「遠鉄百貨店教室」さんのブログ一覧
-
2018年11月09日 16:26 コメント 6 件 *カレンダーイベント第一弾*
こんにちは。 今日の浜松は、お昼ごろに空が真っ暗になり、 ピカッ!ゴロゴロゴロ~!と大きな雷が響いていました。 みなさま、大雨に濡れませんでしたか? 夕方になり、空には太陽が。 もしかしたら、虹がかかったかな~なんて想像しながら、 教室におります。 さて、今日の午前は、カレンダー作成イベントの第一弾を実施。 今年は、3回実施しますが、すべて満席。 全部で30名の生徒さんが世界に一つのオリジナルカレンダー作成を 楽しまれます♪ 今日は、10名中3名が完成! 作成途中の皆様も、 来年1年間ずっと身近に置き、目にするカレンダーですから、 納得のいく出来栄えになるまで、じっくり取り組んでくださいませ。 教室でも、全力でお手伝いいたしますよ~(*^_^*) 写真は、黙々とカレンダー作成に取り組み皆様の様子♪ やはり、写真の準備が整っていて、何月に何の写真を入れるか 決めていた方は、制作が早かったようです。 これからイベントに参加される皆様も、 お写真の準備が整っていない方は、 いまのうちに準備をよろしくお願いいたしますm(__)m 教室では、年賀状作成を始める方も多くなってきて、 すっかり年末気分です。
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2018年11月03日 23:59 コメント 4 件 年末に向けて☆彡
こんばんは♪遠鉄百貨店教室です。 早いもので11月に入りました。 街中は早くもクリスマスの風景になりつつありますね。 ここからの2か月間は、クリスマスの準備、年賀状の準備、お正月の準備とやることが目白押し! 忙しいですね~ 忙しい気がするけれど何から手を付けたらいいのかわからない…という方。朗報です。 年賀状の準備とお正月を素敵に迎える準備は教室にお任せください! 通常授業の中でオリジナル年賀状を作っていきましょう。 初めての方でも大丈夫。 今から作れば余裕で間に合いますよ。 そして心温まるお正月を迎える準備をしていきましょう。 教室イベントで和紙を使ったお正月グッズを作成します。 お正月グッズイベントは 12月10日(月)午前10:15~ 12月12日(水)午後13:30~ の2回です。 もう12月予約の提出が始まっていますので、イベント参加希望の方は早めにお声かけくださいね♪
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2018年10月27日 11:46 コメント 6 件 今日は何の日♪
皆さんこんにちは(*^_^*) 今日は10月27日はテディベアの日です。 名前の由来となったのは アメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日だそうです。 ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けた時に、 獲物をしとめることができなかった。 そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめて 最後の一発を大統領に頼んだが、 「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」 として撃たなかった。 このことが新聞に掲載され、 おもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに ルーズベルト大統領の愛称である 「テディ」と名づけて発売した事でこの名前が広まったそうです。 今では大人も子供も大好きな世界中で愛されているクマのぬいぐるみですね♪
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2018年10月23日 08:33 コメント 6 件 *年賀状の準備を!*
おはようございます。 きれいなお月様が楽しめる季節になりましたね(*^-^*) 朝晩は、グッと冷えますが、暖かくして毎晩空を眺めています。 少しずつ秋が深まっていく様子は、 趣もありますが、少し寂しくもあり・・・。 な~んて感傷に浸っている場合ではなく!(笑) あーーーっという間に年末がやってきてしまいます! 今年も、【年賀状作成講座】が間もなくスタートしますよ♪ 11月に入ると、教材の準備が整いますので、 順次お声がけをさせていただきます! 「筆まめソフト」を使って今年も受講を希望される方は、 テキストの用意がありますので、早めに教室で声をかけてくださいね。 今年学んだ総復習として、Wordを駆使して年賀状を作成してみるのも 良いですよね(*^^)v 教室では、どちらも挑戦できるように、準備してお待ちします。 年越し準備は、早めに少しずつ! 11月に、来年のカレンダーと年賀状作成を済ませてしまえば、 気持ちのゆとりをもって12月を迎えることができますね。 さぁ!いよいよ今年も2ヵ月とちょっと。 やり残したことがないように、一緒にラストスパートしましょう!!
