パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月予約のお知らせ
    • 5月予約のお知らせ♪
    • しだれ梅
    • 可愛いわんちゃんたち♡
    • 4月予約のお知らせ
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「ライフ国分教室」さんのブログ一覧

2696 件中 1011 件 ~ 1020 件目(102ページ目)を表示中
  •  2017年12月08日 17:35  コメント 0 件 年賀状コンテスト

    こんにちは。 ライフ国分教室です。 みなさん年賀状コンテストがはじまっているのはご存知ですか? 筆まめで作っていただいた作品、Wordで作っていただいた作品をプレミア倶楽部の応募から是非応募してください。 それぞれに20ポイントもらえますよ~~ 教室でも筆まめ、Wordで作られた年賀状を印刷して持ってきていただきたいと思っています。 国分教室での年賀状コンテストを行いますので楽しみにしていてくださいね(^O^)

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2017年12月07日 14:02  コメント 0 件 ほっこり

    こんにちは。ライフ国分教室です。 受講生さんとのお話の中でブログのネタを探しているんですとの私たちの言葉を覚えていて下さり、いい写真にひかれて購入されたという本を貸してくださいました。 一目見てかわいい!! 写真だけでも癒されます。 被写体のわんちゃんの表情のよさ。 カメラマンさんもいいタイミングでシャッターをきられています。 さすがプロですね~ ほんわかした気持ちにさせてくれる本でした♪

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2017年12月05日 16:19  コメント 0 件 カレンダーイベント 2回目

    こんにちは。 ライフ国分教室です。 本日はカレンダーイベント2回目が開催されました。 寒くなって体調がすぐれなくてキャンセルがでてしまいましたが、楽しくみんなでカレンダーを作ることができました。 みなさんの個性があふれていてとても素敵な作品でしたよ。

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2017年12月02日 13:17  コメント 0 件 クリスマス

    こんにちは。 ライフ国分教室です。 クリスマスソングが流れ、巷ではクリスマスに染まっている感じです。 色々な所にきれいなクリスマスツリーが飾られて見る私たちも楽しい気分になりますよね(^o^)丿 先日、ホテルランチに行ってきたのですが、そこにもきれいなクリスマスツリーが私たちをお出迎えしてくれました。 そういえば、昔ってモミの木に飾りをつけたりしていたのに今は写真にあるようにブルー一色などのとてもきれいなツリーだなぁと思いながら写真をパチリ。 お食事も時間制限もなかったのでゆっくりしっかり楽しんで帰ってきました。

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2017年12月01日 17:46  コメント 0 件 カレンダーイベント♪

    こんにちは。 ライフ国分教室です。 本日は朝から大賑わいの教室周辺です。 というのも待ちに待った?セリアさんが本日オープン! 多くの方がお買い物にいらしています。 国分教室もセリアの一角で楽しいイベントの開催でした(#^.^#) 今年は卓上のカレンダー 皆さん思い出の写真やきれいなお花の写真などたくさん持ってきてくださいました。 素敵なカレンダーが仕上がってきています。 来年、毎月カレンダーをめくるのが楽しみになりそうです。 きたる 12/15(金)10:00~ お正月グッズを作ろうのイベントを行います。 2018年をご自身で作られてお正月グッズで迎えられませんか? 今なら若干お席が空いております。 ご予約はインストラクターまで(^o^)丿

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2017年11月24日 17:17  コメント 0 件 ストラップイベント♪

    こんにちは、国分教室です。 本日2回目のストラップイベントを開催いたしました。 急な寒さで欠席の方もいらっしゃいましたが、 参加者されたみなさんは、とっても元気に楽しくオリジナルストラップを作成されました。 ご自分用、ご家族やお友達へのプレゼント用と 個性色々な楽しい作品ができあがりましたね。 本日参加されたみなさん、ご自宅でのインストールは無事完了されましたか? 12月イベントの際にも今回使ったアプリを使用しますので、 本日の技を使って、素敵なカレンダーを作成してくださいね。 ★カレンダーイベントのお知らせ★ 12月1日(金)10:00~ 12月5日(金)10:00~ 12月1日には、ずっと改装していたライフ4階の「セリア」が オープンします。 イベントに参加して、探索していってくださいね(#^.^#)

