「かえる」さんのブログ一覧
-
2011年12月20日 05:58 コメント 3 件 美容室にいってきます
書類もひとだんらくいし 後は 父母の大阪までにでるに 至った戸籍と弟の不足分の書類(本人がいかないとダメ)をもらってくいれば 全部そろいます。 今日はかえるは、一休みできます。 午前中に美容室にいってきます。心労で白髪がいっぱいできました。広告にはいっていたところが 年内割引で近いので いってきます。(いつもいく美容室はやめて) ちょっとした 浮気してきます。もしよければ 近いところに変わるかもしれません。いつも行く所は、中百舌鳥にあって 車で30分かかるので ・・・・
ダイエー北野田教室かえる さん -
2011年12月19日 17:57 コメント 5 件 パソコン教室によって来ました
両親の戸籍のことで 灘波までいってきました。 その帰りに パソコン教室に寄ってきました。 M先生 H先生おられ 今後のことを話してきました。 来年から 仕事を始めようと職場の人と決めたこと。 また 両親のことなど はなしてきました。 栄子ちゃん みさちゃん ブログにコメントいただいた ブログ友達の皆さん 支えてくださって ありがとうございます。本年度は、仕事をやすみます。お坊さんが こない日や用事のない日は、お教室に通っていこうと思います。少しづつですが 落ち着いてきました。 皆さん 本当にありがとう。感謝 感謝で胸が、いっぱいです。
ダイエー北野田教室かえる さん -
2011年12月18日 18:45 コメント 4 件 かえるが苦しそうです
かえるの透明貯金箱が銀色に変わりつつあり 苦しそうです。いよいよ 銀色に変化しつつあります。 貯金箱も重たくて 片手では、支えられません。 中間報告として 掲載します。
ダイエー北野田教室かえる さん -
2011年12月17日 23:36 コメント 2 件 雑務処理
父と母の戸籍が 山口県にあるため 灘波のサービスカウンターに行かなければなりません。弟も仕事もっており 大変です。明日は山口の親戚が着ます。 かえるは年内一杯休ませてもらいながら 弟の処理を手伝い月曜日に行く予定です。
ダイエー北野田教室かえる さん -
2011年12月16日 16:49 コメント 3 件 母のいきつけ お店
母がまだ 一人で酸素ボンベをひっぱりながら よく通っていた ドトールコーヒーにいってきました。 母のお気に入りにTさんに 母が亡くなった事を伝えると 涙をぽろぽろ 流されて「僕の方が勇気ずけられました。」と話され ご焼香まで来て下さいました。ありがとうございます。Tさん。そして 学校の先生になるいう夢を かなえてください。
ダイエー北野田教室かえる さん -
2011年12月13日 01:59 コメント 9 件 両親が亡くなりました
7日の日に家に行くと 鍵が開いており 部屋中真っ暗で 買い物にいっているのかなぁと思い待っていましたが 帰ってこず 仕事場から帰ってきた弟に「おじちゃん・おばあちゃんが居ない。」と連絡しました。警察に捜索届けだしました。次の日にみつかりましたとも引きもあり 無事葬式もしまわせました。皆さんありがとうございました・
ダイエー北野田教室かえる さん -
2011年12月05日 22:05 コメント 5 件 寒い寒い
寒くて疲れたときは 梅酒のお湯割りを飲むのに限ります。 自分でつけた濃厚の梅酒に お湯で割っじっくり 飲む 最高のひとときです。
ダイエー北野田教室かえる さん -
2011年12月04日 17:03 コメント 7 件 夫のご帰還
夫が出張より 帰ってきました。 お土産に かもロース・あゆかまぼこ・ゆずだいこん・千枚ずけ・しじみのすいものをお土産に帰ってきました。 沢山のお土産に 今日はかえるの誕生日 これだけ?問うと 別にあるよと 言ってくれました。「ラッキー」のあとに夫が「1万円」以内といわれました。またまたラッキー 寒いので セーター買ってもらおうかな 一枚目 垣根のさざんか 二枚目 家の植木
ダイエー北野田教室かえる さん -
2011年12月03日 22:38 コメント 10 件 今夜は一人
夫は琵琶湖に娘は倉敷に出張に出て 今夜はかえる一人です 一人ざんまいしています
ダイエー北野田教室かえる さん -
2011年12月02日 04:06 コメント 2 件 ひっこし第2弾
家は一戸だてです。 いまだ結婚いていない弟と両親と住んでいます。 母と弟は、早く引っ越してきて欲しいとのぞんでいますが 父は、かえるに全財産とられると 被害妄想をもっています。 夫はひっこしには 文句はないが 父がかえるに対する 態度に腹をたてています。 どこで ボタンをかけちがったのでしょうか? ほんとうに ひっこして大丈夫でしょうか? ケアマネさんも母の介助にきてくれていますが、父が自分の ぼけているのを 理解しておらず 母の介護度ではもっと はいれるのですが 父が母の介護は自分でするといってききません。最低限の介護しか とれません。 かえるはお向かいにひっこししてなおかつ穏やかににすごしたいだけなのに・・・・
ダイエー北野田教室かえる さん