「京橋教室」さんのブログ一覧
-
2021年04月14日 00:00 コメント 2 件 ハンドメイドイベント上手にできました~♪
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)♪ 4月12日(月) カルチャーイベント ハンドメイドを楽しもう『布花かざりのトートバック』作りを実施いたしました♪ 写真のとおり素敵なバックが完成しました。 画像① トートバックに ご自身で作られたお花がついています。 お買い物にも、お出かけにも 日常生活に大活躍のグッズですね。 ウキウキ気分で 足取りが軽くなりそう~♪ パソコン教室でも パソコンから離れ 違ったことを楽しむのむことは新鮮なひと時です。 また次も何かできたら、いいですね♪ ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした。 バックでお出かけ♪楽しんでくださいね。 ***** いよいよ来週の月曜日19日から、タイピングコンテストがはじまります! 練習の成果をばっちり発揮していきましょう!! まだまだ練習できます。 *****
京橋教室京橋教室 さん -
2021年04月07日 00:00 コメント 0 件 タイピングコンテスト模擬実施中!
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)♪ 満開の桜も少しずつ葉桜になってきましたね。 苦しいコロナ禍ではありますが、ホッとウキウキ楽しい気分にしてくれる春爛漫の景色ですね。 さて、満開の桜に応援してもらって 皆さんタイピングを頑張りましょう! 春のタイピングコンテストが19日から開始します。 ただ今タイピングコンテストに向けての練習期間、『タイピング模擬』実施中です★ 【模擬期間】 4月5日(月)~4月18日(日) 練習すれば 上達します。 焦ることなく確実に打っていくことが 上達の秘訣! 『ホームポジション』を意識しながらタイピングできていますか? 一緒に確認していきましょう♪ まずは、 ①背筋を伸ばして椅子に座りましょう (#^.^#)♪ おへそがキーボードの手前中央にあるスペースキーの真ん中に来るように座る位置とキーボードを調整します。 ②ホームポジションに指を乗せて~ 両方の親指を スペースキーの端に置き(左手は左端、右手は右端へ)そこから左手人差し指は『F』、右手人差し指は『j』をそっとのせて、その隣のキーに 中指、薬指、小指と順番に置いていきます。 ③手のひらは軽くまぁ~るく、『なま卵』を包むように…『ゆで卵』だと力が入るので 『なま卵』、、、でお願いします(笑) ④あせらずゆっくり打っていきましょう。 キーボードを見ないように心がけ、打ったら素早くホームポジションに戻すことを意識しましょう。 入力ミスを少なくすることが 上達のひ、け、つ です。 一歩ずつ、コツコツと頑張っていきましょう その成果は、大きなものとなって帰ってきます (#^.^#)♪ パチパチ打てるとカッコイ~。 何回でも練習OKです。 頑張っていきましょう~! ーーーーー 【タイピングコンテスト】は 4月19日(月)~25日(日) です。 ーーーーー
京橋教室京橋教室 さん -
2021年03月31日 00:00 コメント 0 件 5月予約表♪
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)♪ ご受講時に5月予約表をお渡しいたします。(画像①) お分かりになる方は、どんどんジャンジャンお申し付けください。 お早めにご予約いただきますと、ご希望の日時でお取りできます。 5月はゴールデンウィークもあり、イベントごとやお出かけのご都合などもおありかと思います。 教室への受講もお先にご予定いただけますと うれし~です(#^.^#) ゴールデンウイーク期間の以下の3日間はお休みさせていただきます。 5月3日(月)~5月5日(水) どうぞよろしくお願いいたします。 今年度最終日ですね。 新年度も、パソコンスキルに磨きをかけて ワンランク上の自分作りに励んでいきましょう! パソコン市民講座 京橋教室は ビジネスにも趣味にも パソコンの有効活用を応援いたしております。
京橋教室京橋教室 さん -
2021年03月24日 00:00 コメント 0 件 『メルカリイベント』のご報告♪
