パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 的外れな、子ども・子育て支援金
    • 自民党終りの始まり
    • 投票率=5%上昇
    • オバマ政権&バイデン政権
    • 除外はdealではない
    • 「0520」さん より
    • 「とよさん」さん より
    • 「とよちゃん」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「とよさん」さん より

「やる気より段取り」さんのブログ一覧

82 件
  •  2023年07月14日 15:19  コメント 0 件 北大西洋と東亜細亜

    今回の北大西洋条機構(NATO)首脳会議 G7(先進7か国)で 日本はウクライナの復興に860億ドルのウクライナ復興支援をNATOに貸しを成します。 この貸しでNATOのG7は日本がこの貸しを帰してもらいたい時はNATOのG7でかえしてね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     やる気より段取り さん
     公開中
  •  2023年07月06日 16:45  コメント 1 件 僕の独り言

    これは僕の独り言です♪ そろそろと言いますか、いよいよアメリカでは支那は(武漢)熱に因る強制貯蓄(新型コロナウイルスに因るロックダウンで消費できなかった為に因る貯蓄)がもはや消費されきったもようで、アメリカではそろそろ利上げがおちつき、アメリカドルの価値が日本円に対して安く成りはじめるころでしょう、アメリカドルが1ドル=115円までの安価に成ったらぼくはアメリドルを買いますよ。♪

     イトーヨーカドー三郷教室
     やる気より段取り さん
     公開中
  •  2023年06月09日 15:42  コメント 0 件 7月の北大西洋条約機構NATOの首脳会議

    フランスと言う核保有国のマクロン大統領が NATO(北大西洋条約機構)が日本(東京)に事務所を置く事に反対した!その趣旨は、(フランスはアメリカの事情でチャイナとの争いに巻き込まれたくはない)とのこと。フランス以外にも欧州(ヨーロッパ)では、おそらくフランス以外にもフランスと同じように思って居る国が在るでしょう。 この様子だと、いわゆる欧米列強諸国の世界秩序イコールNATOが崩れるかもしれない事態なってもおかしくはない。

     イトーヨーカドー三郷教室
     やる気より段取り さん
     公開中
  •  2023年05月29日 15:34  コメント 0 件 支那共産党(笑)

    支那=チャイナでのマルクスレーニン主義共産党の ”バン”所。(笑)

     イトーヨーカドー三郷教室
     やる気より段取り さん
     公開中
  •  2023年05月26日 15:35  コメント 0 件 マクロン氏

    マクロン=仏大統領 G7広島にて、ゼネンスキーウクライナ大統領を乗せたフランス大国の国家航空機を在日アメリカ基地ではなく、サミット開催の広島民間の空港に着陸させるつわもの(兵)。

     イトーヨーカドー三郷教室
     やる気より段取り さん
     公開中
  •  2023年01月12日 16:09  コメント 0 件 プーチン正教=ベラルーシからキエフへ核

    ロシア正教に於いて地獄行しかないプーチン大統領は、ルカシェンコ大統領を使い、ツアリー・ボンバーはともかくロシアの戦略核をベラルーシからウクライナの首都(キエフ)へ撃ちこむ怖れを感じる。

     イトーヨーカドー三郷教室
     やる気より段取り さん
     公開中
  •  2022年12月17日 13:27  コメント 0 件 財務省のきたない手口

    ■新しい新たな法律=防衛財源確保法   =防衛財源←という名は、財務省ではなく防衛省が疑われる。

     イトーヨーカドー三郷教室
     やる気より段取り さん
     公開中
  •  2022年10月19日 15:30  コメント 1 件 32年ぶりの円安

    32年前の1990年当時の日本経済は 名目成長率=8 実質成長率=5 インフレ=インフレーション率=3 失業率=2 の 文句のつけようがない日本の経済状況でした。

     イトーヨーカドー三郷教室
     やる気より段取り さん
     公開中
  •  2022年07月29日 15:25  コメント 0 件 世界最大の畜電力

    ※ 電力逼迫の日本には世界で唯一世界最大な畜電力のインフラが健在している。 それはすなはち=ダムの水力電だ。 沢が存在する日本には、豊富な水と水力発電に必要な高低差が存在する。 太陽光発電等の再生可能エネルギーが電力を作れない時に水力発電は電力を発電する事が可能だ。 その証拠にサウジアラビアでは水力発電はほぼ不可能だ。

     イトーヨーカドー三郷教室
     やる気より段取り さん
     公開中
  •  2022年04月28日 14:01  コメント 0 件 6、852列島は、日本列島

    知床半島と国後島との間にはロシアとの国境の中間線が在る。だが!国後島は、元々日本なので本来ならば沈没船の捜索にロシアの許可は必要ない事だ。

     イトーヨーカドー三郷教室
     やる気より段取り さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座