パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 今日は小雪
    • 「かんたんSNS」使い方イベント
    • 速読教室対抗戦あと10日です!
    • 来月のご予約はお済みですか?
    • 困った時のワンポイントレッスン動画

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5494 件
  •  2016年09月01日 18:51  コメント 3 件 9月スタート!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 只今、受講生募集中です。 明日は、11時と2時から【教室無料体験会】を開催しております。 皆様、お気軽にお越しくださいね。 とうとう9月がスタートしました。 台風も過ぎ去って、ちょっとだけ秋の気配。 今日は、9月1日そして新月。 新月スタートの月なんですよ。 しかも来月も・・・。 秋は月明かりもきれいな時です。 今日は新月で夜空には、きれいに星が見える日です。 秋の夜長のスタートです。 (^-^) 今年の中秋の名月は、9月15日(木)だそうです。 文字通り、十五夜ですね。 でも、今年のその日は満月ではありません。 9月17日(土)が満月です。 そもそも十五夜は、 旧暦の8月15日のお月様ことを言います。 なので、お月様の月齢は特に関係がありません。 今年は、たまたま9月15日が旧暦の8月15日だっただけです。 しかも満月からもずれています。 でも、やっぱり秋の月はきれいで私は大好きです。 これからの季節は、空気が澄んでくるので 夜空をめでるのには最高の季節ですね。 あ~~~っ。 毎年同じことを書いているような気がする~~~~。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年08月31日 12:39  コメント 9 件 当選番号発表!おめでとう!!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は待ちに待った、プレミアサマージャンボ宝くじの当選番号発表日。 みなさん、もうご覧になってくださった方も多いですよね。 ? まだって、それはいけない。 当選番号を確認するのは、トップページの一番上のバナーから。 まだ、確認されていない方はぜひ今すぐ確認してみてくださいね。 今朝、一番で受講して下さった皆さんには、 その場で当選番号を確認していただきました。 そうしたら そうしたら そうしたら 何と、【選べるグルメ目録】に当選された方が、なんといらっしゃいました。 全国で10名 たった10名様が当選されるという、グルメ目録。 もちろん目録だけではないですよ。 なんでも選んでもらえます。 そのグルメ目録が当選されたのは、 クッキングママさんです。 クッキングママさん、ご当選おめでとうございます。(^-^) クッキングママさん、プレミアの宝くじ 全部で20枚持っていらっしゃいました。 上から数えて、15番目にあるくじが当選していたので ご本人も、「買ってよかった~。」っと呟いていらっしゃいました。(^-^) やっぱり当選の確率上がるんでしょうか? 当選した方は、クッキングママさんのように、 教室で私たちに教えて下さいね。 ご報告 お待ちしております。 賞品が準備出来ましたら、お渡しいたしますね。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年08月30日 16:14  コメント 9 件 いよいよ発表は明日!そして昨日の続き・・

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 台風が過ぎても、風が強い豊橋です。 雨はさっぱり降らなくて、どうしたものかと空を見上げてしまいます。 うまくいかないものですね。 いよいよ明日は発表日ですね。 忘れていませんよね。 プレミアサマージャンボ宝くじ! 当選番号の発表は、朝10時となっております。 みなさん、ご自身の番号が当たっているか確認してみてくださいね。 もし、見事に当選されていたら、教室の先生までお申し出くださいね。 賞品のお渡しは、9月に入ってからになると思います。 明日の朝をお忘れなく・・・。 (^-^) 昨日のブログのコメントが久しぶりにたくさんで やっぱり反応があると嬉しくなりますね。 って言うか、大判焼きもいろんな名前があるんですね。 いろんな名前と言えば、一緒に見つけたのは 2枚目の画像の物を何と呼びますか?です。 私は、「ばんそうこう」と呼ぶのが多いかな? 「バンドエイド」とも呼んだりします。(商品名ですよね) これまた地方で呼び方が違うようです。 ・ばんそうこう……362人 ・バンドエイド……141人 ・カットバン……76人 ・サビオ……12人 ・リバテープ……9人 ・キズバン……7人 ・キズテープ……1人                データーはネットより引用 あなたは何て呼んでいますか? ほぼ、商品名ですよね?これって。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年08月29日 14:03  コメント 16 件 なんて呼んでますか?

