「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2022年02月01日 19:26 コメント 2 件 3月予約表&イベントスケジュール
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 2月になったので3月のご予約受付を開始します。 受講の際には順次、予約表をお渡ししますね。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★カルチャーイベント「可愛いスタンドフラワーを作ろう」 3月11日(金)10:30~12:00 参加費:4,100円(受講料3,300円+材料費800円) ★パワーポイントでムービーを作ろう! 3月17日(木)13:20~15:20 参加費:2時間分の受講料 ★スマホ座談会 3月22日(火)13:20~15:20 参加費:2時間分の受講料 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ご予約お待ちしています♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月31日 20:03 コメント 2 件 明日は新月&2月スタート
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日から2月がスタート! しかも新月。 昔の暦通りです。 なんだかうれしいです。 太陽暦は、朔日が新月。15日が満月って決まっていました。 この2月のスタートはまさしく新月。 きっといい流れがやってくるような気がします。 いい流れが来るかどうかは、自分が決めたらいいんです。 何にも左右されない、自分自身の軸で決めていくことが大切です。 外野はがやがやしていても、平素の自分でいることが何よりも大切。 流されないで生きていきたいですね。 そして、2月3日は節分。4日は立春。 いよいよ春の兆しも見えてきます。 今年は、「壬虎(みずのえとら)」その運気がいよいよ動き出します。 「破壊と創造」です。 波乱万丈な1年になると思われます。 何が来るのかはお楽しみ・・・。 しかも、「五黄土星の虎年」でもあります。 なかなか楽しみな一年になりそうです。 そうそう、2月2日から食品の表示から、「無農薬」とか「減農薬」とかいう表示がなくなるそうです。 皆ヘルシー志向になっているのに、なぜかしら? いろんな意味で、大変な時代なんですね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月30日 14:44 コメント 4 件 今月のお花
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 先月、水筒を購入して応募した当選賞品。 覚えていますか? 3か月続けてお花が届くプレゼント。 いつ来るのかな~?っと思っていたら、 一昨日自宅に帰ると届いていました。 写真がその今月のお花です。 実は、先月のお花、まだ玄関に飾られています。 意外とくたびれていません。 寒い日が続くせいだと思います。 我が家の玄関は、皆さんのお宅と違って昔ながらの引き戸なので、意外と寒いです。 その寒さが功を奏して、お花が長持ちしているようです。 ガーベラの花も、まだ鑑賞するのに耐えられます。 今回も、先月とほぼ同じ。 これまた長持ちするのかしら? あと一か月。 3か月楽しめるって、思った以上に楽しみなんですね。 珍しく応募して良かった、懸賞?です。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月29日 15:36 コメント 2 件 2月イベント参加者募集中!
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 あっという間に1月もあとわずかですね。 教室の2月のイベントスケジュールです。 まだまだお席に空きがあります。ご予約お待ちしています! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 2月イベントスケジュール ★プレミア使いこなしレッスン 2月16日(水)15:30~17:30 ※参加費:1時間分の受講料 ★iPad使いこなしレッスン <Googleフォト> 2月21日(月)13:20~15:20 ※参加費:2時間分の受講料 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月28日 19:05 コメント 4 件 ストレス発散だったのか?
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 毎日寒い日が続きます。 でも、昼間の太陽はもうすっかり春の感じがしました。 そろそろ花粉の気になる方もいらっしゃるのでは・・・。 敏感な方は、1月下旬から花粉の予感がするそうです。 私は、イネ科の花粉がだめだったのですが、 なんだか知らないうちに、改善されてここ2~3年は目のかゆみもなく快適です。 花粉症も改善するんでしょうか? そういえば、こんな話をお医者さんから聞いたことがあります。 アトピーがある人たちは、癌にならない・・・。 癌患者の方で、アトピーがある方があまりいないようなんです。 その理由は、ストレスがそこで発散されているようなんです。 大病は、ストレスとため込むことでスタートするようで、 アトピーは、ストレスを湿疹という形で、発散しているようです。 風邪と同じです。 風邪も、時折引かないと体に良くないようで、 これもまた、癌発症につながるようです。 風邪を引いたら、「ゆっくり休んでくださいね。」というサインなので、ゆっくりお休みください。 それと、食欲がない時は「無理に食べない」が鉄則です。 体は、消化するのにエネルギーを使いたくないので食欲もなくなるって、考えるといいようです。 動物はみんなそうやって、食欲のない体調が悪い時は丸くなって休んでいますよね。 あれ、私たちも真似していいそうです。 調子の悪い時は、体からのお願いだと思ってゆっくりとしてくださいね。 いまどきは、風邪でお休みしても怒られませんしね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月27日 17:33 コメント 4 件 教室レッスン開催
