「とよさん」さんのブログ一覧
-
2022年02月14日 22:32 コメント 0 件 冬野菜 美味しく食べて 供養する
昨夜の雪も雨に変わり胸をなでおろしています。 最近は、気象庁は、安全を考えて、大げさに言っているような気がします。それとも、予報が外れたのでしょうか。 雨が上がったので、学校に行き砂場の整理をしてあげました。 又、今週に雨か雪という予報がされていました。 春が近い証拠だそうです。 今日の夕飯は、ラーメン(インスタント)を食べたいと言うので、いつもの様に作ってやりました。 俺は、朝のうちに素麵を湯がいておいたので、野菜を中華スープ風にして素麵を食べました。 スープは、白菜とネギとシイタケでつくったのですが。 白菜は自家製の出来損ないですが、食べられるものは、有難く頂きます。 家庭菜園をして、野菜を作っているのですが、うまくできない事ばかりです、冬野菜は日陰では駄目ですね。 今日の白菜は、日当たりの悪いところで栽培したのですが、やはり、結球しませんでした。 出来損ないと言って捨てません。工夫して食べるようにしています。食料になるものには、命があるのですから。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年02月13日 22:31 コメント 0 件 日本勢 活躍目立ち 盛り上がる
今朝は、寒い朝でしたので、朝食を取った後、 オリンピックの結果報告や今後のメダル獲得予想をテレビで見ていました。その中でスノーボードの競技で金メダルを獲得した、平野歩夢選手は超人のようで驚きました。 それと、羽生結弦選手の未知への挑戦(4回転半ジャンプ)が、 何と言ってよいやら、、、胸が熱くなりました。 (努力は報われない)と言ってました。 今は、4回転が主流のようですが、何年か前の大会では見たことがありませんでした。(高橋大輔選手が活躍していた頃) この先、何年かすると、4回転半ジャンプが主流になっているのでしょうか? 羽生結弦選手は先駆者なのですね。 これからも楽しみな競技が沢山あるので応援してゆきます。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年02月12日 23:28 コメント 0 件 高齢者 仕事の量を 減らそうよ
週、3万歩を目標に過ごしているのですが、努力の甲斐あって、今、全てクリアーしています。 今日は、恒例になっている防犯パトロールがあったので、8千歩を超えたのです。 中々、普段の生活をしながら5千歩は難しいので、よく夕方歩いています。 健康を維持する為に、毎日歩くと良いらしいです、とよく言われていますので、少しづつ続けて行ければいいな~と思っています。後、軽い仕事をしている人は健康でいられるそうです。 今、女房は仕事をしているのですが、そんなに働く事も無いので、もう少し仕事の内容や量を考えないといけないと言っているのですが、中々言うことを聞いてくれません。 テレビドラマが好きなので、休みの日には取りダメしたドラマをよく見ています。たまに、温泉旅行をしたいというのですが、仕事を辞めたらいつでも行けるよと、言ってるのですが、 毎朝、血圧を測っているのですが、今のところ心配するほどの数値ではないので、二人して安心しています。 この間、女房はお昼前に帰って来て血圧を測っているので、どうしたと聞いたら、血圧が高いみたいと言うので、病院に行って見たらと促しました。 午後から病院に行き、薬を貰ってきました。 それでも仕事をやめると言いません。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年02月11日 20:15 コメント 0 件 雪の朝 スコップもって 雪かきだ
昨日からの雪は思ったより降らず、朝起きて一安心でした。 我家の地区は燃えるゴミの日なので、雪を片してゴミを集積所までもってゆきました。 湿り気のある雪で、直ぐ消えそうなので、出入りをするところだけは片しておきました。 最近は、自然災害に対しては大げさに言う風潮ですね。 それの方が、皆さん、気を敷きしめて対処するのでいいですね。 dカードの利用明細が見られなくなったので、 ドコモショップに行き見てもらいました。 今度はパソコンでも見られるようにしました。 プランターで育てている野菜が雪で押されているので、雪を片して収穫してきました。 少しちいさいのですが、小松菜とサニーレタス、カキ菜を収穫というより、間引きです。 毎日、4000歩、歩こうと思っているので、今日もゴミ袋を持って不足分をウォーキングしてきました。 ゴミ袋はパンパンになってしまいました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年02月10日 20:55 コメント 0 件 コロナ過で 感染防止も 心がけ
今朝は、冷たい雨が降って旗振りには一寸辛い朝ですが、子供達の元気な姿を見ると、こちらも元気をもらいます。 今朝は、休みを取って入子がいつもより多かった様に感じました。 うちの倅も電車に乗って東京の会社に通っているので、コロナに感染しないように願っていたのですが、願いむなしく感染してしまったのです。元気で過ごしているのが救いです。 同居はしていないので、良かったような悪かったような? 食料は、2~3日はあると言うので、 今日から少しづつ運んで行こうと思い、今朝はモツの煮込みを作り、饂飩を湯がいて、運びました。 玄関の前に置いて、チャイムを鳴らして帰って来ました。 オリンピックも盛り上がっているようですが、それどころではないのが我が家です。 羽生結弦選手には感動しました。怪我を乗り越えて、日本代表になり、競技して、4位は素晴らしい。 競技を続けるかわかりませんが、幸せ多い人生を送ってもらいたいです。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年02月09日 20:12 コメント 0 件 ゴミ減らし きれいな街を 作ろうよ
