パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 7/21(月・祝)~の予約状況
    • ★Officeテクニック集課題★
    • 7/14(月)~の予約状況
    • 6/30(月)~の予約状況
    • ★8月予約表とイベントのご案内★
    • 「みさちゃん」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「ともちゃん」さん より
    • 「ともちゃん」さん より
    • 「オニオン」さん より

「ダイエー北野田教室」さんのブログ一覧

729 件
  •  2021年02月05日 23:50  コメント 0 件 Officeテクニック動画のご案内

    皆さん、こんにちは。 ダイエー北野田教室です。 毎月5日は『仕事で活かせる!Officeテクニック集』の更新日です。 本日ご紹介するPICK UP 動画は、エクセルの『形式を選択して貼り付け② 値の貼り付け』です。 コピーの貼り付けの際に、設定された書式に影響を受けずに貼り付けることができるテクニックをご紹介します。 例えば、計算式が入っているセルをそのままコピーで他のセルに貼り付けると、計算式が貼り付けられるため値が変わってしまいます。 コピーしたいセルに表示されている計算結果の数値をそのまま別のセルに貼り付けたい場合、このテクニックを知っておくと便利です。 ちなみに今回の映像時間は4分11秒です。 短時間でさくっとご覧いただけますので、移動中の電車やバスの中でもスマートフォンでお手軽に見ていただけます。 ぜひご覧くださいね!(^^) ※『動画』の『仕事で活かせる!Officeテクニック集』へ移動してご覧ください。 ページ内の一番上に今回の動画がありますので、すぐにご覧いただけます。

     ダイエー北野田教室
     ダイエー北野田教室 さん
     公開中
  •  2021年02月01日 16:55  コメント 4 件 3月予約表&ZOOMでメルカリ!!

    皆さん、こんにちは。 ダイエー北野田教室です。 あっという間に1月が過ぎ、今日から2月スタートです。 まだまだ寒さが厳しいですが、引き続き感染症対策を徹底して元気に過ごしましょうね(*^-^*) 2021年3月予約表と イベントのご案内です。 ☆3月のイベント『オンラインイベント~メルカリ~』☆ 話題のメルカリが登場です。 在宅時間が増えた今、掃除や整理整頓を兼ねてご自宅の物を見直し、 このタイミングでメルカリをはじめてみませんか? 今回のイベントはZOOMにてご参加いただきます。 また、イベントに参加するとプレミアポイント100ptがもらえます♪ 皆さんのご参加お持ちしています!(^^)!

     ダイエー北野田教室
     ダイエー北野田教室 さん
     公開中
  •  2021年01月25日 15:00  コメント 0 件 Officeテクニック動画のご案内

    皆さん、こんにちは。 ダイエー北野田教室です。 本日1/25(月)は 『仕事で活かせる!Officeテクニック集』にて動画をPICK UPしてご案内しています。 本日のPICK UP 動画は… 『形式を選択して貼り付け① 行列を入れ替える』です。 Excelで作成した表を別の場所に貼り付ける時、 1クリックで貼り付けたい方法を選択出来るようになります。 「こういう風に出来たら時短できるのに…」が叶うテクニックです。 また、ショートカットでも操作方法をご案内しています。 映像時間は3分37秒です。 今日もまた1つ便利が増えました(*^-^*) ぜひご覧くださいね♪

     ダイエー北野田教室
     ダイエー北野田教室 さん
     公開中
  •  2021年01月15日 17:02  コメント 0 件 Officeテクニック集から課題のご案内

    皆さん、こんにちは。 ダイエー北野田教室です。 早いもので1月も半月過ぎましたね(´▽`) 皆さん、お正月気分は抜けましたか?(*^_^*) と言いながら、お正月残りのお餅をどうしようか悩んでいる私です(笑) 1月後半も引き続き、感染症・風邪対策ばっちりでがんばっていきましょう!! さて、本日1/15(金)は 『仕事で活かせる!Officeテクニック集』に新しい課題がアップされています。 今回の課題は 『Excelの表が反映された売上報告書』です。 あるWord文書にExcelで作成した表とグラフが反映されており、 もしExcel側のデータ内容に更新・変更があった場合、 Word側のデータが自動的に更新される機能のご案内です。 たったひとつのボタンで手間暇が削減されて、とても便利ですよ! Excelも変えて、Wordも変えて、、なんて手間はカットです。 いつも「やっぱりExcelって賢いな~」と思いますが、今日もまた「賢いな~」と思わせてくれました。 Officeテクニック集はやればやるだけ、『便利』が増えます。 2.3分で終わる動画から、今日のように10-20分くらいで習得できるスキルアップ課題までたくさんご用意しています。 ぜひ、皆さんも今からチャレンジしてくださいね!(^^)!

