「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
公開中2016年12月20日 18:07 コメント 5 件 年賀状作品募集中!
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 ただいま教室の年賀状の掲示はこんな感じとなっています。 今年も日々作品が増えていって嬉しいです。 まだ提出されていない方も、掲示場所は たくさんありますのでご心配なく! 楽しみにお待ちしています!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年12月19日 17:16 コメント 3 件 クリスマスまであと一週間
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 気が付けば、もう19日ですね。 今週末は、クリスマスなんですね。 受験生にとっては、「クルシミマス」なんて、言葉遊びもありますよね。 もうすっかり関係はないですけどね。 もっとも、クリスマスもほぼほぼ関係ないですが・・・。 クリスマスケーキを食べたのは、一体いつのことなんだろう???? もう何年も、食べていないな~。 クリスマスケーキ。 今年も、特に用意するつもりもないですが・・・。 そんなことを言っていたらいけないですよね。 クリスマスまであと一週間。 それを過ぎれば、今年もあと一週間になります。 本当に時のすぎるのは早いです。 やり残したことばかりのような気がします。 そして、まだやれていないことがたくさんあります。 思ったことはできるのだろうか・・・。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年12月18日 15:50 コメント 6 件 お忘れのないように・・・。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 毎日寒いですね。 さすが12月。 冬本番ですね。 お天気の崩れもなく、寒いですが片づけをするにはいい日曜日ですよね。 来年まで、もう半月です。 月日の経つのは早いですね。 年末の準備は順調ですか? 私は全く何にもしていない状態です。(T_T) しかもここにきて、声が出ない・・・。 音楽会で張り切りすぎてしまったようで、 昨日の朝から、かすれ声が出てくるだけ・・・。 電話に出ても、なんとも申訳がないような状態で お聞き苦しいかとは思いますが、すみません。 話せば話すほど、声が出なくなるので、まったく仕事になりません・・・。 しばらくは、嗄れ声なので許してくださいねm(__)m ~~~~~~~~~ お忘れのないように・・・。 何がって、毎日毎日DVDのトレーをあけるたびに、 出てくる、出てくる、筆まめのCDROM。 もうどれがどなたのかさっぱりわからなくなるぐらい、 次から次へと出てきます。 私たちのわかる範囲で、お渡ししているのですが、 本当にお忘れ物の量が多くて、 どなたのCDROMなのか不明のものもあります。 教室に忘れたものに関しては、ちゃんと保管しておりますので、 声をかけてくださいね。 反対に、自宅で筆まめのCDROMを使って、 入れ忘れてきた場合も私たちに声をかけてくださいね。 教室のものをお貸しすることはできます。 なんにせよ、気ぜわしい毎日ですが、 お忘れのないようにお願いしますね。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年12月17日 17:02 コメント 3 件 カレンダー最終便が届いています
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 11月のイベントで作成したカレンダーの最終便が到着しました。 12月11日の最終締切までに発注した分が これですべて届いたことになります。 締切後に送料自己負担で追加発注された方は もうしばらくお待ちくださいね。 首を長くしてお待ちいただいている皆さん、 お待たせいたしました! 取りにいらしてくださいね~。 お渡しの時に見せていただいていますが、 とっても素敵な仕上がりになっていますよー。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年12月16日 20:09 コメント 5 件 音楽会イベント開催!
