「タマサン」さんのブログ一覧
-
公開中2020年08月29日 14:37 コメント 11 件 酷暑より熱くなった?
連日の酷暑 自然のこととはいえ~ ウンザリだ~ ”大事な時に限って、病気になる癖がある!” こんな人を選んだのは、責任が重い” と言った国会議員が居るとユーチューブに紹介あった。 これはこのブログに馴染まない話だが、 病気で志半ばで退任する安倍首相を批判したツイートを流した 立件民主党石垣のりこ参議院議員。 政治家は、良いことやっても必ず反対派が居る。 改革して頑張っても、その為に利権を奪われる人は必ずいるから~ 現政権に居ると必ずいろんな批判や中傷にさらされ、 報道も偏ったり、面白おかしくあおる? 最も長い間、総理大臣を務め休むことなく経済、外交、コロナに奔走していること考えると”この言葉は、とんでもない暴言”だ! 人の悪口やけなすこと言うのは、聞きたくもない! まして国の政治の世界に居て、自分達が何の政策も打ちだてられずいることを認識もせず、こんなツイートにむかっ腹立って、酷暑以上に熱くなってしまった! 石垣のりこ議員 議員としてはもとより、人間としての品位、品格を疑う! 写真 1枚目 永平寺(福井県 修行の場) 2枚目 厳島神社(広島県) 3枚目 東尋坊(断崖絶壁、福井県)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2020年08月28日 20:28 コメント 9 件 暑かった、暑かった~
眩しい朝日を受けて 久しぶりのゴルフコンペ。 このところ腰痛で 久しくプレーが出来ていない! 朝からうだるような正しく酷暑の中、スタート。 一ホール目でもう汗だくだ! 氷を入れた氷嚢と凍らせたドリンク用意も5ホールくらいで もう水状態。 下着を付けていても、半袖シャツびしょびしょ? ハーフ終わって着替え 半袖シャツは、汗を含んで重かった! ランチを取って午後のハーフへ~ 温度はますます上がって、着替えたシャツがまたびしょ濡れだ! と言う按配で、腰痛を少し忘れるくらい、暑い暑い~ 競技が終わって、シャワー使ってスッキリ~ ところがこの頃から、腰痛がまた出て来た。 帰宅してマッサージに行くときは、もうよれよれだった! この時もまたびしょ濡れ状態で、 洗濯物が一気に溜まってしまった? 将軍さま、ごめんなさいでした?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2020年08月27日 16:08 コメント 4 件 ラジオ体操~今は?今朝は、いつもより少し早めに 駅に向かっていました。 朝いつもの公園の横を通ったらNHKのラジオ体操の音楽が聞こえていた。 小学生ではなかった? 見ると昔若かった方ばかり~ 14~15名くらいの中で、男性は一人だけ? お一人がモテモテ~(笑) 今日も強烈に暑いのに皆さん頑張っているなぁ~ 女性が圧倒的に多く、 男性は何をしているんでしょうかね? タマ親父もそうだが、男性陣はご近所さんとのお付き合いが出来ないからだろうか? このラジオ体操が終わると次は、太極拳体操だ! これも女性ばかり~ ラジオ体操も太極拳も女性ばかり~ 女性は元気だなぁ?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2020年08月26日 15:37 コメント 8 件 百日紅(サルスベリ)に魅せられて~猛暑が続いて コロナに加え熱中症が心配の種ですね? それでもここ2~3日 朝夕が少しだけ、涼しく感じるようになった? 腰痛のため 今日もマッサージに出かけた。 電車に乗る前にマスクを付けるのだが、暑くてマスクの中が すぐ濡れてくる? 1時間もマッサージして頂いて、同じく電車で帰って来た。 駅からの帰路、急坂を登ってヒーヒー 息が切れる! まだ呼吸が整わないうちに、公園を通ったら 薄いピンクの百日紅が咲いていた! 色合いもよく、息を切らしてヒーヒー言いながら登って来た所で、このピンク色に癒された! 派手さわないが、気になるお花で好き~(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2020年08月25日 20:41 コメント 4 件 想いを共有できるか?今日タマ親父 女子選手のゴルフ研修会 腰痛のためプレーが出来ないので、 カートの運転とキャディをしました。 4人の選手を客観的に見られて、 逆にいい勉強になった! それぞれ苦手や攻め方、マネージメント力、精神面まで 見えて参考になった。 治してほしいことや苦手の克服 本当に想いが共有できないと言うだけになってしまう? 如何に選手の想いになって、言えるかが問題解決に~ 特に家内を動かすのは、反発が多く難しい? 選手の心理を積む、思いを共有出来るかどうかだ? 今日はその意味で、いい勉強になった!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2020年08月24日 18:17 コメント 11 件 2週間のご無沙汰が?