     ダイエー北野田教室
     ダイエー北野田教室 さん
     公開中
  •  2021年01月15日 10:52  コメント 8 件 ☆教室内年賀状コンテスト☆

    みなさん、こんにちは! 今日はいい陽射しで心地よいですね〜♪ お正月から飾っている枝にお花が開花しておりました〜(о´∀`о) 梅?(笑)ですよね(笑) さて、今年も北野田教室のみなさんの年賀状作品が揃いました☆ WORDや筆ぐるめをつかって、素敵に仕上がっております(^o^) そして、昨日投票箱を設置致しましたので 北野田教室のみなさんの清き一票を 3作品選んで頂いて投票をお願い致します! 投票数が多かった方から、金賞・銀賞・銅賞が決まります! ★優秀作品の賞品★ 金賞(1名)オリジナルテキスト教材引換券(2冊分)&無料追加受講券(1時間分) 銀賞(2名)オリジナルテキスト教材引換券(2冊分) 銅賞(3名)オリジナルテキスト教材引換券(1冊分) 投票は2/10(水)まで! また、プレミアサイトの年賀状コンテストの投票は 2/15(月)より始まります(^^) 結果は3月発表です! こちらもみなさん毎年力作なので楽しみですね♪ それでは、投票よろしくお願い致します( ^∀^) 佐々木

     ダイエー北野田教室
     ダイエー北野田教室 さん
     公開中
  •  2021年01月08日 07:50  コメント 0 件 あつまれ!オンライン交流会♪

    みなさん、こんにちは(๑>◡<๑) ホンっトに寒いですね〜 コロナ心配ですが、パソコン市民講座では、 コロナも気にすることなくオンライン上で、 ″あつまれオンライン交流会”が、開かれます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ なんか聞いたことがあるキャッチフレーズです笑 【日程】 ⑴1月25日(月)10:30-12:00 ⑵ 1月25日(月)15:00-16:30 ⑶1月26日(火)10:30-12:00 ⑷1月26日(火)15:00-16:30 お申込みは1月20日(水)まで!!参加費無料です! zoomを使って、パソコン市民講座で学ばれている 全国のお仲間とお友達になれるチャンスです⭐︎ コロナでコミュニケーションが減ってしまった今こそ、 お家のパソコンから気楽にご参加してみませんか? お申込みはプレミアサイトの参加申込みフォームから簡単に行って頂けます! さて、私もNintendo Switchの”あつまれどうぶつの森”やっております(*^_^*) フルーツや魚を売ってお金を稼ぎ、 ゲーム上で生活しています(笑) iPhoneやiPadにもどうぶつの森パケットキャンプというアプリがありますので、ご興味がある方はやってみてくださいね♪ 写真② 我が家のSWITCHケース。 Excelに画像を貼り付けて、布用用紙に印刷。 アイロンでラベルを付けました☆ 布用ラベルでお子様の体操服や給食袋などの お名前シールや、無地の袋などにワンポイントでオリジナルデザインをつけたりと、 パソコンの幅が広がります♪ 用紙は、今回EDIONさんからご丁寧に 「もうすぐなくなるポイントがありますよ〜」と、 ハガキが届いたので、それを使って用紙を買ってきました! 印刷用紙には体に貼るタトゥーにするものなんかもありましたょ(*゚▽゚) 写真③ 秋に実家から送られてきた黒豆+でまた黒豆が送られて、 年末にまとめて全部煮ました(笑) 甘さ控えめツヤツヤに♡我ながらうまく出来ました(笑) が、1週間黒豆食べ放題に( ̄(工) ̄) みなさんもこんなの作ったよ!など教えてくださいね〜♪ それでは、交流会のご参加お待ちしております(≧∀≦) 佐々木

     ダイエー北野田教室
     ダイエー北野田教室 さん
     公開中
  •  2021年01月05日 12:15  コメント 0 件 Officeテクニック動画のご案内