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)☀ 3月19日(金)教室イベント 『メルカリを楽しもう』を オンラインにて行いました。 教室とご自宅のパソコンを 『Zoom』でつないでご参加いただきました。 みなさん、すっかり『Zoom』に慣れてきましたね。 最近よく耳にする『メルカリ』についての学びです、 前半は、「購入方法について」 欲しいものを見つけて~わぁ~いっぱい出てきますね~… どれがいいかな~と悩み、商品の詳細をチェックします。 購入する際のコツや注意点などを学びました。 そして、後半は「出品方法について」 出品する手順を学び いざご自身で出品したいときにスムーズに行えるよう準備しておきます。 売れる秘訣などのポイントも押えましたね♪ 購入するときや出品するときのトラブルを回避するための事前対策も学びました。 『メルカリ』最近よく聞くけど、いまいち何なのかわからん…や、 やってみたいけど、一人ではちょい不安…などの悩みが解消されたという嬉しいご感想を頂きました♪ また オンラインということで 画面を通してのおしゃべりも楽しんでいただけたことか…と思います。 教室イベントは、通常授業にはないもので みんなで一緒に一つのことを学びます。 気分転換にも良い! 知識が広がる機会でもある! コミュニケーションの場にもなります! 毎月イベントをご用意していますので、ぜひご参加くださいませ。 4月はカルチャーイベント『ハンドメイドを楽しもう!春のバック作り』 4月12日(月)10:30~ パソコンを使わないイベントです。 まだ若干空きがございます。 ご希望の方はお早めにお申し込みください。 ーーーーー 『メルカリ』に関しては、『メルカリをはじめよう』講座で詳しく学習(全2回)していただけます。 ご希望の方はスタッフまでお気軽にお声掛けください♪
京橋教室京橋教室 さん -
2021年03月17日 00:00 コメント 0 件 オンライン授業ってどんなん?
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)♪ 『オンライン授業の進め方』映像を視聴しませんか? パソコン市民講座では、新型コロナウイルスの感染防止対策措置として、 ①通常の「教室受講スタイル」と、 ②自宅からの「オンライン受講スタイル」を 選べる授業形態を導入いたしました! 「オンライン受講スタイル」では、 教室でご覧になっている映像教材を、ご自宅でご視聴いただきますので 家にいながらも教室同様の学習が可能です! すっかりおなじみとなったオンラインアプリ『ZOOM』を使って教室と繋がっていますので、わからないところや質問があっても、いつでもインストラクターに聞くことができます。 ◆オンライン授業のポイント◆ ・ご自宅にインターネット環境と端末(パソコン、タブレット)があれば、どなたでも受講できます!(タブレットをお持ちでない方は貸出もご利用いただけます) ・学習を進めながら、わからないところは教室インストラクターにすぐに聞けます。 ・外出が難しい時でもご自宅で安心して受講できます! ・移動による感染リスクを心配される方も、休むことなく学び続けられます。 (間が空くと、忘れちゃう…(汗)という心配がありませんね!) ---------- 教室で『オンライン授業の進め方』映像を、ご覧いただくことができます。 興味がわきますよ♪ 不安が解消しますよ♪ お気軽にインストラクターまでお声掛けください。
京橋教室京橋教室 さん -
2021年03月10日 00:00 コメント 1 件 教室イベント『備えよう災害!』のご報告♪