立秋頃から 猛暑、酷暑と言えるくらいの暑さが続いて居た。 昨日今日は、幾分風に爽やかさを感じた。 立秋の頃から那須高原で慣れない肉体労働をしたら、 2~3日の内に腰痛になってしまった? それ以来 痛みと付き合いながら、薬とマッサージを~ マッサージの先生が一生懸命で、今日も予定時間以上診てくれた! かなり痛みも薄れ、28日にどうしてもゴルフに行かねばならないので、2週間ぶりにゴルフ練習場に出向いた。 ほぼ2日に1度は、この練習場に行っているので、 こんなに長い期間来ないのは、コロナにでも? と思ったかも? 仲間がタマ親父の顔見たら、”コロナ”か”と思うよだって?(笑) ちょっと振ってみたら、まだ痛みが来る! 明日は 女子会の研修会、本来なら自分もプレーだがカートでの 見学だけにしよう! 写真 1枚目 女子研修会メンバー 2枚目 我が家の金魚(本当は美味しいミニトマト) 3枚目 女子会からタマ親父にプレゼントのウエアー とポロシャツ(女子選手のユニホームと一緒
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2020年08月23日 16:01 コメント 6 件 ショッピングモールは避暑地?
久しぶりに 日曜日の外出がなかった? 昨日までと違って、 今日は比較的凌ぎやすい~ 特に予定もなかったので、ゆっくりの朝食だった。 テレビを見ながら寛いでいたら、 将軍さまが急に買い物に行こうという? 9時過ぎだったが、言われれば仕方ない! そして 暑い時は、ショッピングモールがいいという? いやと言うほど 館内に冷房が効いているからだと~ 確かに冷房が効いて、特に食品売り場は寒い位だ! そんな会話して行ったら、 同じ思いの人が多かったのか、駐車場が混みあっていた? 特に 雨模様だったので、立体駐車場が混雑だった! 今日はさほど暑くないが、 酷暑の時は、ショッピングモールは、避暑地だね?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2020年08月22日 20:44 コメント 8 件 これ売れる~力強い一言だった。
友人の別荘に昨日から来ていました。 この別荘、友人がもう使わないということで、 知り合いに紹介したのがキッカケで入れ込んでしまった? 家の周りの草取りから始まって、大変な作業している。 ついにリフオームまで自費でやってしまった? 地元の友人の不動産屋さんに今日は、紹介するために 来ていただいた。 最初は、その友人が難しいと言っていたのだが、 手入れして雰囲気が一変したこの別荘に社長が一言! ”これ売れる”と言ってくれた。 コロナ以来、リモートワークや働き改革で那須高原が脚光浴びているという? 3日前NHKテレビで那須高原の物件が注目されて 物件を求める客が多くなったとの報道であった? 自分が、リフオームしたこの別荘は、建材が良くしかもおしゃれ~ そんなことから、不動産屋さんが”売れる”と言ってくれたのだろう? 早く友人に良い知らせをしたい!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中
2020年08月21日 20:34 コメント 4 件 酷暑逃れて那須高原に来ました!9時過ぎに出発 温度計は、もう33度を指している。 9〜16日まで那須高原の別荘で 片付けやリフォームしていたが、 やり残しがあったので夫婦でまた来た! お昼過ぎ気温は、37度まで上昇していたが別荘に 到着時は、30度までに下がっている? 部屋で寛いでから、友人のゴルフ練習場を訪ねた! その前にセブンイレブンに立ち寄ったが、 駐車場の車の数が凄い? 那須高原のコンビニは、お客さんが多くて驚きだ? 友人とひとしきり話して、温泉旅館の日帰り温泉を 楽しんだ! 当初子連れが数名いたが、そのうち露天風呂は、タマ親父の 占有になった。 小川のせせらぎと檜ぶろを堪能させて頂きました? 気温は、多分27度くらいかな? いい気分で別荘に帰って来ました! 写真 1枚目 那須高原のセブンイレブン駐車場が満杯 2枚目 日帰り温泉を楽しんだ自在荘 3枚目 自在荘のたたずまい
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
公開中2020年08月20日 22:45 コメント 4 件 ボケ親父でした!
夕食作るのが面倒なので外食しようと 乗っていた電車から降ろされた? 元顧問先の会社社長と打ち合わせて、時間があったので マッサージに行った帰り、電車に乗っていたら連絡あった? 娘も含めて家族3人で、船橋駅の飲食店に〜 その時明日何時に出かける? と家内に言われたが、金曜日、土曜日にまた那須高原に 行くことすっかり忘れてた? 腰痛がまだあるので、明日朝一番でマッサージを予約したばかり? 完全にボケていて、ダブルブッキングだー 那須高原の別荘は、まだやり残したこと有るので マッサージをキャンセルしなければ? それにしても我としたことが、ボケていて恥ずかしい〜
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん
