パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ♪教室便り270(12月イベント編)♪
    • ♪教室便り269(win11PC販売)♪
    • ♪教室便り268(10月イベント報告)♪
    • ♪教室便り267(10月イベント報告)♪
    • ♪教室便り266(11月イベント編)♪

「とうきゅうすすき野教室」さんのブログ一覧

477 件
  •  2020年02月25日 14:13  コメント 0 件 ♪3月イベントお知らせ♪

    街は新型肺炎の話で持ちきりですね。マスクの売り切れには本当にびっくりしました。 マスクもさながら、しっかり眠ること、そして丁寧な手洗いとうがいが重要だそうです。 そして受験生のみなさんはいよいよ決戦の時ですね。全力で戦えることを祈ってます! さて、3月のイベントは「パソコンのソフトを使って水彩画アートを楽しもう!」です。 パソコンでこんなこともできるんだと驚きと感動のイベントです!絵が苦手という方も、専用ソフトを使って色を重ねづけていく塗り絵感覚のイベントです。 まるで絵手紙のような趣のある水彩画をどなたでも描くことができます♪ マウス操作の勉強にもなりますので、どなたでもお気軽に参加してくださいね(^^♪ 【日程】 3月12日(木)10:05~12:05 3月17日(火)10:05~12:05  

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2020年01月23日 18:30  コメント 0 件 ♪2月イベントのお知らせ♪

    2020年 オリンピックイヤーになりましたね! 本年もどうぞよろしくお願いいたします_(._.)_ 2月のイベントは『描こう!私の似顔絵』です♪♪ アプリやパソコンの似顔絵作成サイトで、そっくりに、イラスト風に、自由にアレンジして作れます(^.^)d 名刺や自己紹介カード、アイコンに活用して楽しみましょう! さて、皆さんに問題です。右側の写真のイラストはそれぞれ誰だかわかりますか? 正解はイベント内で発表します!! ※開催日※ 2月13日(木)10:05~12:05(残席僅か) 2月25日(火)10:05~12:05 お申し込みはインストラクターまでお声かけくださいませ。 お待ちしております!!

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2020年01月14日 11:47  コメント 0 件 ★office2010講座について★

    1月とは思えない気温が続きますね。インフルエンザや胃腸風邪が猛威をふるっていますが、みなさん元気にお過ごしでしょうか。 さて、先般よりプレミア倶楽部でもアナウンスさせていただいておりますが、office2010対応講座が昨年末を持って終了となりました。 マイクロソフト社のwindows7のサポートも2020年1月14日をもって終了となります。 サポートがない状態でパソコンをインターネットに接続すると、新しい脅威に対応できなくなり危険になります。 メールやブラウザを使うことはもちろん、ただ接続しているだけで、悪意のあるソフトウェアに侵入されたり、さまざまな攻撃を受けたりするおそれがあります。 また、USBメモリなどの記憶媒体でファイルを移動したときに、悪意のあるソフトウェアが侵入してくることもあります。 少し怖い印象を与えてしまいますが、何かあってからではもっと怖いので、ぜひ一度教室で今後のプランについて、インストラクターとしっかりお話しましょう!! ご来校をお待ちしております(*^_^*)

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2019年12月23日 09:47  コメント 0 件 ♪年賀状コンテスト応募始まりました♪

    2019年も残り1ヵ月を切りましたね。 みなさんにとって2019年はどんな年でしたか? さて、恒例の年賀状コンテストの応募がスタートしました(*^。^*) 参加いただくだけで、2部門40ポイントが付与されますので、ぜひぜひとっておきの作品を応募してみてくださいね♪ (来年1月13日(月)まで応募できます(*^。^*) フォイルの拡張子を少し変える作業がありますので、不安な方はお教室で一緒にやりましょう(*^。^*)

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2019年11月18日 10:24  コメント 0 件 ♪12月お正月準備をしよう!♪