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 大型台風が、北上中です。 東海地方には、あまり影響がなさそうですが、海上は大しけだそうなので、 海には近づかない方が安全だと思います。 後は、強風にご注意くださいね。 教室からのご案内 8月31日(水) 終日、空き席がたくさんあります。 いつもは、なかなかゆっくりと質問も出来ないですが この水曜日だけは、ゆっくりとお話しできそうですよ。 お時間がある方は、ぜひ教室にご予約くださいね。 (^-^) ~~~~~ 昨日に引き続き、食べ物の話題。 昨日は秋の味覚でしたが、昨日ネットを見ていたら、 こんな話題に出会いました。 みなさんは、写真の食べ物を何と呼んでいますか? このお菓子も、これからおいしく食べられる季節ですよね~。 時折、名前の話題が登場しますが、 今回は、お菓子編です。 私はちなみに、「大判焼き」って呼んでいます。 でも地方によっては違うらしいです。 スーパーなどの冷凍食品には「今川焼」って書いてあるのは知っています。 がしかし、全国ではもっと違う名前で呼んでいるようです。 ・今川焼き……327人 ・大判焼き……153人 ・回転焼き……56人 ・御座候……21人 ・お焼き……21人 ・二重焼き……10人 ・太鼓まんじゅう……9人 ・回転まんじゅう……5人 ・自慢焼き……2人 ・太鼓まん……2人 ・太郎焼き……2人 ・小判焼き……1人 ・転輪焼き……1人 ・鉄板焼き……1人 ・太閤まんじゅう……1人 ・黄金焼き……1人 なんて結果が出ているようです。 御座候って、お店の名前じゃないのかな?? あなたは何て呼んでいますか? ※マイナビウーマン調べ。(2014年7月にWebアンケート。有効回答数662件。18歳~77歳の社会人男女)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年08月28日 13:26  コメント 3 件 食欲の秋がやってくる!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 何となく、すっきりとしない空の下、台風の動向が気になります。 今回も、東海地方にやってくる様子はあまりないので、 お水が少ない地域としては、少しがっかりです。 でも、とっても発達しているらしいので 大被害が起きないように、進路に向かっている方面の方達には、 しっかりと警戒してもらえたらと思います。 ~~~~ 昨日、初物のリンゴを食べました(^-^) 長い間ブログを読んでいただいている方は覚えているのかもしれませんが、 私、この時期の初物のりんご「つがる」が大好きなんです。 とにかく、どんな味でもいいので食べてみたい衝動に駆られて、 昨日ようやく買って食べました。 やっぱりおいしい~。 この時期にしか食べられないんですよね~。 初物の味・・・。 寿命が75日延びるとか言いますよね~。 初物のリンゴが済むと、次に食べたくなるのが 「青切りのみかん」 私は、はじめ青いミカンは摘花でもしたものかと思っていたのですが、 青切りのみかんは、その時点で収穫の物だったんですね。(^^ゞ あの酸っぱいミカンがまたまた好きなんです。 次から次へと、食べ物が頭の中をよぎる。 ブログを書く手も進む・・・・。 やっぱり私には、食欲の秋が似合っているようです(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年08月27日 14:08  コメント 3 件 学びの秋がやってくる!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 間もなく8月も終了します。 台風の動向も気になるところですが、着実に季節は移り変わってきます。 9月に入るとすぐに、無料体験会も開催されます。 無料体験会開催日 9月1日(木)・9月2日(金) 両日ともに、午前11時・午後2時から無料体験会を開催いたします。 今回は、秋のスタート応援キャンペーンとして 限定15名様に、 通常1時間1500円(税抜)の受講料を キャンペーン期間中のみ、 1か月12時間まで1時間1000円(税別)の受講料とさせていただきます。 キャンペーン期間は、9月17日(土)ご入会受付の方までとなります。 詳しいご案内は、8月29日(月)の折込広告をご覧くださいね。 ~~~~~ 台風の動きが気になるこの頃。 夏休みも終わりなのにお天気はぐずつく模様ですね。 迷走台風 行ったり来たり、ちょっと変な動きです。 そんな、夏の終わりですが、店内にある100円ショップさんには、 とうとう来年のカレンダーが登場しました。 もう来年の準備です。 もちろん、市民講座でも毎年カレンダーを作成しますね。 今年も、11月にカレンダーイベントが計画されています。 今年も昨年同様、あの素敵なカレンダーを作成できます。 自分のプリンターではなく、印刷屋さんの印刷で仕上がります。 毎年の事ですが、カレンダー用の写真が必要となります。 皆さん準備されていますか? 一度写真の確認をお願いしますね。 もちろん今からの撮影でも大丈夫です。 特別レッスンの際にも、お願いをしておりましたが、 今日はブログでもお願いをしておきますね。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年08月26日 18:19  コメント 3 件 来週は…

    こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 まだまだ暑い日が続きますが、 毎年特別レッスンが終わると、今年も夏が終わるな~と感じます。 さて、来週8月31日はプレミアサマージャンボ宝くじの 当選発表があります。 朝10時頃からの予定となっています。 何が当たるか、誰に当たるか楽しみですね~。 もうしばらくワクワクしながら待ちましょう!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年08月25日 19:30  コメント 7 件 今年の夏も、楽しかったです。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 空きの気配は感じましたか? 我が家では、鈴虫が大合唱をしております。 併せて、食卓には梨も登場するようになりました。 秋の実りをいただけるようになってきました。 でも、気分だけでやっぱり毎日暑いですね。 まだまだ夏の気配が強いようですね。 迷走台風の10号は、週明けにも本州に近づくようです。 また、同じコースでないことをお祈りするのみです。 ~~~~~ 今日は、夏の特別レッスン最終日。 朝から、AR体験を2回ほど開催いたしました。 今日は、大人数の午前が13名 午後が、16名で楽しくレッスンを開催いたしました。 今回は、豊橋教室最高齢の方もご参加されて、 世の中も、こんなにすごいことになっていることに驚き、 尚且つ楽しんでいただけた2時間だったようです。 何度も何度も、ARの楽しさを体験されていました。 こんなに楽しかった、夏の特別レッスンも、本日が最終日でした。 最後になると、いつもお名残惜しくなります。 最近では、プログラミングのおさらいをしてくださっている方からの質問などもあり、 特別レッスンを楽しめて頂けたんだな~。 と、嬉しく思う日々です。 また、何かわからないことがありましたら、ぜひ教室の先生まで、 遠慮なく聞いてくださいね。(^-^) 夏の特別レッスンは、また来年の夏までお待ちくださいね。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年08月24日 15:10  コメント 3 件 明日は特別レッスン最終日です。

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 気が付けば、8月も残り一週間となりました。 あっという間でしたね。 長かった夏休みも終わりに近づいています。 急いで宿題を片付けないと行かない方もいますよね? あっ!このブログを読んでいる方の多数の方は関係ないですよね? 昨日お教室でお話しした、お母様は「ポスターを頑張らないと!」 と、言って帰られました。 (^-^) 最後の最後は手伝いが入ってしまう子供たちの宿題。 お手伝いが出来るのも、小学校までかな? 今の私には、それすら無理かも・・・。 明日25日は、いよいよ楽しかった夏の特別レッスンも最終回となります。 明日は、お待ちかねのAR体験。 しかも、午前も午後もARの二本立てです。 参加予定の方も、たくさんいらっしゃいます。 午前の部は、満員御礼となっております。 午後からの部は、若干空き席ありです。 ご希望の方は、今からすぐに教室までご連絡くださいね。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2016年08月23日 18:04  コメント 6 件 災害に備えておくのも必要です

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨日は、台風の影響が関東以東では大変でした。 北海道に至っては、3つも台風が立て続けにやってくるという めったに起こらない状況に見舞われました。 作物への影響もたくさんあって、農家さんの被害は甚大のようです。 自然災害は、本当に予測しにくいので怖いですね。 今回も、大雨や強風で大変な被害がてていましたが、 そんなときに、災害情報をいち早くキャッチするのも大切です。 いまどきでは、スマートフォンやタブレットで 情報をキャッチする方も多いと思います。 そんな、ご自身の使えるアイテムの日頃のチェックもお忘れなく。 今週のマメ知識クイズにもある、スマホやタブレットのバッテリー。 実は災害が起こる前に出来るだけ、バッテリーを十分に補充しておいてくださいね。 いざ使おうと思った時に、バッテリー切れで 素敵なアイテムが活躍できない可能性もあります。 台風情報をしっかり把握した後は、バッテリーの残量もしっかりと把握しましょう。 しかも、ご自宅が停電でパソコンのネットが使えないときは、 (モデムやルーターも電気を使っているので・・・) スマートフォンやセルラーモデルのiPadを活用して パソコンでインターネットを繋げることも出来るんですよ。 デザリングって言うのですが、デザリングをするのに活用できるためにも、 ご自身のスマホもタブレットも、台風前には充電をお忘れなく・・・。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座