    皆さん、こんにちは。 ダイエー北野田教室です。 本日1/5(火)は 『仕事で活かせる!Officeテクニック集』にて便利テクニックのご案内があります。 本日のPICK UP 動画は… 『同じ書式が設定されている箇所の書式をまとめて変更する方法 』です。 ワード作成した文書内の同じ書式設定がされている箇所を1クリックだけで選択できる 超簡単&便利機能のご紹介です。 この1つを知ってる・知らないで効率化が大きく変わりますよ! 映像時間は3分10秒です。 カップラーメンを待っている間に見れちゃいますので、 ぜひご覧いただいて、また1つ便利テクニックを増やしましょう(*^_^*)

     ダイエー北野田教室
     ダイエー北野田教室 さん
     公開中
  •  2021年01月04日 08:00  コメント 4 件 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。 みなさま、どんなお正月をお過ごしでしたか? ダイエー北野田教室は、本日より開講いたします。 昨年は今までに経験したことのない、大変な一年でしたね。 今後ますますパソコンスキルが必要になることが予想されます。 みなさまに満足していただけるよう、インストラクター一同頑張りますので、 本年もどうぞよろしくお願いいたします! ┼─ 目次 ─────────────────── │ [1] まだ間に合う!年賀状コンテスト │ [2] タイピング模擬&タイピングコンテスト │ [3] 2月予約表とイベントのご案内 ┼──────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】まだ間に合う!年賀状コンテスト ─────────────────────────  年賀状コンテストの応募はお済みですか?  応募締め切りは★1月11日(月)まで★です。  ポイントGETのチャンスです。お忘れなく!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】タイピング模擬&タイピングコンテスト ─────────────────────────  3ヶ月に1度の指の健康診断がやってまいりました。  お休みの間に、タイピングは鈍っていませんか?  タイピングコンテストに向けて、本日より教室で  タイピング模擬を受けていただけますよ。  しっかり練習して、本番に備えましょう♪  ◆◆タイピングコンテスト◆◆  ・1/18(月)~1/24(日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】2月予約表とイベント ─────────────────────────  教室では、2月のご予約受付がスタートいたします!  2月のイベントは『備えよう!災害』です。  様々な災害について、デマ情報などに惑わされないよう、  インターネットで「正しい知識」を得ておくことで、  自分や家族を守りましょう!  ==★ 日 程 ★==  ・2月10日(水)10:00~  ・2月18日(木)13:15~ それでは、久しぶりに教室でみなさまとお会いできるのを、楽しみにしおります。

     ダイエー北野田教室
     ダイエー北野田教室 さん
     公開中
  •  2020年12月28日 17:14  コメント 2 件 今年もお世話になりました

    本日28日で年内の受講が終了いたしました。 今年も大変ご愛顧いただき ありがとうございました(*´▽`*) 来年は 1月4日(月)から 通常通り、開講いたします。 みなさま、お体には気を付けて よいお年をお迎えください。 来年もまた、笑顔でお会いできることを 楽しみにしております♪ インストラクター 一同

     ダイエー北野田教室
     ダイエー北野田教室 さん
     公開中
  •  2020年12月25日 09:05  コメント 0 件 Officeテクニック動画のご案内

    皆さん、こんにちは。 ダイエー北野田教室です。 今日はクリスマスですね。今年は友人と直接会いづらい こともあって、住所がわからなくてもプレゼントを贈る ことができるサービスが好調だそうです。 ブログやSNSでお話しする相手からサプライズプレゼントを もらえると嬉しいですよね。時代に合わせて、サービスも どんどん進化していますね。 では私たちから皆さんへ 『Officeテクニック』のプレゼントです(^_-)-☆ 『仕事で活かせる!Officeテクニック集』が更新されています! 本日のPICK UP 動画は… ワードの『マウス操作のみで効率的な選択方法を知りたい』です。 マウスで様々な範囲の選択を行う際に、効率的に選択するコツに ついてご紹介します。 マウスポインタの位置や形に注目してご覧ください。 今回の映像時間は5分11秒です。 操作方法は動画で確認してみてくださいね。 このブログを読んだ後に さっそく確認して見ましょう٩(ˊᗜˋ*)و 『動画』の『仕事で活かせる!Officeテクニック集』をクリック!! (※画像2枚めをご参照ください)

     ダイエー北野田教室
     ダイエー北野田教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座