    今日は令和1年11月1日・・・1が4つも連なった日です♪ 今年もあっという間に師走の声が聞こえてきそうです。 さて、12月のイベントは「お正月準備をしよう!」です(*^_^*) お正月の必需品の箸袋とぽち袋をワードを使って作成します! 文字をいれてオリジナル度の高い箸袋や、お手紙付きのお年玉など、他とはちょっと違うがかっこいいですよ♪ 同じテンプレートや素材を使ってランチョンマットとセットにして、クリスマスパーティーを華やかに演出するのにも適しています♪ イラスト素材は教室にもたくさんご用意してありますので、多忙な中でもちょこっと参加いただくだけで、年末年始の準備もあっさり仕上げることができます(*^_^*) ◆開催日◆  12月11日(水)10:05~12:05    12月17日(木)10:05~12:05 みなさまのご来校を心よりお待ちしています♪

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2019年10月26日 16:11  コメント 0 件 ♪11月イベント追加開催のお知らせ♪

    ~追加開催決定~ ご好評につき、11月イベント『オリジナルカレンダーを作ろう』を、追加開催することになりました。 追加の開催日は 11月27日(水)13:20~15:20 です。 満席で諦めていた方、参加を検討されていた方、ぜひぜひこの機会にお申し込みくださいませ。 ご予約日の変更も受け付けています! すすき野教室 045-904-9707

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2019年10月24日 11:38  コメント 0 件 ♪川柳コンテストの投票開始♪

    全国のパソコン市民講座の受講生さんが趣向を凝らして投稿してくださった川柳! 応募総数は2400件!!秋を堪能されている様子が伝わってくる作品ばかりでした♪ その中から一時通過された50作品がエントリーされています! そして、今回の「最終審査」はプレミア会員の皆様に託されています! ぜひ投票してみてくださいね♪ ※投票された方にももれなく5ポイントが進呈されます♪ やり方がわからない方は教室で一緒にやりましょう(*^。^*)

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2019年10月15日 09:33  コメント 0 件 ♪11月イベントのお知らせ♪

    今日から10月、消費税も10%です。 日中はまだ暑い日が続いておりますが、体調管理は万全ですか? 今回は、11月のイベント『オリジナルカレンダーを作ろう』についてお知らせいたします。 今年も残すところ2ヶ月となりました。新年に向けて、思い出の写真で世界にひとつのオリジナルのカレンダーを準備しませんか? 旅先の風景、家族やペットの写真など、お好みのカレンダーを作ってお部屋に飾ったら、楽しい1年になりそうです。 日程:11月14日(木)、11月20日(水) 時間:10:05~12:05 ご興味のある方は、お気軽にインストラクターまで♫

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2019年10月11日 18:07  コメント 0 件 ☆臨時休講のお知らせ☆

    大型台風が近づいているため、皆さまの安全を考慮して 明日は終日休講いたします。 連休明けの15日は10時05分から通常通り開講いたします。 ご用件は留守番電話にて承り、15日にお返事差し上げます。 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 くれぐれもお怪我の無いようにお過ごしくださいませ。 すすき野教室インストラクター一同

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
  •  2019年10月01日 11:25  コメント 0 件 ♪タイピングコンテスト♪

    10月に入り、すすきの穂揺れ、コスモスが咲き乱れる・・・はずが、まだ25度を超える残暑が続いていますね。 さて、恒例のタイピングコンテストの月がやってまりました♪ プレミアサイトのタイピング練習の内容もさらにパワーアップし、新しい機能も増えています。 「ゆっくり」「ていねいに」を重ねることが上達の近道です(*^_^*) 正しい姿勢・指使いを習得することで、疲れ方も全く違ってきます。 ぜひ教室に来て、「先生!できたよ!」のお声を聞かせてくださいね♪ 開催週:10月21日(月)~10月27日(日)

     とうきゅうすすき野教室
     とうきゅうすすき野教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座