「イトーヨーカドー松戸教室」さんのブログ一覧
-
2019年05月27日 09:54 コメント 0 件 ☆受講生のぶっちゃけコーナーVol.26
本日、ぶっちゃけてくれたのは「ビジネスベーシックExcel応用」を受講されている、プレミアネーム「アルファ」さんです。 Q.独学ではなく、教室へ通おうと思ったきっかけは何ですか? アルファさん: 独学や通信教育だと途中でやらなくなってしまうと思い、通うことにしました。 Q. 仕事で役に立った機能・テクニックはありますか? アルファさん: 関数など集計に使ったり、報告用グラフ作成に役立っています。 Q. どんなところで悩みますか?大変な事はありますか? アルファさん: 映像だと自動的に進んでしまうので、見逃しや聞き逃しがたまにあります。でも一時停止をしてじっくりと考えてから進んだり、繰り返し聞くことが出来るので自分のペースで進められています。 Q.ぶっちゃけパソコン市民講座ってどうですか? アルファさん: 商業施設内にあって通いやすいし、雰囲気もいいと思います。 月謝がもう少しお安いと助かりますね・・・(笑)
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2019年05月20日 09:58 コメント 0 件 ☆受講生のぶっちゃけコーナーVol.25
本日、ぶっちゃけてくれたのは「MOSワード資格対策講座」を受講中の、プレミアネーム「ゆきんこ」さんです。 Q.教室へ通おうと思ったきっかけは何ですか? ゆきんこさん: もともとはタッチタイピングを学びたくて通い始めました。ワードの講座を受け終え、「せっかくだから資格を取ろう!」と思い、MOSワードを受けることにしました。 Q. 授業の感想を教えてください。 ゆきんこさん: MOSワードはテキストに、ワードの機能がすごく詳しく書いてあります。欄外までじっくりと読むと「こういうことだったのか」とすごく勉強になります。模擬試験も最後に自分がどこを間違えたのか確認できるので、繰り返しミスがなくなるまで練習しました。 Q. どんなところで悩みますか?大変なことはありますか? ゆきんこさん: たくさんの機能や操作を覚えるのは大変でつまずくこともありますが、自宅で受講済みの動画が見れるので、復習をしています。 Q.お仕事で疲れていて眠くなった時の対処法はありますか? ゆきんこさん: 一旦ビデオを止めて、教室にある飴(ミントやハッカ)をもらっています。あとは気合です!!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2019年05月13日 12:42 コメント 1 件 ☆受講生のぶっちゃけコーナーVol.24
本日、ぶっちゃけてくれたのは「サーティファイPower Point上級」を受講中で受講歴5年の、プレミアネーム「ぱわぽん」さんです。 Q.教室へ通おうと思ったきっかけは何ですか? ぱわぽんさん: 仕事で人生初のプレゼンテーションを任され、それまで触ったこともなかったPowerPointで資料を作成し、発表を行うことになったため教室に通うことを決めました。 Q. 仕事で役に立った機能・テクニックはありますか? ぱわぽんさん: 圧倒的にタイピングです。スピードと正確さは仕事の要、必須スキルだと日々感じているので、とても助かっています。 Q. 資格取得後の目標を教えてください。 ぱわぽんさん: 身に着けたスキルを、仕事にひたすら活かすことを目標としています。 Q.ぶっちゃけ松戸教室はどうですか? ぱわぽんさん: 仕事をしながら通うのは大変で、それでも通い続けられたのはインストラクターの先生が受講生のことを親身になって考えて、環境を整えてくれていると感じたからだと思います。 先生どうもありがとう。 そして・・・ パソコン市民講座ではもう講座が無くなってしまったパソコン検定試験の復活と、MOSのパワーポイント資格対策講座の登場を熱望しています!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2019年05月06日 15:35 コメント 0 件 【お知らせ】6月の予約表です
こんにちは! 皆様「令和」のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか? 私はまだ「令和」になじめず、書類に記入する際に「平成何年だっけ?」と悩んでしまいます・・・ さて、6月の予約表をアップします! 6月のイベントはオリジナルの切手を作ります。 教室にサンプルもありますのでお気軽にお問い合わせくださいね♪
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2019年04月08日 12:11 コメント 0 件 ☆受講生のぶっちゃけコーナーVol.23
本日、ぶっちゃけてくれたのは「サーティファイExcel2級」資格対策講座を受講されている、プレミアネーム「いでちゃん」さんです。いでちゃんさん、タイピングについてのぶっちゃけもありがとうございます!気を付けます! Q.教室へ通おうと思ったきっかけは何ですか? いでちゃんさん: 職場の環境が仕事量に対してアナログな部分が多く、こなすのが楽ではないのでパソコンで出来るようになりたいと思いました。また、他の人にお知らせ文書などを頼むと納得出来ない内容なので(直してもらうのも悪いし、言えない・・・)自分で作成できるようになりたいと思いました。 Q. 授業の感想を教えてください いでちゃんさん: 先生方はとても優しく、それぞれ個性があって良いと思います。ただ、タイピングの時後ろに立っている先生がモニタに映ると緊張します・・・ Q.資格取得後の目標を教えてください。 いでちゃんさん: 仕事に生かして、職場の皆の負担を減らしたいです!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2019年04月01日 10:00 コメント 0 件 【お知らせ】予約表をアップします。