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 本日は音楽会イベントの2回目を開催しました! 最初は苦労しながらも、繰り返し練習することにより どんどん上達していました。 (タイピング練習と似てますね!) 動画の公開をお楽しみに~ということで 今回も写真のアップは控えておきたいと思います。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年12月15日 22:37 コメント 3 件 冷たいけどとっても天気が良かった~。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 寒いですね~。 今日は、撮っても風が強くてなおかつ冷たい! 冬本番の一日でした。 でも、とっても良く晴れて雲一つない日中でした。 豊橋からも、遠く雪山を望むことができました。 こんな日は、静岡方面に向かって30分ぐらい車を走らせれば、きっと富士山が見える・・・。 愛知県の最東部にある豊橋なので、富士山も意外と見ることができます。 いつぞやは、静岡人の友達に、 「富士山が見えるか、毎日確認するの?」 と、聞いたことがあるのですが、 静岡人の友達は、 「そんなこと考えたこともない」と言っていました。 意外と、富士山の認識をしないんだな~。 と、見えそうで見えない豊橋人の私は思いました。 案外、いつもあるとありがたみが少ないのかもしれませんね。 ~~~~~ 本日より懸賞がスタートしました。 確認されましたか? 思わず買ってみたって。 ぜひ買ってみてくださいね。 買わないことには当たりませんから・・・。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年12月14日 18:59 コメント 7 件 明日から懸賞スタート!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! みなさん、お元気ですか? 我が家は、風邪が大流行でとうとう私も昨日はダウン。 仕事中からちょっと辛くって・・・。 自宅に帰って、暖かくしてさっさと寝ました。 ダウンと言っても大したことはないのですが、 微熱がちょっと出て、関節がちょっと痛くて、 長引くのはごめんなので、さっさと寝てしまいました。 そもそも、大阪に行く前日の深夜、 体調が悪いと言って連絡のあった娘を、休日夜間診療所まで連れて行き、 次の日は早朝より大阪に出張。 ちょっと疲れていたところに、風邪菌が登場したんですよね。 私は以前より1晩しっかり寝るとすっかりと良くなるので、 今回も、きっと大丈夫と思っていつもよりお高い栄養ドリンクを飲んで、さっさと寝ました。 やっぱりお高い栄養ドリンクは効くのかしら? 今朝は、すっかりいい感じで目覚めました。 来年の干支の鳥の世界でも、インフルエンザが流行っていますが、 人間界も、風邪が流行っています。 危険だな~。と思ったら、 しっかりと休息をお取りくださいね。(^-^) ~~~~~~ いよいよ明日より、懸賞がスタートします。 何が当たるのかは、明日からのお楽しみ。 みなさんポイントはお持ちですか?メダルもお持ちですか? まずは、何が当たるのかチェックをしてからぜひ懸賞に応募してみてくださいね。 要領のつかめない方は、教室の先生に聞いてくださいね。 さあ、明日が楽しみですね。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年12月13日 17:32 コメント 5 件 カレンダー到着しました。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 街は、クリスマス一色ですね。 昨日は、今年最後の大阪出張でした。 帰りが、17時を回っていたので御堂筋のイルミネーションが 点燈されて今年もきれいに瞬いていました。 12月11日に、皆さんの作成していただいたカレンダーの、 無料発注の最終便を発注しました。 前回が、12月7日(水)に発注して本日教室に到着しました。 思っていたより早かったです。 最終便は、今週末に届くか来週の頭になると思います。 これ以降のカレンダーの発注の際には、お一人様900円ほど別途送料をいただきます。 送料はかかりますが、一回の発注枚数は30冊まで行けます。 「やっぱりもう1冊欲しいな~。」と思っている方は、 遠慮なく私たちの申し出てくださいね。 年内の配送がご希望ならば、12月16日までにお申し出くださいね。 もちろん、来年になってからでも発注は可能です。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年12月12日 13:14 コメント 3 件 年賀状掲示しました
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 みなさんに作っていただいた年賀状の掲示をしました。 入口入ってすぐの左手のスペースに貼ってあります。 前の教室と違って、直ぐ近くまで近づいてご覧いただけるようになっています。 ぜひ教室にお越しの際はご覧になってくださいね。 そして、まだまだ貼るスペースはたくさんありますので、 まだ掲示していない方は作品をお待ちしています! ワードでも、筆まめでも、iPad・iPhoneで作ってもいいです。 そして作成したらぜひプレミアサイトのコンテストにも応募して ポイントもゲットしちゃいましょう。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
公開中2016年12月11日 15:41 コメント 3 件 面倒なことに大切なことがある
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 最近、ブログの更新が遅いせいでブログの書き出しを入力するときに、 指が勝手に、「こんばんは」って動いていました・・・。 (^^ゞ まだ、こんにちはの時間なのにね・・・。 教室が新しくなってから、今までになかった場所に教室が開講したことで、 いろんな方が教室の前で足を止めていただきます。 しかも、同じフロアーにスポーツクラブがあるので、 そこにいらっしゃる方も、教室前でよく足を止めてくださいます。 今日は、そんな方の無料体験をさせて頂きました。 普段のご利用状況を確認しながら、体験をしたのですが、 結構お仕事でも利用されているようで、 色んな事がそつなくされていました。 が、しかし 時折ちょっと残念な操作や、もう少ししっかりと理解していると良いな~っという箇所が数か所ありました。 お話を伺いながら、「基本的なこともしっかりとしておくと良いですよ」とご案内したら 「面倒なことは、面白くないからやりたくないな~。」 との事。 これって、皆さんも同じように感じることありませんか? でも、実はこの面倒なことに大切なことが隠れていることが多いんです。 かの有名な、宮崎駿監督もおっしゃっています。 「面倒なことはしたくないけど、面倒なことの中にすべて大切なことがあるんだよな~。」 っと・・・。 みなさんも、面倒と思いながらもあえて面倒なことをしてくださいね。 何かいつもとは違う世界に会えるかもしれませんね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん
