「源太郎」さんのブログ一覧
-
2016年03月22日 09:25 コメント 2 件 謝恩会
今の期間中は各ホテルるで謝恩会らしきものが開催されている。 昼食会型式で開催されている。 私どもの宿泊施設でも流れ解散でロービーは混んでいた。 御婦人方はすぐに御自宅にはご帰還出来ない様です。 ホテルの余韻を味わうのか? 女性からおしゃべりと、甘味、お洒落、豪華貴金属、 へそくり大金失くしたら楽しみ無し。 あとは玉の輿だね。 いまもあるみたい川に沿って流す、白線流し 今の世の中流したい物沢山あるよ。 山里の風景那須高原りんどう湖ロイヤルホテル宿泊施設 外は霧り何も見えず後数時間で終わります。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2016年03月22日 08:05 コメント 0 件 開花
昨日気象庁桜開花審査官が関東地方に桜開花宣言します。 力強く宣言したかどうかわかりません。 今年は気温の変化が変動するとか 長く桜の花を見る事が出来ます。 花を肴に其れだけ酒を飲む期間が長くなります。 花見会場にも上下に花が咲き誇ります。 楽しく嬉しい春ですね。 飲み物沢山のお摘み、春だから桜饅頭も仲間に入れあげましょう。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2016年03月20日 09:16 コメント 0 件 日光
厚木から圏央道で狭山市狭山は隠れたお茶の産地です。 静岡茶とは産地の違いがあります。 目指すは東北道で日光、那須高原地方 まずは下準備の昼食後、日光東照宮ではなく輪王寺三仏堂 現在平成の大改修工事中です。 1度購入すると毎年返納する事のない神様札、各自の干支札 販売中でした。また特別公開の庭園素敵でした。 那須のお菓子の城に立ち寄り最後は本日のお宿へ 大和ハウスグループのホテルりんどう湖 ロイヤルホテル何かのお別れ会、師恩会の最後の流れ解散がありました。 明日は益子焼益子町酒蔵、水戸偕楽園で常磐道で帰ります。 次の花は桜と芝桜でしようか。 最近は色々お肌のお手入れが良すぎるのか 私達の時代のあのニキビの花が咲き始めなくなりました。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2016年03月20日 04:10 コメント 1 件 茨城県益子町
栃木県益子町は益子焼で有名です。 益子町銀座道りは寂れて かま元で多数の方々が修行後独立されている。 年2回陶器祭り開催しています。 造り酒屋があります。 瓶詰め最大容量販売価格何とか一万円だそうです。 たの酒蔵では取扱いないでしょう。 一度購入してみます。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2016年03月18日 03:03 コメント 0 件 日本の航空会社大空へ
全日本航空株式会社が世界の大空へ飛び出して 約40周年程度たつのではないか 残念な事件がありましたが。 田中、若狭、米国ロッキード社の事件発生 あの事件がありましたが、あれが日本の航空会社全日本航空株式会社が世界の大空へ飛ぶ出す初めでした。 あれが無ければ全日本航空株式会社は、いまだに狭い日本の空を クルクル飛んでいたでしよう。 最近書店で田中角栄の本が6冊販売中です。 全日本航空株式会社は今年度も新しい空路を開拓運航されます。 記念日に当たり益々の発展繁栄を祝いたい。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2016年03月15日 03:42 コメント 2 件 特大醍醐味感
世の中には醍醐味感を味わせる物が必ずある。 今回は今がいちばん食べごろ甘くて美味しい イチゴ1粒80グラム以上1箱 販売価格50.000円 特大イチゴ美人姫 岐阜県の農家農園が栽培中です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2016年03月15日 03:00 コメント 2 件 日本の酒
日本のお酒私達が可愛いと言われた時代とは違い 昔の日本酒はなんだつたんろうか。 今は日本の女性たちヤマトナデヒコが日本酒好き好きです。 ほんとに飲みやすくさらつと優しく後味が楽しめる。 私も下記のお酒は飲みました。 まずはじめに 女泣かせ さと子のお酒 るみ子、智恵美人 姫泣かせ 南部美人 一人娘 その他ありますが女性たち物がよいかと思いまして。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2016年03月14日 11:57 コメント 0 件 あなたは何年待てますか
何と神奈川県鎌倉市に約9年程度のお待ちいただく手造るパン屋さん 3時間に1個しか焼き上がらないパン屋さん 御夫婦2名で焼いています。 ヤキモチは焼く時間はありません。 天使のパン、注文予約は先の事を良く御相談が必要ですね。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2016年03月14日 08:25 コメント 0 件 柑橘類にも変化が
最近は冬の定番コタツに入り必ずやはりみかんの伝説が崩れつつです。 みかん栽培農家も苦労が絶えません。 そんな中高級な柑橘類が誕生しています。 美味しさ糖度最高ジユウシイ有うことなし ただしお財布か涙1粒悲しくて泣くのではないんです。 本当は実際購入された方が美味しさ糖度ジユウシイさで涙1粒呼んでください。 涙君、涙くんのあの歌歌いながら高級柑橘類のみかんいただきましょう。 高級なフルーツ取り扱い店舗で購入は可能かと思います。 みかんは 瀬戸か(愛媛県) ハマサキ(佐賀県) きんかん こん太(静岡県) 1個当たりの販売価格は1.000円程度から~2.000円です。
海老名マルイ教室源太郎 さん -
2016年03月12日 04:37 コメント 0 件 最近の週刊
最近の週刊で気になる記事がありました。 私たちの住む地域の建物ビルに関する法律に関する記事で 次の記事は西武ホールディングスの前の実力者堤氏に関する記事 昨年某会社株主総会が品川プリンスホテル系ホテルで 品川駅付近に4箇所ホテルを所有 何件かのホテルを手放してはいますが 流通部門担当のお兄さんはお亡くなりになっています。 今堤さんは神奈川県大磯の地で隠居生活 堤家の創業者の墓地は西武系が開発した古都鎌倉地に 大きな山を開発した霊園墓地 一時週末は幹部、役員が泊まり込みで墓場詣で 此れも週刊誌で騒がれました。 何とか一般的な民間企業になつたのかなとホテル従業員は 何気なくおしやつていました。 長野県は東武、西武、名古屋鉄道の戦場です。 最近はよくわかりませんが。
海老名マルイ教室源太郎 さん