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2018年10月14日 16:54 コメント 4 件 2つのコンテストのお知らせ☆彡
朝晩すっかり涼しくなり、日の沈むのも早くなりましたね。 動きやすくて行楽にはもってこいの季節っ\(^o^)/ 短い秋をめいっぱい楽しみたいですね~ さて、教室から2つお知らせです。 明日15日から1週間、「タイピングコンテスト」が始まります。 3か月に一度の腕試しです。ぜひこの期間に教室にお越しくださいね♪ そして同じく明日から「川柳コンテストの投票」も始まります。 現在プレミア倶楽部で全作品公開中ですので、みなさんの川柳を楽しむことができますよ(*^-^*) どちらのコンテストもポイントゲットのチャンスです! みなさまのご参加、お待ちしています✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2018年10月06日 13:19 コメント 4 件 ♪タイピングコンテスト♪
みなさんこんにちは(^^♪ 早いもので前回7月に行ったタイピングコンテストですが、 あっという間に3か月経ち、もう今月になりました! 教室では模擬問題に挑戦していただいています。 みなさん、前回の記録よりも1文字でも多く打てるように 練習を頑張っています。 タイピングのコツは 1.手元を見ない 2.姿勢を正す 3.ホームポジションを守る です! 記録を伸ばすためには練習あるのみ。 タイピングが早くなるとパソコン操作全体が楽しくなってきますよ♪ ぜひ教室で積極的に練習してみてくださいね(^_-)-☆
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2018年09月29日 14:53 コメント 2 件 台風による【休講】のご案内
こんにちは 遠鉄百貨店教室です。 台風24号接近に伴い、 9月30日(日)の開講時間が変更になります。 ---------------------------- 9/30(日)の午前は通常開講 9/30(日)の午後は休講 ---------------------------- とします。 10/1(月)は通常開講予定です。 明日の午後にご予約いただいた皆様には、すでにご連絡を差し上げていますが、 念のためブログにも掲載いたします。 ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんが、 どうぞ皆様、安全にお過ごし下さいませ。
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2018年09月24日 17:01 コメント 2 件 *ついに登場!カルチャーイベント*
こんにちは。 遠鉄百貨店教室です。 先日、10月、11月のイベントのお知らせをしましたが、 もう一つ追加のビッグニュースです\(^o^)/ パソコン市民講座に通って下さる皆様に、 パソコンやスマートフォン&タブレットだけでなく、 様々な楽しい時間を過ごして欲しい!という願いのもと、 カルチャーイベントも開催していくこととなりました!! 全国のお教室で、様々なカルチャーイベントが催されているのは、 プレミアブログをよくご覧になっている皆様はご存知かと。 ようやく!ようやく!! 東海地区でもカルチャーイベントの開催が決定しました!!! 第一弾は、「自分で見る手相占い」です☆彡 手相って、ご自分で見る事ありませんか? 私の「生命線は?」「財運線は?」と気になる手相の見方を プロの占い師の先生がわかりやすく解説してくれます! 今回は、特別に、先生によるプチ鑑定もあるんですって!!! こちらは、先着順の受付ですので、ご興味のある方は、 ぜひお早めにお申し込みくださいませ♪ ************************************** 日時:11月12日(月) 10:15~12:15 参加費:3,240円 定員:8名 ************************************** 詳しくは、教室でご案内させていただきますね(*^_^*)
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2018年09月23日 16:36 コメント 4 件 10月、11月イベントのお知らせ☆彡
こんにちは、遠鉄百貨店教室です。 今日は今後の教室イベントのお知らせです(*^_^*) ■10月はタイピングコンテスト 10/15(月)~21(日) タイピングコンテストは3ヶ月に一度だけ!腕試しのチャンスです。 参加してポイントゲットしましょう♪ ■11月はオリジナルカレンダーを作ろう 11/9(金) 10:15-12:15 11/14(水)13:30-15:30 11/19(月)10:15-12:15 毎年大人気のイベントです! 今年も3日間開催しますが、人気イベントのためお早目のお申し込みをお勧めします。 ご予約おまちしております(*^^)v
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん -
2018年09月15日 23:50 コメント 2 件 ♪インターネットで旅行の計画を立てよう♪
皆さんこんばんは♪ 昨日は9月のイベント 「インターネットで旅行の計画を立てよう」 が開催されました。 知っているようで知らない検索のコツや インターネットの約束事などを みんなで楽しく学びました♪ ネットで検索しながらの旅行計画は 行く前から旅行気分で楽しいですね〜♪ 今回学んだことを是非生活に 役立てて頂けたら嬉しいです(*^_^*)
遠鉄百貨店教室遠鉄百貨店教室 さん