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2017年11月23日 15:25  コメント 0 件 深まる謎

    こんにちは、ライフ国分教室です。 毎日冷え込みますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて先日の出来事。 受講生さんが、いろはすの「焼きリンゴ」味なる飲み物を持っていらっしゃいました。 しかもホット飲料。 いろはす=水=冷たいという私の凝り固まった脳内を柔らかくするような発想 しかも、普通の「リンゴ味」ではなく「焼きリンゴ味」。。。 試しに、「普通のリンゴ味と焼きリンゴ味と、何か違いはありますか?」とお尋ねしてみると、 「いえ、普通のりんご味と変わりません」との返答が・・・ ますます謎が深まるばかり。 もう一人の先生が、「焼きリンゴやからシナモン入りじゃない?」と言ってくれたのですが シナモンの風味もしないそうで・・・ ただ、成分表記にはしっかりと「シナモンエキス」と表記されていました。 シナモンは好き嫌いが分かれるから、薄らしか入れなかったのか・・・ とにかく、謎が深まる飲み物でした。 リンゴ味の…白湯?

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2017年11月21日 09:36  コメント 0 件 なせ?

    こんにちは。 ライフ国分教室です。 今朝もとても寒いですね。 お布団から出るのがとても嫌になってしまいます。 このブログを打っている指もかじかんでしまって思うようにうてません(^_^;) 寒い寒いと思っていたら今朝、車のフロントガラスが凍っていました。 しかもあたりに置いてある車では私の車だけ・・・ 置き方や日差しの加減があるのかもしれませんがなぜ私の車だけ?? 真冬ほどがちがちに凍っていたわけではなかったのでワイパーを何回か動かしてエアコンをつけていたら結構早くにはとけてくれたんで助かりました。 ちなみに我が家は山手です。 坂を下ると車の気温表示は4度上がっていました。 やっぱり家の方は寒いんだなぁ この寒さで風邪がとても流行っています。 みなさんも風邪をひかれないように気を付けてくださいね

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2017年11月17日 18:46  コメント 0 件 戦利品

    こんばんは。 ライフ国分教室です。 先日ご飯を食べに行った帰りについでにうめだ阪急へ。 私の目当てはもちろんデパ地下です。 エシレバターのお店でオムレットを買いたかったんです。 お店の前には14時からとの表示。 その時は13時。 まだ時間があるからうろうろしましょと物色。 もう一つのお目当てのお店の前には本日のみの限定商品販売! との表示が・・・ それは15時から。 頭の中で並んですぐにもう一回並んでなんて考えて、13時半には1軒目に行くと既に行列が(@_@;) ちょうど私で売り切れました\(^o^)/ 購入後すぐに次のお店にならびに行って次もゲット。 本店のみの販売のシュークリームでした。 二つともとぉ~~~っても美味しかった!! 幸せな1日を過ごしました。

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2017年11月15日 19:15  コメント 0 件 念願叶って

    こんにちは。 ライフ国分教室です。 今日は念願叶ってずっとずーっと行ってみたかったお店に行ってきました。 ダンシングクラブというお店なんですが、踊るクラブではなくもちろん食べ物やさん(^^) クラブはクラブでもカニです。 でもなんでダンシング? とか思っていたら食べている途中で店員さんが踊ってくれました。 お皿を用意せず、テーブルの上にお皿がわりの紙をしいて手づかみで食べるというスタイル。 斬新です(^◇^;) 手が汚れるのがとてもイヤだったんですが、手の汚れは美味しさに負けました。 とても美味しかった〜〜 そして面白かった♩

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 99 100 101 102 103 104 105 ... 269 270 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座