「1011イズミ」さんのブログ一覧
-
2015年11月06日 16:43 コメント 0 件 秋の行楽
もみじ前線は北から南へ、山から麓へと列島は季節の移ろい見せています。 私たちはこの四季折々の恩恵を受けながら、まさに秋爛漫、紅葉に、黄葉、皆さんも紅葉狩りなどお出かけしませんか。
イトーヨーカドー深谷教室1011イズミ さん -
2015年10月09日 10:56 コメント 0 件 お買いもの
普段、生活をしている中で最近の物価高、特に輸入品は円安で食糧品などが大幅に値上がりしています。 そんな時、ネット通販や新聞折り込みのチラシは、私達年金生活者にとって、お得な情報が満載です。 特にネット通販はこれから利用する価値は十分だと思います。
イトーヨーカドー深谷教室1011イズミ さん -
2015年09月10日 09:16 コメント 0 件 秋の長雨
日本列島、秋雨前線が停滞し、長雨が続いています。 雨が余り続くと、外に出られなくなり、好きなグラウンドゴ ルフや家庭菜園もできません。 いちばん困っているのは、大根の種が負けないことです。 テルテル坊主でも吊るしてお願いしようかなと思います。
イトーヨーカドー深谷教室1011イズミ さん -
2015年08月06日 19:47 コメント 0 件 特別レッスン
特別レッスンは、わたしたち講習生にとっては本当に助かる講習です。 パソコンは奥が深いのでなかなか思うように進みません。 そんな時、特別レッスンを組んで頂くと本当に助かります。 これからもよろしくお願いします。
イトーヨーカドー深谷教室1011イズミ さん -
2015年07月16日 08:03 コメント 0 件 激励に感謝
ボレロさんへ 白内障ってある程度、高齢になってから発症するものでしょう。 息子さんが10年前に手術されたと言うことは大分若い時に白内障になったのでしょうか。 今は、完全に治っていますか。 年を取るとあちこちに障害が発生しますが、これも生きている証拠です。 ドンマイドンマイ、今が青春です。ボレロさんもお元気で(笑)
イトーヨーカドー深谷教室1011イズミ さん -
2015年07月16日 07:52 コメント 0 件 夏祭り
いよいよ、夏祭り到来の時期がやてまいりました。 一言で、夏祭りと言っても色々な祭りがあります。 例えば、神輿や屋台が繰り出す、勇壮で絢爛豪華なものや、花火大会や盆踊り大会と言ったものです。 熊谷では20日から熊谷うちわ祭りが3日間、17号国道を規制して、大掛かり10数台の屋台が町の中を練り歩きます。 私の思い出はやはり、夏ではありませんが秩父の夜祭です。 秩父屋台囃子にのって屋台を引いたことや、オールナイトの 映画館で一晩過ごしたことなど色々な思い出が蘇ります。 今年はどんな祭りに遭遇するでしょうか。
イトーヨーカドー深谷教室1011イズミ さん -
2015年07月09日 13:55 コメント 1 件 白内障手術
私は今年で満70歳になりました。 高齢化は恐ろしいものです。自分の意思とは無関係に身体の あちこちに障害を引き起こします。 去年は脊柱管狭窄症で腰の手術、そして今年は左眼の白内障 です。 でも、これも人間が生きている証拠です。手術が成功すれ ば、また、やりたいこともできます 物は考えようでプラスにもなるし、マイナスにもなります。 ならば前向きに考え好奇心を持って挑戦して行こうではありませんか。
イトーヨーカドー深谷教室1011イズミ さん -
2015年06月08日 08:31 コメント 0 件 梅雨入り
いよいよ、梅雨の時期がやってまいりました。唯し今年の梅雨は何故か、待ち遠しい感じがします。 そう、5月が猛暑で雨も少なかったので、早く雨が降って涼しくならないかなと思うからです。 早く来い来い梅雨さんよです。
イトーヨーカドー深谷教室1011イズミ さん -
2015年04月07日 08:31 コメント 0 件 花見会
先日、神川の原邸、天神山荘の散策に行ってきました。 桜や、つつじ、連翹に水芭蕉などが今を盛りと咲く誇っていました。 お昼からは、ヤマキ醸造紫水庵n豆腐懐石とまさに花と団子のコラボを楽しみました。
イトーヨーカドー深谷教室1011イズミ さん -
2015年03月03日 09:14 コメント 0 件 桃の節句
今日は桃の節句の雛祭りです。 おこがましいですが、女房は今日が誕生日です。 ひなまつりの誕生日なんてロマンチックですね。 これからも宜しくね。
イトーヨーカドー深谷教室1011イズミ さん