みなさんこんにちは! 桜も咲き始め、お散歩には気持ち良い季節になりましたね♪ また、4月になり環境が変わる方も多いのではないでしょうか。 くれぐれも体調など崩さないよう、お気を付けください! さて、4月と5月の予約表をアップします。 4月は教室の改装があり、4/15~18を閉校させていただきます。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 キレイになった教室をお楽しみに♪♪♪ 5月のイベントは「オリジナルの扇子を作ろう」です。 Wordを使用しますので、授業のおさらいにぜひご参加ください! それでは教室でお待ちしています!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2019年03月18日 15:39 コメント 0 件 ☆受講生のぶっちゃけコーナーVol.22
本日、ぶっちゃけてくれたのは「MOS-2013ワード」を受験された、プレミアネーム「ひだり」さんです。 Q.独学では無く、教室へ通おうと思ったきっかけは何ですか? ひだりさん: パソコンに苦手意識が強く、自宅にパソコンが無かったのでパソコンに触る習慣がありませんでした。ですが職場でパソコンを導入する事になり、使えるようになるため入会を決めました。 Q. 授業の感想を教えて下さい。 ひだりさん: 映像の授業は細かい所までしっかり教えてもらえ分かりやすいです。ただあまりにも心地よすぎて、たまに眠たくなってしまいます(笑) Q.仕事で役に立った機能・テクニックはありますか? ひだりさん: やはり一番はタッチタイピングです。パソコンを使うにあたり一番苦手としていましたが、キーボードを見ずに文章を打てる様になったことが嬉しいです。 Q.どんなところで悩みますか?大変な事はありますか? ひだりさん: 習った後すぐは理解していても、時間が経つと内容や操作を忘れてしまうことがあり、軽くショックを受けます・・・ Q.ぶっちゃけ松戸教室はどうですか? ひだりさん: 色々な年代の方たちが皆、それぞれの目標を持ちパソコンに向かってる姿が印象的です。
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2019年03月11日 13:29 コメント 0 件 ☆受講生のぶっちゃけコーナーVol.21
今回も引き続き、ぶっちゃけコーナーはビジネス編です! ご紹介させていただくのは受講歴9ヶ月、新しい教材のビジネスベーシックExcel基本編を受講中の「なっちゃん」さんです。 Q.独学ではなく、教室へ通おうと思ったきっかけはなんですか? なっちゃんさん: 会社でExcelを使用する事が多く、関数など計算式の応用が学びたかったのと、やはり独学では時間を取りにくいと思ったからです。 Q.授業の感想を教えてください。 なっちゃんさん: ビジネスベーシックExcelは、授業がテンポよく、進みが早いので基本的な知識があった私にはちょうど良いと思いました。ただExcelの知識が全くない方だと、ついて行けず大変かもしれないですね。 Q.仕事で役に立った機能・テクニックはありましたか? なっちゃんさん: IF関数、相対参照、行と列の同時固定などです。 Q.ぶっちゃけパソコン市民講座ってどうですか? なっちゃんさん: テキストを進めるだけでなく、練習問題を数多く実践して身につけられる様なカリキュラムになっているので、授業で分かったつもりになっていても実際やってみると分からない事が明確になり良いと思います。
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2019年03月04日 16:45 コメント 0 件 ☆受講生のぶっちゃけコーナーVol.20
受講生のぶっちゃけコーナー、今回からビジネス編が始まりました! 資格取得を目指している方、仕事の効率アップのために学ばれている方。様々な受講生さんの声を載せていきたいと思います。 今回ご紹介させていただくのは受講歴1年、サーティファイエクセル2級取得を目指す「ひとみ」さんです。 Q.独学ではなく、教室へ通おうと思ったきっかけはなんですか? ひとみさん: 独学で自宅での学習ペースを作っていくのは難しいと思ったためです。ペースメーカーが必要と思い、通学を選びました。 Q. 仕事で役に立った機能・テクニックはありますか? ひとみさん: データの分析グラフを作成した際、「キレイで見やすいね!」と上司に言われうれしかったです。 Q.お仕事で疲れていて受講中眠くなった時の対処法、どうしていますか? ひとみさん: 疲れている時は仕方ないので、目標を下げ「何か一つでも身に着けて帰ろう!」と考えて取り組んでいます。 Q.資格取得後の目標を教えてください。 ひとみさん: 資格取得後も実務を積み重ね、より実践的なスキルにして行きたいと思います!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん -
2019年03月01日 16:38 コメント 0 件 【お知らせ】4月の予約表です
皆さんこんにちは! 寒暖差の激しい今日この頃、体調など崩されていないでしょうか? 新元号も間もなく発表されますね! 皆さんプレミアサイトでのキャンペーンは応募されましたか?? さて、4月の予約表をアップします。 4月は恒例のタイピングコンテストがあります!! スキルアップが目標の方も、脳トレの方も、イベントだけ参加している方も!ぜひ参加して下さいね♪ それでは教室にてお待ちしています!
イトーヨーカドー松戸教室イトーヨーカドー松戸教室 さん