こんにちは、京橋教室です。 (^^♪ 2月23日に、教室イベント『備えよう、災害!』を行いました。 ご参加いただいた皆さまありがとうございました。 ご自宅からの避難所や、備えておいた方がいいおすすめ防災グッズ、などの検索方法を学び 各自、実際に検索をしました。 防災グッズなどは、見てみると なるほど~と 必要だと気が付かなかったものもわかりました。 改めて ご自宅の防災リュックの必要性を感じたり、見直しのきっかけとなったことかと思います。 教室イベントは、通常の授業とは異なり 皆で同じことを行う時間です。 お隣の方とお話しながら行ったりと コミュニケーションを取ることもできます。 密を避けながらではありますが、楽しいひと時を過ごすことができました♪ 写真は、イベント終了後のものです。 ①②さてさて、どこが違うかわかりますか?(笑) 京橋教室では、楽しいイベントが毎月あります。 どのイベントも 京橋教室の受講生であれば参加可能です。 なんと、イベントによっては受講生の仲間も! 是非、色々ご参加いただき 受講している講座以外のパソコンライフもお楽しみください。 3月は、 19日(金) ①10:00~11:00 ②11:30~12:30 オンライン(ZOOM)でのイベントで 『メルカリ』について 学びます! はやりの『mercari』ですよ♪ 4月は、 12日(月)10:30~12:00 ハンドメイドイベント 春のバック作り 自分でバックを作れるイベントなんですよ♪ (パソコンは使いません パソコン教室ですが) どちらもオススメです。 詳細、お申し込みは スタッフまでお気軽に(^^♪
京橋教室京橋教室 さん -
2021年03月03日 00:00 コメント 0 件 4月のご予約&カルチャーイベントのご案内
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)♪ 3月に入り 春めいたあたたかな陽気になりましたね。 花粉が飛び散る今日この頃、いかがお過ごしですか?(笑) さて、4月のご予約受付を開始しています。 お分かりになる方は、どんどんご予約をお願いいたします。 いまなら、ご希望の日時で入ります。 お待ちしています♪ 4月予約表(画像①) ■4月教室イベントのご案内 1.カルチャーイベント ハンドメイドカルチャー第三弾! 《布花かざりのトートバック》作り を行います。 どんなバック~? 布でお花を作り、市販のトートバッグに付けて『春に持てるバッグ』を作ります♪ (画像②、③) 〇日 時:4月12日(月)10:30-12:00 〇参加費:4,300円(税込) ※3,300円+材料費1,000円(ポーチ付き) 〇サイズ:縦20㎝× 横30㎝×まち10㎝ 〇定 員:8名 春らしく ウキウキ気分で街を歩けそうですよ。 ぶきっちょさんも大歓迎! 男性陣も大歓迎! 大変人気がありますのでお早めにご予約下さい。 ーーーーーー 2.春のタイピングコンテスト 春だ、タイピングに燃えよう!! 〇日程:4月19日(月)〜 4月25日(日) 3ヵ月に1度のコンテスト期間です。 実力試しに ぜひチャレンジ、ゴーゴー!! ーーーーーーー 楽しい春になりますように (#^.^#)
京橋教室京橋教室 さん -
2021年02月24日 00:00 コメント 0 件 教室内年賀状コンテスト入賞者発表!!
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)☀ 京橋教室の皆さん、教室内での年賀状コンテストに投票をしていただきありがとうございました。 入賞作品の発表でぇ~~す! ジャ、ジャ~ン!!! ↓ ↓ ↓ ☆金賞:1名様☆ てるこさん♪ ☆銀賞:2名様☆ アップルさん♪ みつばちさん♪ ☆銅賞:3名様☆ ヨッシーさん♪ さとちゃんさん♪ ゆうさん♪ おめでと~ございま~~~~す☆★☆ (#^.^#)パチパチパチ ハクシュ~♪ 入賞者の皆さんには、気持ちは豪華(笑)な賞品をプレゼントさせていただきます。 そして、教室には盛大に掲示しています、 画像① 是非、掲示ボードの前で作品と一緒に記念写真をお取りくださいませ♪ 京橋教室の皆様も お越しいただきましたら ぜひ入賞作品掲示ボードをご覧くださいね♪ ****** 沢山の方に、投票していただきありがとうございました。 獲得票数の多い順から 金賞、銀賞、銅賞と致しております。 今回は、票が大きくわかれ 僅差にて ご入賞に至らなかった作品も多いです。 皆さん、腕が上がりとても上手な作品ばかりでしたので、厳選するのが大変でしたよね。 お疲れ様でした♪ 投票箱のリボンちゃん♪ かわいぃぃ~と、たくさんお褒めの言葉を頂きありがとうございました。 リボンちゃんも 喜んでいるように見えます(笑) *****
京橋教室京橋教室 さん -
2021年02月17日 00:00 コメント 0 件 【年賀状コンテスト】投票受付中です!
こんにちは、京橋教室です。 (#^.^#)☀ 今週はポカポカ陽気からのスタートになりましたね。 大阪城公園の 梅の花、桃の花達は、コロナに負けず いつも通りに咲き始め 通りゆく人々に安らぎを与えてくれています♪ 春は、すぐそこまで来ていますね。 さて、プレミアサイトでは、年賀状コンテストの投票が開始しています。 今回は、アプリ部門・ワード部門合わせて3,000件以上の応募がありました。 すごいですね。 その中から一次審査を勝ち抜いた作品各部門25作品ずつが、アップされています。 アップされている作品の中から 清き1票を各部門5作品選び 投票してください♪ どれもみな 心のこもった作品ばかりですので、選ぶのも大変ですね。 ビビビ…ときた作品に、ハートの矢を放ちましょう。 コメント欄もあります。 『綺麗ですね~』とか『上手~』とか ちょこっとメッセージを添えるのも喜ばれると思いますよ~。 ●投票期間:2月15日~3月7日 ●投票について 投票権はお1人各部門5票ずつ。(1作品につき1票を投票) 5票すべて投票された方にはボーナスポイントとして5ポイント差し上げます。 アプリ・ワード両部門投票すると計10ポイント獲得できます! ●投票方法 画像①『応募』 ↓ 画像②『アプリ部門』5作品、『ワード部門』5作品 です。 ご自宅で投票してもOK 教室で投票しても大歓迎です。 どうぞよろしくお願いいたします。
京橋教室京橋教室 さん -
2021年02月10日 00:00 コメント 0 件 ZOOM、接続テストのご案内(^^)/
こんにちは、京橋教室でございま~す (#^.^#) 皆さん、『ZOOM』はもう慣れましたか? ビデオ通話=オンラインレッスンやオンラインイベントで使用するア、プ、リ、ですね♪ 3月の教室イベントは、オンラインでのイベント『メルカリ』となっています。 その前に 接続テストをしませんか? イベントに参加される方、されない方、どなた様でもお気軽に接続してみてください。 画面越しにお会いできると嬉しさが増します。 下記の通り、接続テストスケジュール&詳細をご連絡致します。 ●テスト日時 2月 15日(月)11:00-12:00 14:00-15:00 16日(火)11:00-12:00 14:00-15:00 18日(木)11:00-12:00 14:00-15:00 19日(金)11:00-12:00 14:00-15:00 20日(土)11:00-12:00 14:00-15:00 ★上記練習日時内であれば、いつでもご自由に入室可能です。 ●対象者 興味がある方、ない方、 ただやってみたい方、 パソコン市民講座 京橋教室の方ならどなた様でも大歓迎で~す! <ミーティングID・パスコード> 教室のLINEにお送りします。 LINEの登録がまだの方は、是非ご登録をお願いいたします。 QRコードからできます。(画像①) <連絡&お願い事項> ①パソコン、タブレット、スマホ どのデバイスからでも接続可能です。それぞれのデバイスで繋げてみましょう。 ②入室申請後、受講生対応等の都合で直ぐに対応できないことがありますが、しばらくそのままでお待ちください。 ③入室(接続)できるかどうかの練習のため、それ以外に関するご質問などは出来かねます。ご了承ください。 ワークスタイルの変化により テレワーク企業が増え オンライン上での会議や商談ごとの機会も身近になりました。 現代社会の進化に足並みをそろえて、新しいことにも挑戦していきましょう! やっておくと強い!わかる!できる!! 何事も トライトライ! 是非どうぞ♪
京橋教室京橋教室 さん