しくお話されて、びくりしました ご自分で、折り紙で作られた、ドラエモンを、皆に 下さいました。 折り紙、なども教えて居られるそうです。 次の機会には、是非教えて下さいとお願いして、 お別れしました。元気も頂いたようで嬉しかったです ペチュニア ガーベラ 山茶花
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年02月14日 23:51 コメント 20 件 娘と石ケ谷公園へ梅見に行きました
今日は、騒音を避けて、娘と石ケ谷公園に梅を見に 行ってきました。 石ケ谷公園の中には、中央体育館や、乗馬協会なども あって、広い園内には、子供の遊ぶ遊園地や、梅園も 兵陵地をうまく利用して作られていました。 梅の花は、まだ3分咲き位でしたが、美しい景色に 気分も良く、坂を上ったり下ったりして楽しみました。 お昼を、回ってしまったので、この前長男に連れて行って 貰った、稲美町のお蕎麦やさん「道林」で「おろしそば」 を、食べました・ 帰宅途中。にじいろファーミンに、寄ったのですが・・・ やっぱり午後になると、お野菜も少なくって、少し 残念でした。 石ケ谷公園の梅園 乗馬協会 おろしそば
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年02月13日 23:59 コメント 20 件 お花の会に、新人さんが入会しました
朝の散歩時は、霜が降りて車の屋根や畑が、白くなって とても、寒かったです。 でも、陽が射し始めると暖かくなりました。 最高14℃と、過ごし易かったです 明日や、明後日は、4月並みの日が続くとの予報です。 今日は、工事が再開、屋上の修理でもの凄い騒音で、 悩まされました。明日も続く様なら、避難しないと 考えてしまいました。 午後のお花の会では、久しぶりに新しい方が 入会されて、先生はじめ、皆さんも、大喜びでした。 今日は、私達の生花を見て頂き、お話にも加わって 次回から、正式にお花を習って頂きます 散歩で見かけた花 大和スミレ 花サボテン お花の会の茶菓子
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年02月12日 23:59 コメント 24 件 もう、えんどう豆の花が咲いていました
今日は、建国記念日の振り替え休日だったのですね すっかり忘れていました。 裏の、学校も静かで、やっと気が付きました。 10時頃に、ドラッグストアのコスモス迄出かけました 途中の、畑でえんどう豆が、白い花をつけていました また、違う菜園では、ツタンカーメンのえんどう豆も 花がついて、もう、クロイさやも。ついて吃驚しました 春が近づいて居る様で、嬉しくなりました エンドウ豆の白い花 ツタンカーメン、の花 キンギョソウ
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年02月11日 23:59 コメント 20 件 孫娘とチョコ作り
今日は、日曜日で、工事はお休みなので、カーテンも 開けて、太陽を部屋の中に、いっぱい入れました。 晴ればれと、嬉しい気持ちです 洗濯も、沢山して外に干しました、お部屋の中に入れて いる、植木鉢もベランダに出し、お水をあげました。 午後1時頃、孫娘がやって来ました。 一応、チョコや、生クリームなど、持って来ていました スマホで、見つけたレシピーがるので、それを作ると いうので、それから、始めました。 ショコラケーキの様です。 クッキー生地にスライスアーモンド、チョコを砕いて 入れたり、少し何時もと違う生地にして丸めて オープンで焼いたり、オリジナルに挑戦したり、 ガードショコラ、を焼いて、白いチョコをかけて見たり 毎年、作っている、おなじみのショコラ―チーズケーキ 今年は、バウンドケーキ型に入れて焼いて見ました 冷蔵庫で、一晩寝かしてからの方が美味しいので・・・ 孫娘には,型に入れたまま、持って帰らせました。 夜、娘が、お寿司の差し入れと、お米を持って、 孫娘を、迎えに来ました。 沢山のチョコケーキなどを持て機嫌よく帰りました 工事中のマンション 孫娘と作った品々 差し入れのお寿司と、お米
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年02月10日 23:54 コメント 14 件 久しぶりに、娘と買い物に行きました
今朝は、気温が最低3℃で、良く冷えて寒かったです 北池の梅が、気になって見に行ってきました。 途中の農道が、綺麗に舗装されて歩き易くなっていました 北池の梅林は、大分咲き出していましたが、満開までには なっていませんでした。 明日は、バードウオッチや、凧揚げ大会が模様される と、掲示板い張り出されていました。 家の近くに「スーパーまるはち」が出来たので、買い物が 楽になったのは、良いのですが・・・ 毎週、土曜日の娘との買い物デートが無くなりました 今日は、久しぶりに、遠くのJA迄、一緒に行こうかと 連絡があって、喜んで出かけました。 収穫したての、新鮮なキャベツや、ホーレンソウ 小芋など、沢山の野菜を買ってご機嫌でした 明日の、日曜日には、孫娘がチョコを作りに来ると 連絡が入りました。忙しくなりそうです 北池の梅林 キンセンカ パンジー
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年02月09日 23:58 コメント 26 件 春のコンサート
今日は、朝から晴れて風もなくって気持ち良い お天気でした。 北小学校の北コミセンの図書コーナーで、月2回 カフェを、開いて、図書の閲覧や、茶話会をしています 今回は、地域活動の一環としてチェロとギターの演奏会が コミセンの多目的室で、行われました 60名ほどの方が、来られていました。 演奏者 チェロは、北川しのぶさん ギターは、水谷和大さん のお二人でした。 曲目は、 アベマリ 青春の輝き、太陽が一杯 上を向いて歩こう 愛燦燦 北の国から いい日旅立ち,ヴェルタンゴ・・・・などなどでした 演奏後は、皆さんでお茶や、お菓子で、楽しいお喋り会に なりました。 今回で、2回目でした。これからも時々開催されると お聞きして、楽しみが出来ました。 枝垂れ梅 春のコンサート コンサート案内
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん -
2024年02月08日 23:57 コメント 28 件 今日は、鎌田先生のレッスンでした
今日は、イトーヨーカド明石教室では、鎌田先生を お迎えして、授業が、有りました 9時50分に、集合との事で、9時のバスに乗って 教室に行きました。 私が教室の前まで行くと、鎌田先生が入り口で、皆さんを 迎えて下さって「おはようございます」と一人一人に 声を掛けて下さいました。 教室内は、大勢の生徒さんで一杯で、先生の楽しい お話が、始まりました。 授業の内容は、どうぞお楽しみになさって下さいね! 2時間は、あっという間に、終わってしまいました。 最後に、先生を囲んで記念撮影をして終わりました 鎌田先生のレッスンツアー 団扇、小さい方は、前回の時、大きいのは今回
イトーヨーカドー明石教室toshiko さん