冬とは思えない陽気でした。教室を終え、帰りに商工会に寄って、確定申告の資料がそろっているか見てもらいに行くと、 やはり足りませんでした: 毎年、この時期には慌てふためきます。 帰って、農協に行き支払い証明書を貰って来ました。 後、火災保険の支払証明書を貰ってくれば、全部そろいます。 毎年の事で、来年には、全て完璧に揃えておかなくてはいけないと思っているのですが。 今日も、学校に行き、2時間ボランティア活動をしてきたのですが、歩数計を見ると、2,800歩でした。 食事の支度して、風呂を沸かして、 今日も、ゴミ袋を持ってウォーキングです。 毎日していても、ゴミは減りませんね。 (ゴミを減らして住みよい街に)
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年02月08日 22:03 コメント 0 件 ゴミの日に カラスの悪さ 取り締まれ
スマホを取り替えた時に、ドコモのヘルスケアをしています。 朝、血圧、体重、脈拍、体温を測定し登録すると抽選が出来、 一日、4000歩歩くと抽選が出来、それと、一週間で30000歩で、 又抽選が出来ます。 それで、4000歩に到達しない時は、風呂を沸かしている間に、 ゴミ袋を持って、近所を歩いてきます。 今日は、燃えるゴミの日で、集積所に出されたゴミを カラスが、食い散らかすので、ごみが散乱している場所があり、 下校の見守りに行く前に、拾ってきました。 学校に行き、いつものように草取りをしていると、休み時間になったので、子供たちが一斉に、校庭で遊び始めたら、砂ぼこりが凄かったです。たまには雨が降ってもらいたいものですね。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年02月06日 22:33 コメント 0 件 問題を 平和の祭典 隠されて
今日は、暖かい日差しがさしていたので、洗車をしました。 自分の車が終わったので女房車を洗車してやりました。 女房の車は、鳥の糞だらけで、参りました。 セキレイを兄貴が餌付けしているので、そのせいでセキレイが車に止まり、糞をするのです。 この前、セキレイが車に止まっているところをみました。 野鳥に餌をやることは禁止されているのでやめてほしいです。 今、北京オリンピックが開催されて、選手の活躍が話題になって、きています。世界中の目がオリンピックに集まっていますが、 終わった後、ウクライナをロシアが攻撃するのじゃないかという、心配が出てきています。 その様な事にならないように、関係国の首脳の方にお願いしたいです。 見栄とか欲を捨てたら楽になるのですが、そういうわけには行かないのでしょうか、 ロシアもウクライナがNATOに加盟してしまったらという事で、 2013年から、始まった事から(大統領の亡命とクリミア問題) つながっているのですね。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年02月05日 22:17 コメント 0 件 子供は 興味を持つと はやいです
朝のうちに、パンジーの植え付けやシャクヤクの植え付けを済ませ、孫にパソコンの勉強をさせようと迎えに行きました。 孫も学校のパソコンクラブで勉強しているの、学校でやっているタイピングを始めたのですが、とても俺のかなうものではありません。今日はエクセルを少しやらしたのですが、結構やっているみたいで、表を作ったりしているそうです。 子供は興味を持つと覚えるのが早いです。 高齢者と違い、新しい事を吸収してしまうのですね。 午後から学校に行き、グラジオラスの球根をフェンスの脇に植え付けてきました。 毎年、草をとっているのですが、ここに花でも植えて咲いたら綺麗になるのじゃないかといつも思っていました。 整備をしているのは俺だけだから、大目に見てくれるのじゃないかと思います。 土曜日は、恒例の防犯パトロールが20時からあるので行くと、 会社の社員がコロナに掛かってしまったらしいので、どうしますか?と言うので、今日は休んでいいよといって帰しました。 一月から防犯パトロールをしているのですが、今日は、一番寒い夜でした。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん -
2022年02月04日 23:27 コメント 0 件 子供たち 悩みがあったら 聞かせてね
今日は、パソコンの授業を受けていますと、ふと思いました。 今、プログラミングの授業を受けて、孫に教えてやろうと思ったのですが、孫も学校のパソコンクラブで勉強しているので、俺以上に出来ます。というより、応用がきくのです。 なので、又ワード講座やエクセル講座をやらないと忘れてしまうのじゃないかと思いました。 覚えが悪い高齢者、忘れるのが早い高齢者と言われそうで、 又チャレンジしてみたいです。 子供の下校の見守りに交差点に立っていると、5年生の男子がいつもと様子がおかしいので、 どうかしたかと聞いたら、お腹を殴られ、吐いたということで、 帰って、病院に連れってもらえと、言ったのですが。 余計なことかもしれませんが、一様、学校には連絡しておきました。
イトーヨーカドー三郷教室とよさん さん