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、ずいぶん久しぶりに、パソコンを利用した教室使いこなしレッスンを開催しました。 参加者さんは、7名。 検定コースの方やシニアの方、久しぶりに教室にいらっしゃる方を様々な方がいらしてくれました。 普段している、「コピー貼り付け」「切り取り貼り付け」から、 上書き保存や、名前を付けて保存も、 ショートカットキー操作で、便利に時短ができることを学んでいただきました。 ついついマウスを多用しがちですが、たまにはキーボードだけでいろんな操作をしてみるのも楽しいです。 使いこなしレッスンの次回は、 2月21日月曜日13:20~15:20 ipadの使いこなしレッスンです。 内容は、Googleフォトとパソコンの組み合わせを体験していただこうと思います。 まだまだご予約受付中です。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月26日 17:19 コメント 3 件 2月8日はバローの休業日です。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日はプレミア大使の交流会がありました。 鎌田先生や坪内先生の特別レッスンもあって、 楽しい2時間を過ごしていましたよ。 大使の特別レッスンが気になった方は、また来年大使になってくださいね。 楽しいイベントもありますよ。 2月8日(火)は、スーパーバローの年に4回のおやすみとなります。 そのため、1階の店舗は休業となります。 2階のスポーツクラブ・スポーツショップと教室だけは通常営業です。 入り口の制限がございますので、また間近になったらご連絡いたします。 スーパーや一階の店舗の営業がございませんので、 ご注意ください。 まだまだ寒い日が続きますが、適度な湿度の適温のお部屋で 無理をしないようにお過ごしください。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月25日 16:12 コメント 2 件 2月のカルチャーイベント
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日は、プレミア大使交流会が開催されます。 参加される皆様は、お楽しみに・・・。 1月もそろそろ終わり。 2月開催の、オンラインカルチャーイベントがひそかに人気。 世界一やさしい「マジック教室」 と 今日から川柳「ドキドキ句会デビュー」 の2種類になっております。 ご興味のある皆様は、プレミアトップページのバナーをご確認くださいね。 日程は、 マジック教室が 2/8(火)10:30-12:00 2/16(水)10:30-12:00 2/26(土)10:30-12:00 川柳が 2/18(金)10:30-12:00 2/19(土)10:30-12:00 2/21(月)13:30-15:00 以上の日程になります。 参加ご希望の方は、プレミアサイト内で申し込みをしていただき、ご入金は教室まで。 ご入金の際に、ZOOMナンバーや資料があればそれをお渡しいたします。 基本、ご自宅からのZOOMの接続となります。 皆様の、ご参加お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月24日 18:47 コメント 4 件 自然な香りに癒される。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! タイピングコンテストも終わり、教室からタイピングの音色も消えました。 ちょっと寂しい感じです。 先週までは、あっちこっちから、タイピングの音色が聞こえていました。 さみしいと言いながら、今日はうれしいことが・・・。 先日のブログで、水仙の花が咲き始めたって書いたら、 タダスチャンさんが、水仙の花をたくさん持ってきてくださいました。 それ以降、私の後ろの方から水仙のいい香りがしてきて、 とっても癒されながらの仕事です。(^-^) 花の香って、本当にいいですよね。 先日ネットを見ていたら、「香害」というワードに引っかかりました。 香りの害です。 洗剤や柔軟剤、芳香剤など科学的な香りって、実はマイクロプラスチックと言って、海水汚染でも問題となっているものからできています。その香りが、「化学物質過敏症」の方にはとても辛くて、外出もままならないそうです。マスクで香りを遮断することも困難で、とっても困っているそうです。 私も、教室で時折気になることがあります。 その柔軟剤などから出るマイクロプラスチックで、火災も発生したそうです。(原理はネットで探してください) 近頃は皆さんおしゃれなのか、様々な香りがして、いいのかもしれませんが、そのマイクロプラスチックが人間の肺に一度入ると、出すことができないそうです。 あまり蓄積すると、体にも悪いし気が付いた頃には、廃人になってしまうとも聞きました。 思った以上に怖い話です。 香りのおしゃれも、適当にしておかないと、大変なことになるようです。 何事も、自然と適当が大切ですよね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2022年01月23日 17:10 コメント 2 件 皆さんご参加ありがとうございました
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 冬のタイピングコンテストも本日までとなりました。 この一週間、何度もトライして下さった方。 参加することに意義があります。と言われて、 チャレンジして下さった皆さん。 本当に、ありがとうございました。 コンテストっていうぐらいだから何となく順位も表示されますよね。 順位も気になりますが、もっと大切なのは前回行ったときの文字数。 その文字数よりも、多いと成長がみられるし、同じならば現状維持。下がってしまったら、トレーニング開始! っていう感じで、次回の春のタイピングコンテストに向けて練習をスタートしてください。 次回は四月になります。 サクラはもう終わっているころになると思います。 それでは、次回もよろしくお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん